Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定音楽 鉄道唱歌(博多〜熊本) 検定
出題の歌詞に続く歌詞を選べ。♪歌いながら出発進行!
難易度 初級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全12問 
受験者数 164人
合格者数 151人
合格率 92.07%
作成者 ta−kun (ID:17385)
音楽 [音楽] [童謡・民謡・唱歌]
 上級に挑戦! 鉄道唱歌(博多〜熊本) 検定を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①草葉(くさは)をわたる春風(はるかぜ)に なびく菫(すみれ)の三つ五つ
②かたみの御衣(ぎょい)を朝毎(あさごと)に ささげてしぼる袂(たもと)かな
③名に負ふ不知火(しらぬい)の 見ゆるはここの海と聞く
④久留米は有馬の舊(きう)城下 水天宮もほどちかし
解答を表示する

正解:②

①見にゆく人は木葉(きのは)より おりて道きけ里人(さとびと)に
②松橋(まつばせ)すぎて八代と 聞くも心のたのしさよ
③御前(おまへ)の池に鯉を呼ぶ をとめよ子等(こら)よ旅人よ
④細川氏(ほそかはうぢ)のかたみとして 今はおかるる六師団
解答を表示する

正解:③

①西は天草洋(あまくさなだ)の海 雲かとみゆる山もなし
②草葉(くさは)をわたる春風(はるかぜ)に なびく菫(すみれ)の三つ五つ
③九州一の大都會 人口五萬四千(しせん)あり
④宮は紅葉(もみぢ)の錦山(にしきやま) 寺は法華の本妙寺(ほんめうじ)
解答を表示する

正解:②

①久留米は有馬の舊(きう)城下 水天宮もほどちかし
②雲か霞か夕ぞらに みゆるは阿蘇の遠煙(とほけむり)
③かたみの御衣(ぎょい)を朝毎(あさごと)に ささげてしぼる袂(たもと)かな
④御前(おまへ)の池に鯉を呼ぶ をとめよ子等(こら)よ旅人よ
解答を表示する

正解:①

①雲か霞か夕ぞらに みゆるはここの海と聞く
②見にゆく人は木葉(きのは)より おりて道きけ里人(さとびと)に
③西は天草洋(あまくさなだ)の海 雲かと見ゆる山もなし
④國の名に負ふ不知火(しらぬい)の 見ゆるはここの海と聞く
解答を表示する

正解:②

①九州一の大都會 人口五萬四千(しせん)あり
②松橋(まつばせ)すぎて八代と 聞くも心のたのしさよ
③細川氏のかたみとて 今はおかるる六師団
④久留米は有馬の舊(きう)城下 水天宮もほどちかし
解答を表示する

正解:①

①宮は紅葉(もみじ)の錦山(にしきやま) 寺は法華の本妙寺(ほんめうじ)
②細川氏(ほそかはうじ)のかたみとて 今はおかるる六師団
③九州一の大都會 人口五萬四千(しせん)あり
④かたみの御衣(ぎょい)を朝毎(あさごと)に ささげてしぼる袂(たもと)かな
解答を表示する

正解:②

①雲か霞か夕ぞらに みゆるは阿蘇の遠煙(とほけむり)
②國の名に負ふ不知火(しらぬひ)の 見ゆるはここの海と聞く
③御前(おまへ)の池に鯉を呼ぶ をとめよ子等(こら)よ旅人よ
④宮は紅葉(もみじ)の錦山(にしきやま) 寺は法華の本妙寺(ほんめうじ)
解答を表示する

正解:④

①見にゆく人は木葉(きのは)より おりて道きけ里人に
②松橋(まつばせ)すぎて八代と 聞くも心の楽しさや
③雲か霞か夕ぞらに みゆるは阿蘇の遠煙(とほけむり)
④草葉(くさは)をわたる春風(はるかぜ)に なびく菫(すみれ)の三つ五つ
解答を表示する

正解:③

①宮は紅葉(もみじ)の錦山(にしきやま) 寺は法華の本妙寺(ほんめうじ)
②國の名に負ふ不知火(しらぬひ)の 見ゆるはここの海と聞く
③かたみの御衣(ぎょい)を朝毎(ごと)に ささげてしぼる袂(たもと)かな
④西は天草洋(あまくさなだ)の海 雲かとみゆる山もなし
解答を表示する

正解:②

①久留米は有馬の舊(きう)城下 水天宮もほどちかし
②九州一の大都會 人口五萬四千(しせん)あり
③雲か霞か夕ぞらに みゆるは阿蘇の遠煙(とほけむり)
④松橋(まつばせ)すぎて八代と 聞くも心のたのしさよ
解答を表示する

正解:④

①かたみの御衣(ぎょい)を朝毎(ごと)に ささげてしぼる袂(たもと)かな
②見にゆく人は木葉(きのは)より おりて道きけ里人に
③西は天草洋(あまくさなだ)の海 雲かとみゆる山もなし
④細川氏のかたみとて 今はおかるる六師団
解答を表示する

正解:③

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日本の明治・大正期の洋画家検定より、出題しております。
説明:明治・大正期の日本の洋画家とその作品についての質問です。

①湯浅一郎
②東郷青児
③岸田劉生
④青木繁
解答を表示する

正解:④

解説:青木繁の「海の幸」ですネ!

①レンゲ
②カンナ
③ツバキ
④アヤメ
解答を表示する

正解:②

①黒
②青
③細
④赤
解答を表示する

正解:④

①順子
②聖子
③麗子
④幸子
解答を表示する

正解:③

①湖半
②湖畔
③湖岸
④湖上
解答を表示する

正解:②

①梅原竜三郎
②佐伯祐三
③藤田嗣治
④安井曾太郎
解答を表示する

正解:④

解説:安井曾太郎は明治37年、聖護院洋画研究所に入り浅井忠に師事し、明治40年から大正3年にかけてフランスに滞在した。その間、ミレー、ピサロ、セザンヌなどの作風を研究し、帰国後に二科展で滞欧作を特別陳列して感銘を与えた。


①岸田劉生
②佐伯祐三
③黒田清輝
④藤田嗣治
解答を表示する

正解:②

解説:佐伯祐三(1898〜1928年)は川端画学校、東京美術学校で学んだ後、渡仏し、フォービズム(野獣派)を代表する画家ブラマンクやユトリノの影響を受け、パリの情景を描いた。帰国後の二科展で二科賞を受賞したが、昭和2(1927)年に再度渡仏し、パリで亡くなった。


①万鉄五郎
②中川一政
③木村荘八
④梅原龍三郎
解答を表示する

正解:④

解説:問題の作品は、梅原龍三郎が描いた『紫禁城』です。彼はルノワールの教えを受けた画家として有名です。


①斉藤与里
②岸田劉生
③佐伯祐三
④藤田嗣治
解答を表示する

正解:②

解説:岸田劉生(1891〜1929年)は木村荘八、高村光太郎、斉藤与里、万鉄五郎らとフュザン会を結成したり、中川一政らと草土社を結成している。

①安井曾太郎
②藤田嗣治
③黒田清輝
④佐伯祐三
解答を表示する

正解:②

解説:藤田嗣治(1886〜1968年)は東京美術学校卒業後に渡仏した。第一次世界大戦後にフランスのサロン・ドートンヌ展の審査員となった。エコール・ど・パリの画家の一人となり、作品『友情』がフランス政府に買い上げられた。帰国後、第二次世界大戦中には海軍省嘱託として戦争画を描いたが、戦後にフランス国籍を取り、スイスで亡くなった。

ランキング 鉄道唱歌(博多〜熊本) 検定 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:18合格
2 位 タイガナガセ 5 5 00:00:23合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]