一問一答クイズ [No.10162] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | ノーヒント! |
難易度 | ![]() |
出題数 | 4565人中 |
正解数 | 3532人 |
正解率 | 77.37%![]() |
作成者 | パーマンZ (ID:24) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
正解:①
正解:③
正解:④
正解:①
正解:④
正解:③
正解:③
正解:②
解説:青森県出身の版画家・棟方 志功(むなかた しこう)は、世界的巨匠の一人です。「湧然する女者達々」を始め、「釈迦十大弟子」、「御二河白道之柵」などの仏を題材にした有名な作品を残しています。
正解:③
正解:付点4分音符
正解:ブルックナー
解説:バッハ・ベートーベン・ブラームスの3人はドイツ3大Bです
正解:③
解説:答えは、「リピート」です。 「リピート」の間を『くりかえし』ます。
正解:①
解説:答えは、「フィーネ」です。 イタリア語で「おわり」の意味です。このきごうで終わります。
正解:②
解説:答えは、「ダ・カーポ」です。 最初まで戻ります。
正解:セーニョ
解説:答えは、「セーニョ」です。 「ダル・セーショ」からの、もどり先です。
正解:トゥ・コーダ
解説:答えは、「トゥ・コーダ」です。 「Coda(コーダ)」へ飛びます。
正解:④
解説:答えは、「コーダ」です。 「トゥ・コーダ」からの飛び先です。
正解:①
解説:答えは、「ハ長調」です。 低い「ド」からはじまって、高い「ド」でおわります。
正解:①
解説:答えは、「?と?の間、?と?の間」です。 『ミとファ、シとド』の間が半音です。
正解:②
解説:答えは、「?、?、?、?、?、?」です。 くりかえした後は、『1.』は演奏しません。
正解:②
解説:答えは、「6小節」です。 くりかえした後は、『1.』は演奏しません。
正解:②
解説:答えは、「?、?、?、?、?、?」です。 「ダル・セーニョ」から「セーニョ」へ飛び、 「Fine(フィーネ)」で終わります。
正解:②
解説:答えは、「6小節」です。 「ダル・セーニョ」から「セーニョ」へ飛び、 「Fine(フィーネ)」で終わります。
正解:①
解説:答えは、「?、?、?、?、?、?、?」です。 「ダ・カーポ」ではじめに戻り、「トゥ・コーダ」から 「Coda(コーダ)」に飛んで終わります。
正解:①
解説:答えは、「7小節」です。 「ダ・カーポ」ではじめに戻り、「トゥ・コーダ」から 「Coda(コーダ)」に飛んで終わります。
正解:①
解説:答えは、「4弦」です。 「6弦」はギター、「5弦」はバンジョー、「3弦」は三味線。
正解:④
解説:答えは、「馬」のしっぽの毛です。
正解:②
解説:答えは、「リード」です。 「サックス」や「オーボエ」、「ファゴット」でも使われています。 サックスは「1枚」、オーボエとファゴットは「2枚」です。