Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.11633]
  筆クイズ より  書道や絵画等に使われる、様々な「筆」の名称についての簡単なクイズです。
問題 「○○筆」 当てはまるのは?
  1. 才識
  2. 彩色
  3. 祭式
  4. 採敷
   
制限時間 : 無制限
難易度 難問
出題数 87人中
正解数 23人
正解率 26.44%正解率
作成者 T.M. (ID:10335)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①子
②故
③小
④去
解答を表示する

正解:③

①多
②応
③採敷
④大
解答を表示する

正解:④

①毛
②妄
③凡
④孟
解答を表示する

正解:①

①向
②項
③盲
④荒
解答を表示する

正解:硬

①錫
②縁
③硬
④鉛
解答を表示する

正解:④

①千年
②百年
③万年
④億年
解答を表示する

正解:③

①塩
②撤
③銅
④哲
解答を表示する

正解:鉄

解説:謄写版印刷を思い出しますね。

①鉄
②佃
③細
④田
解答を表示する

正解:③

①恵
②江
③絵
④柄
解答を表示する

正解:③

①畑
②芽
③瓦
④画
解答を表示する

正解:④

①佯毛
②羊毛
③洋毛
④様毛
解答を表示する

正解:②

①負毛
②賀
③島毛
④篤毛
解答を表示する

正解:馬毛

①野毛
②理毛
③里毛
④馬毛
解答を表示する

正解:狸毛

①鹿毛
②狸毛
③慶毛
④漉毛
解答を表示する

正解:①

①亀毛
②蟻毛
③鼬毛
④麓毛
解答を表示する

正解:③

解説:イタチの毛を用いた筆のことですね。

①権剛
②兼毫
③剣豪
④蛇毛
解答を表示する

正解:②

解説:複数種の動物の毛を混ぜ合わせてつくる筆のことですね。

①淡鋒
②兼動
③丹鋒
④短鋒
解答を表示する

正解:④

解説:(※中鋒に比べて)やや穂(毛の部分)が短めの筆です。

①長鋒
②単鋒
③脹鋒
④張鋒
解答を表示する

正解:①

解説:(※中鋒に比べて)穂(毛の部分)が長めの筆です。

①中鋒
②忠鋒
③仲鋒
④帳鋒
解答を表示する

正解:①

解説:一般的に、穂(毛の部分)が普通サイズと考えられる筆です。

①翔
②扼
③沖鋒
④焦
解答を表示する

正解:焼

解説:柳の木の枝端を焼き焦がしたりして、下絵用に用いられる筆のことですね。木筆とも呼ばれます。

①并
②焼
③丙
④兵
解答を表示する

正解:平

解説:絵画用の平らな形の筆ですね。

①運
②平
③暈
④雲
解答を表示する

正解:①

解説:絵画用や書道用に幅広く使われる筆ですね。

①線描き
②腺描き
③軍
④船掻き
解答を表示する

正解:①

①隅取
②戦書き
③熊捕
④炭取
解答を表示する

正解:隈取

解説:絵画において、主に「ぼかし」を入れるのに使われる筆です。

①面想
②面相
③面総
④隈取
解答を表示する

正解:②

解説:面相など、非常に細かな部分を描くための筆ですね。

①面宋
②蓮
③錬
④練
解答を表示する

正解:連

解説:筆を数本組み合わせた形のものです。

①付立
②連
③符盾
④衝立
解答を表示する

正解:①

解説:主に「付立」(墨の濃淡の変化をもとに描く方法)に用いられる筆です。

①当
②灯
③唐
④刀
解答を表示する

正解:④

解説:古代中国において、竹簡に文字を彫るために用いられたものですね。

①竹
②付縦
③丈
④岳
解答を表示する

正解:①

①寵
②腸
③鳥
④茸
解答を表示する

正解:③

解説:鳥の羽を束ねて作る筆のことですね。

①王毛
②珠毛
③球毛
④蝶
解答を表示する

正解:玉毛

解説:猫の毛を用いた筆のことですね。

①初紙
②初神
③初髪
④玉毛
解答を表示する

正解:③

解説:赤ん坊の最初に切った髪の毛でつくる筆のことですね。

①岩
②巖
③初詣
④碩
解答を表示する

正解:石

解説:いわゆる「蝋石」(ろうせき)のことですね。

①式鉛
②色鉛
③石
④色沿
解答を表示する

正解:②

①木
②林
③朴
④巴鉛
解答を表示する

正解:①

解説:「焼筆」と同義のこともあれば、「鉛筆」の別名として使われることもありますね。

①来
②駄
③太
④汰
解答を表示する

正解:③

①沖
②中
③忠
④多
解答を表示する

正解:②

①仮名
②仮納
③借名
④可奈
解答を表示する

正解:①

①写京
②仲
③社経
④写経
解答を表示する

正解:④

①郷毛
②舎京
③業毛
④号毛
解答を表示する

正解:剛毛

①絨毛
②十毛
③柔毛
④従毛
解答を表示する

正解:③

①刷毛
②掏毛
③剛毛
④擂毛
解答を表示する

正解:①

解説:「平筆」を大きくしたような筆です。

①新書
②摩毛
③親書
④紳書
解答を表示する

正解:真書

解説:細字用の筆のことを指しますね。

①真書
②塚毛
③豚毛
④遂毛
解答を表示する

正解:③

①九
②丸
③究
④旭
解答を表示する

正解:②

①更毛
②硬毛
③甲毛
④工毛
解答を表示する

正解:②

①轄毛
②逐毛
③軽毛
④転毛
解答を表示する

正解:軟毛

①軟毛
②水際
③水菜
④水彩
解答を表示する

正解:④

①油際
②油菜
③油才
④油彩
解答を表示する

正解:④

①化荘
②化生
③仮症
④水栽
解答を表示する

正解:化粧

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、Quizoo(クイズー)検定 【ゲストの方へ】より、出題しております。
説明:Quizoo(クイズー)検定 【ゲストの方へ】について、クイズを出題!!Quizoo(クイズー)に初めて来られた方のためにQuizooに関する簡単な問題です。この検定で、当サイトを少しでも知って頂ければ幸いです。ぜひ、チャレンジしてみてください。
①くいずおーおー
②くいずー
③化粧
④くいざー
解答を表示する

正解:②

解説:「Quizoo」は正式には「くいずー」って読みます。くいぞぉー、くいずおーでも大丈夫です。

①動物園
②くいずお
③なぞなぞ
④検定
解答を表示する

正解:①

解説:「Quizoo(クイズー)」の後ろの「zoo」は、動物園って意味です。ユーザーの方には、必ず動物(アニマルレベル)があります。Quizooには、様々な動物(アニマル)がいるんですよ。

①カメ
②テントウムシ
③ウサギ
④スズメ
解答を表示する

正解:②

解説:正解は「テントウムシ」。それぞれのクイズ・検定に合格したり、ユーザー同士の対戦で勝利した場合、問題を作成した場合などに成績マークをゲットすることができます。成績マークの数によって、順位やアニマルレベルがアップしていきます!

①どこにもない(すべて無料です!)
②クイズ・検定を受検した場合
③すべて有料
④ユーザー登録
解答を表示する

正解:①

解説:当サイトは、すべて無料です!登録料、受験料、月額料・・・など、一切の料金・費用は発生しません。

①優秀マーク(大ザクラ)
②合格マーク(小ザクラ)
③ベルマーク
④遊園地
解答を表示する

正解:②

解説:Quizoo(クイズー)の成績マークは、「花びら」→「合格マーク(小ザクラ) 」→「優秀マーク(大ザクラ)」の順に変化していきます。5つ集めると次のマーク(1つ)に変換されます。

①クイズ・検定に合格
②友達の紹介
③ハートマーク
④問題の作成
解答を表示する

正解:ユーザー登録

解説:対戦データの作成には、ユーザー登録が必要となります。ユーザー登録後は、ログインを行い、「対戦データ作成」画面から作成することが可能です。

①参加クラス
②IQ(知能指数)
③ユーザー登録
④点数
解答を表示する

正解:①

解説:アニマルのレベルがあると参加クラスも次第にアップしていきます。クラスを大きく分けると、C→B→A→Sとアップして行きます。

①問題を作成する
②友達の紹介状が必要
③特にない(誰でも参加可能)
④特に意味はない
解答を表示する

正解:③

解説:クイズ・検定を受験するには、特に何かする必要はありません。誰でも自由に受験が可能です。しかし、成績管理、全国ランキング、イベント参加やユーザー対戦などは、ユーザー登録が必要となります。いつでもお気軽にユーザー登録してください♪

①ユーザー登録
②1分間
③10分間
④3分間
解答を表示する

正解:5分間

解説:出題数の全10問を5分以内に答える必要があります。制限時間をオーバーした場合は、正解数に関わらずにタイムオーバーで不合格になります。

①5分間
②5問
③10問
④20問
解答を表示する

正解:③

解説:1回の受験で10問出題されます。登録された問題数が100問あった場合も、100問の中からランダムに選ばれた10問が出題されます。

①ヒント・コメント
②問題の答え
③残り時間
④現在日付
解答を表示する

正解:①

解説:解答欄の右下にある(経過時間の右側)の白い余白欄には、問題を作成したユーザーの方のヒントやコメントが表示される場合があります。ぜひ、参考にしてください♪

①星マーク
②決まりはない
③ハートマーク
④合格マーク(小ザクラ)
解答を表示する

正解:④

解説:クイズ・検定に合格すると、合格マーク(小ザクラ)を1個ゲットできます。※但し、ユーザーログインをしていないと無効となりノーカウントとなります。