Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.10361]
  90年代J-POPクイズ より  1990〜1999年にヒットしたJ-POPについてのクイズです。
問題 Dreams Come Trueの英語詞のヒット曲「Winter Song」の日本語版である原題は?
  1. サンタと天使が笑う夜
  2. 冬三昧にはまだ遠い
  3. 雪のクリスマス
  4. カノン
   
制限時間 : 無制限
難易度 上級
出題数 570人中
正解数 320人
正解率 56.14%正解率
作成者 なしと (ID:552)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①SUPER MONKEYS
②MAX
③カノン
④deeps
解答を表示する

正解:①

解説:SUPER MONKEYSの一員として「愛してマスカット」などのヒットを飛ばしたあと、”安室奈美恵 with SUPER MONKEYS”としてリリースした「try me〜私を信じて〜」がヒットして一躍スターダムへ。その後、小室哲哉とタッグを組んでからの活躍は、ご存知の通り。現在では、方向性をR&Bに転換してヒットを飛ばしている。

①SPEED
②北京のお嬢さん
③真夜中のダンディー
④クリといつまでも
解答を表示する

正解:すべての歌に懺悔しな!!

解説:シングル「祭りのあと」のカップリング曲。スポーツ紙や週刊誌上を賑わせたが、長渕の逮捕によりフェードアウトとなった。

①TMN
②T.M.Revolution
③T.M.R.-e
④TIME MACINE
解答を表示する

正解:①

解説:1991年、グループ名の変更を発表し、「TIME TO COUNT DOWN」をリリース。復活時には再び”TM NETWORK”を名乗った。

①とんねるず
②X
③嘉門達夫
④BUBBLE GUM BROTHERS
解答を表示する

正解:④

解説:HOUND DOGが新曲「BRIDGE〜あの橋をわたる時〜」を要求したが却下されたために、出場辞退。変わりに、BUBBLE GUM BROTHERSが出場となった。わがままを突き通した甲斐があってか、「BRIDGE」はビールのCMソングでヒットした。

①すべての歌に懺悔しな!!
②ピーエスワイエス
③サイノス
④ファイズ
解答を表示する

正解:サイズ

解説:ボーカル・チャカと松浦雅也のユニット。CITY HUNTER2オープニング「ANGEL NIGHT〜天使のいる場所〜」や「Lovers and Friends」などのヒットを飛ばした。松浦はその後、プレイステーション用音楽ゲームソフト「パラッパラッパー」の音楽を担当するなどの活躍を見せている。

①電波少年的放送局
②サイズ
③進め!電波少年
④雷波少年
解答を表示する

正解:④

解説:NTV系「雷波少年」で、崖っぷちアーティストとして初登場20位以内に入らなければ解散という状況で合宿生活に入ったSomething ELse。番組効果もあって、「ラストチャンス」が初登場2位にランクイン。その後、1位も獲得してメジャーの道を走った。同番組ではBlume of Youthも後に似たような企画を経験した。

①マリちゃんず
②進ぬ!電波少年
③バビロン大王
④モダンチョキチョキズ
解答を表示する

正解:④

解説:大阪発信のエンターテイメント系バンドとして活躍。大ヒットとはいかなかったものの、スマッシュヒットを飛ばしていた。

①YOSHIKI
②布袋寅泰
③小室哲哉
④FAIR CHILD
解答を表示する

正解:①

解説:GLAYのメジャーデビュー曲「RAIN」をプロデュースしたのは、元祖ビジュアル系ロックバンドX JAPANのYOSHIKI。映画「ヤマトタケル」の主題歌となった。

①草刈正雄
②石黒賢
③本木雅弘
④時任三郎
解答を表示する

正解:④

解説:リゲインCMに起用された時任三郎の歌うCMソングが話題になりCD化して大ヒットとなった。その時に牛若丸のような格好で”牛若丸三郎太”を名乗った。

①ACE
②高見沢俊彦
③NOA
④YES
解答を表示する

正解:③

解説:仙道敦子(NOBUKO)のNOと、吉田栄作(”A”SAKU)のAでNOA。ドラマ「徹底的に愛は・・・」主題歌となった。

①SOS
②山下達郎
③飛鳥涼
④佐野元春
解答を表示する

正解:②

解説:CDデビュー前からラジオやテレビで曲を披露していたが、満を持して発表したのがこの曲。ここからKinKi Kidsのオリコン初登場一位の記録が続いている。

①あの夏、一番静かな海。
②シンガポール・スリング
③小田和正
④いつかどこかで
解答を表示する

正解:稲村ジェーン

解説:桑田佳祐の初監督作品「稲村ジェーン(主演:加勢大周)」は、映画自体よりも主題歌が注目される結果となった。この映画のサントラの名義は”サザンオールスターズ&オールスターズ”で、オリコン一位を記録した。

①SO-FI
②strange egg
③al.ni.co
④稲村ジェーン
解答を表示する

正解:③

解説:WANDS時代のポピュラー音楽から一転、ブラック系のハードロックへと曲調を移した。人気が出始めたところで解散となった。上杉はその後ソロ活動を、柴崎はAbingdon boys schoolで活動している。

①数学
②物理
③化学
④地学
解答を表示する

正解:①

解説:横浜国立大学教育学部在学中に、高校数学の教員免許を取得した。

①CANDY MAN
②TUBE
③CHAGE&ASKA
④HOUND DOG
解答を表示する

正解:THE ALFEE

解説:「とんねるずのみなさんのおかげです」内の「博士と助手」との卓球コーナーで対戦したことで、リベンジマッチがシリーズ化。スタジオから後楽園ホール、最後は日本武道館対決へとつながった。 この番組で卓球を広めたことにより、日本卓球協会からとんねるずには名誉2段、THE ALFEEには名誉初段の栄誉が与えられた。

①T2
②V2
③THE ALFEE
④H2
解答を表示する

正解:②

解説:ボーカル&シンセサイザーが小室哲哉、ドラムスがYOSHIKIと夢のユニットだったが、1曲で終了。その後、globeにYOSHIKIが参加し、この二人のユニットが再び実現した。

①小林武史
②浅倉大介
③武部聡志
④五十嵐充
解答を表示する

正解:④

解説:ボーカル持田香織、ギター伊藤一朗、キーボード五十嵐充でデビュー。プロデュース業に専念するために脱退した。

①10
②13
③U2
④9
解答を表示する

正解:②

解説:ファンからの手紙を元に作った「ロード」ヒット。13章まであるということで、途中まではシングルに、最終的にアルバムとして完結させた。

①H jungle with K
②M jungle with K
③3
④M jungle with T
解答を表示する

正解:H jungle with T

解説:「HEY HEY HEY」がきっかけで結成。話題性と相まって、ビッグヒットを飛ばした。

①People
②Assemble
③Music
④H jungle with T
解答を表示する

正解:Sing

解説:Sports Music Assemble Peopleの略。 「Can’t stop!! -Loving-」でデビュー。「夢がMORI MORI」などのバラエティーを経て、「夜空ノムコウ」がビッグヒット。ドラマ主題歌としてシングルカットされた「世界に一つだけの花」で紅白のトリをつとめた。

①Sing
②高山みなみ
③宮村優子
④林原めぐみ
解答を表示する

正解:②

解説:高山みなみと長野椎菜とのユニット。ガンダム系のタイアップと打ち込み系サウンドの新鮮さでヒットを飛ばした。

①the end of genesis T.M.R. evolution turbo type D
②the end of genesis T.M.R. evolution turbo type N
③三石琴乃
④the end of genesis T.M.R. evolution turbo type T
解答を表示する

正解:①

解説:浅倉大介(D)との活動により、T.M.Revolutionからこの名となった。しかし、数曲で再びT.M.Revolutionへと戻った。

①SAPPHIRE
②DIAMOND
③the end of genesis T.M.R. evolution turbo type A
④EMERALD
解答を表示する

正解:PEARL

解説:PEARLとしてデビューし、ソロ名義で「永遠の一秒」「ゆずれない願い」などのヒットを飛ばす。再びPEARLとして活動するも、その後はなかなかヒットに恵まれなかった。

①DoRa
②SuTe
③PEARL
④NoRa
解答を表示する

正解:①

解説:「想い出の九十九里浜」が大ヒットしたMi-Keにあやかり、3人組の女子アナユニットとして名づけられ、日本テレビ系バラエティー番組などに度々登場した。

①KuRo
②中澤裕子
③石黒彩
④福田明日香
解答を表示する

正解:④

解説:学業に専念するためにモーニング娘。を脱退。その後のメンバーチェンジの変遷はめまぐるしいものがある。

①ウチナーヤマトグチ・ヴァージョン
②市井紗耶香
③ウチナー・ヴァージョン
④ウチナンチュ・ヴァージョン
解答を表示する

正解:ウチナーグチ・ヴァージョン

解説:沖縄限定で販売されたウチナーグチ・ヴァージョンが広まり、オリジナル・ヴァージョンが大ヒット。

①ウチナーグチ・ヴァージョン
②ウルフルズ
③BAKUFU-SLUMP
④電気Groove
解答を表示する

正解:④

解説:TMN「RHYTHM RED BEAT BLACK(Version 2.0)」のカップリングとして、「RHYTHM RED BEAT BLACK(Version 300000000000)」でデビュー。その後はしっかりと独り立ち&独自路線を歩んで現在に至る。

①The Flipper’s Guitar
②ZYYG
③WANDS
④BAAD
解答を表示する

正解:④

解説:アーティスト名標記は”ZYYG,REV,ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄”。NTV系プロ野球のエンディングソングで、長嶋は当時の巨人の監督。BEINGのヒット歌手が名を連ねると同時に、長嶋の歌唱力も話題となった。

①56
②8810
③REV
④326
解答を表示する

正解:④

解説:アーティストとしては、岡平健治と岩瀬敬吾のツインボーカルユニット。「あの紙ヒコーキくもり空わって」がヒットした。326(ミツル)はシングルやアルバムのジャケットも手がけていた。解散後はそれぞれに音楽活動を行っている。

①trf
②ZOO
③446
④m.c.A.T.
解答を表示する

正解:②

解説:90年代初頭にダンスミュージックを流行させたグループ。その後、trfの出現により徐々にフェードアウトしていった。

①スーパー!?アクションズ
②スーパー!?テンションズ
③スーパー!?パッションズ
④スーパー!?ファッションズ
解答を表示する

正解:②

解説:シャ乱Qの三人がグループと同時進行で結成。しゅうの脱退により、自然消滅となった。

①DA PUMP
②YA.N.NA
③SO.YA.NA
④HO.NA.NA
解答を表示する

正解:③

解説:「DA.YO.NE」のヒットを受け、企画モノとして各地の方言バージョンで作成された。大阪弁バージョンはメンバーが今田耕司、東野幸治、武内由紀子というメンバーということもあり、ヒットを記録した。

①F-FRIENDS
②W-FRIENDS
③J-FRIENDS
④SO.RA.NA
解答を表示する

正解:③

解説:豪華なメンバーや作家陣の顔ぶれなどが話題を呼んだ。

①ハイヒール
②ダウンタウン
③とんねるず
④I-FRIENDS
解答を表示する

正解:③

解説:「情けねぇ」がヒットし、紅白歌合戦にも出場。その後、「ガラガラヘビがやってくる」などのコミカル系から「一番偉い人へ」というシリアス系までヒットを飛ばした。

①コロナ
②クラウン
③ウッチャンナンチャン
④カローラ?
解答を表示する

正解:④

解説:フリッパーズギター解散後ソロ活動を始め、スチャダラパーと組んだ「今夜はブギーバック」がヒット。カローラ?のCMソングをそのまま「カローラ?のうた」としてリリースし、これもヒットを飛ばした。現在は音楽活動は停止している。

①マーク?
②森田剛
③坂本昌行
④井ノ原快彦
解答を表示する

正解:長野博

解説:新時代のウルトラマンとして、マドカ・ダイゴ役として活躍。主題歌もV6「TAKE ME HIGHER」が使われた。

①平家みちよ
②松浦亜弥
③稲葉貴子
④長野博
解答を表示する

正解:①

解説:「ASAYAN」のロックボーカリストオーディションで優勝し、シャ乱Qプロデュースとしてデビュー。ここで敗れたメンバーを集めて、モーニング娘。が結成された。その後もハロープロジェクトの一員として活躍したが、現在は脱退して、みちよという芸名で活動している。

①葉加瀬太郎
②小室哲哉
③坂本龍一
④飯田圭織
解答を表示する

正解:③

解説:リゲインのCMソング「energy flow」がヒットし、これを含む「ウラBTTB」がオリコン一位を獲得した。

①石黒賢
②三上博史
③織田裕二
④YOSHIKI
解答を表示する

正解:②

解説:ドラマ「チャンス」で主人公本城裕二を演じた三上博史が、役名でリリース。久保田利伸バージョンはドラマの主題歌だった。共にヒットした。

①春畑道哉(TUBE)
②簑輪単志(HOUND DOG)
③高見沢俊彦(THE ALFEE)
④吉田栄作
解答を表示する

正解:①

解説:TUBEのギタリスト。Jリーグの開幕にあわせ、オフィシャルテーマソングとして「J’S THEME」を作った。

①CREA
②ちぇるしぃ
③関口和之(southern all stars)
④愛絵里
解答を表示する

正解:④

解説:工藤静香自身が作詞した際に使っているペンネーム。

①GOLD WINGER ’99
②呉田軽穂
③GOLD FINGER ’99
④GOLD SINGER ’99
解答を表示する

正解:③

解説:リッキー・マーティンのヒット曲「Livin’ La Vida Loca」を日本語詞でカバーするや否やヒットを飛ばした。

①東京プリン
②東京バナナボーイズ
③GOLD JINGER ’99
④東京パフォーマンスドール
解答を表示する

正解:②

解説:1990年代の代表的CMアーティスト。熱血飲料CMソングの「熱血キッドの歌」や東京ドームで流れていた「GIANTS FIRE!」が有名。提供曲が有名で、鷲尾いさ子の鉄骨飲料CMソング「鉄骨娘」、渡瀬恒彦のバスクリンのCMソング「裸の王様」など、口ずさめるものも多い。2008年に解散を発表した。

①緑松
②桃松
③東京スカパラダイスオーケストラ
④黒松
解答を表示する

正解:④

解説:レギュラー出演していた「夢がMORI MORI」内のコントで、6人兄弟音松くんを演じ、そのクレジットのままリリースした「スマイル戦士音レンジャー」がスマッシュヒットをした。メンバーは、赤松・青松・白松・黄松・緑松・桃松。

①Z団
②S団
③X団
④K団
解答を表示する

正解:①

解説:1993年までのサザンオールスターズの曲をリミックスしてメドレーとしたアルバム(1曲のみなので実際にはシングル扱い)。完全にサザンの音源であるが、サザン名義ではなく”謎の集団”Z団名義でリリースされた。

①露崎春女
②森久美子
③浦島りんこ
④馬渡松子
解答を表示する

正解:③

解説:Dreams Come Trueの吉田美和と、サポートメンバーの浦島りんこのユニット。タイアップなどもあり、ヒットを飛ばした。

①タチアナ・パティッツ
②ナオミ・キャンベル
③リンダ・エヴァンジェリスタ
④白松
解答を表示する

正解:②

解説:フジテレビ系月9「ロングバケーション」主題歌となり大ヒットした。クレジットはされているものの、楽曲は久保田利伸のソロボーカルがメインである。

①ピノ
②シンディ・クロフォード
③アイスの実
④ICE BOX
解答を表示する

正解:④

解説:森永ICE BOXのCMソングとして、アーティスト4人が終結してICE BOXを結成。期間限定的なユニットとして活動を行った。

①CoCo
②Wink
③Qlare
④ribbon
解答を表示する

正解:①

解説:横浜大洋ホエールズから横浜ベイスターズに変更した際に応援歌となる。コーラスとして、佐々木主浩・盛田幸妃・野村弘樹・谷繁元信・石井琢朗・進藤達哉が参加した。その後、石井琢朗は元CoCoの瀬能あずさと結婚するも破局した。

①せがた三四郎
②シャビィ
③せがさた四郎
④すがた三四郎
解答を表示する

正解:①

解説:セガサターンのCMに起用された藤岡弘が演じた、柔道着姿の熱血キャラクターが”せがた三四郎”。CMは好評を博し、何パターンも作られた。しかし、肝心の本体はプレイステーションに惨敗。ドリームキャストでも、同様の現象が起こった。

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、2011年J-POPクイズより、出題しております。
説明:2011年のJ-POPについて出題します♪
①生田斗真
②せなか三四郎
③大西憲二
④山下智久
解答を表示する

正解:④

①Perfume
②西野カナ
③SKE48
④赤西仁
解答を表示する

正解:②

①嵐
②安室奈美恵
③関ジャニ∞
④AKB48
解答を表示する

正解:④

①福山雅治
②AKB48
③斎藤和義
④清水翔太
解答を表示する

正解:③

①flumpool
②L’Arc~en~Ciel
③EXILE
④B’z
解答を表示する

正解:①

①桑田佳祐
②絢香
③浜崎あゆみ
④いきものがかり
解答を表示する

正解:④

①サザンオールスターズ
②倖田來未
③FUNKY MONKEY BABYS
④B’z
解答を表示する

正解:③

①あやまんJAPAN
②加藤ミリヤ
③いきものがかり
④Mr.Children
解答を表示する

正解:①

①V6
②嵐
③タッキー&翼
④NEWS
解答を表示する

正解:②

①関ジャニ∞
②TOKIO
③ケツメイシ
④Hey!Say!JUMP
解答を表示する

正解:①