![]() | ![]() | ||
AKBのもんだいです。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全12問 | ||
受験者数 | 3981人 | ||
合格者数 | 2105人 | ||
合格率 | 52.88%![]() |
||
作成者 | とわ (ID:1573) |
![]() |
正解:①
正解:④
正解:①
正解:④
正解:③
正解:③
正解:①
正解:①
正解:③
正解:③
正解:④
正解:①
正解:④
解説:指揮者は「プッチーニはここで病に倒れました」と言ったそうです
正解:②
解説:ちなみに回答の1つのモンテヴェルディとは現存する最古のオペラを作曲した人だそうです。
正解:④
解説:ちなみにこのオペラの中にはヴェルディ作曲の「レクイレム」「オテロ」の音楽の引用もあります。
正解:③
解説:ちなみにオペラの狂乱の場の中では1番長いそうです。
正解:④
解説:ちなみに各作品の上演上演時間は、 「ラインの黄金」2時間40分 「ワルキューレ」3時間50分 「ジークフリート」4時間 「神々の黄昏」4時間30分
正解:④
解説:初演ではジュリエッタの幕がカットされていたそうです。
正解:①
解説:演奏されたアリアは「もう飛ぶまいぞこの蝶々」
正解:②
解説:最近の公演では本来のスウェーデン国王でやっている演出もあるそうです。ちなみにボストン総督とはこのオペラ本来の設定です。あとマントヴァの伯爵は同じくヴェルディのオペラ「リゴレット」から拝借しました。
正解:②
解説:リア王は一時期ヴェルディが作曲しようとしていたが断念したそうです。
正解:②
解説:ちなみにオペラに出てくるホセの婚約者のミカエラはオペラのオリジナル人物です。
正解:②
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | 緑プリキュア | 10 | 10 | 00:00:27 | ![]() | |
2 位 | 渕田和也 | 10 | 10 | 00:00:34 | ![]() | |
3 位 | ぱるるう | 10 | 10 | 00:00:39 | ![]() | |
4 位 | トーレスI | 10 | 10 | 00:00:44 | ![]() | |
5 位 | みずのん | 10 | 9 | 00:01:07 | ![]() | |
6 位 | ふかちん | 10 | 8 | 00:00:33 | ![]() | |
7 位 | kanman | 10 | 7 | 00:00:42 | ![]() | |
8 位 | ななみ | 10 | 7 | 00:01:18 | ||
9 位 | ぼんばー | 10 | 6 | 00:01:14 | ||
10 位 | eri83 | 5 | 5 | 00:00:16 | ![]() | |
11 位 | 松浦 | 10 | 4 | 00:01:25 | ||
12 位 | めぐみ | 5 | 3 | 00:01:20 | ![]() | |
13 位 | Mr.A | 5 | 2 | 00:00:30 | ||
14 位 | beetle | 5 | 2 | 00:00:45 |