![]() | ![]() | ||
Android Iosアプリの白猫プロジェクトに関する問題です。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全16問 | ||
受験者数 | 1097人 | ||
合格者数 | 327人 | ||
合格率 | 29.81%![]() |
||
作成者 | 氷. (ID:16607) |
![]() |
正解:②
解説:フォースター14thです。 5000万DL記念のシャルロットやオウガが追加された時期のキャラですね。 シャルロット狙いで引いた人は1体くらい持ってるのではないのでしょうか? ちなみに 13thはツユハが参戦した時期ですね、現在(2015/11/13)でも生き残ってます。 12thはキャロやレンファが参戦した時期ですね、こちらも現在生き残ってます。 11thはカスミが参戦した時期ですね、彼女も長く生き残りました(15thのテレーゼに敗北)
正解:①
解説:答えは「カムイ」ですね。 イザベラは「魔法学園の教師」です。 ふなっしーはコラボによるキャラでクマロンはフォースターに参戦していません。
正解:①
解説:ミラですね。 白と言うのは初期のミラ、黒はクリスマス限定のミラ 茶は茶熊限定のミラ... そしてヒントになかった「リベンジフォースター」の赤ミラですね。 ミラは4回登場しています。 ちなみに... アンナ...初期、クリスマス限定、リベンジフォースター(計3回) テトラ...2ndフォースター、クリスマス限定、ダグラス?限定(計3回) クライヴ:1stフォースター、クリスマス限定、茶熊限定(計3回) となります。
正解:②
解説:ピレスタですね。 ピレスタは4月(実装は3/31)の間に登場していたキャラですね。 イサミやキララ、タコパスは5月なので同時期ではないので あくまでも「登場したキャラ」なので「生き残り」は含まれません。
正解:②
解説:初音ミクですね。 こちらは「魔法使いと黒猫のウィズ」でコラボしたシリーズです。
正解:③
解説:ドラゴンライダーですね。 ドラゴンライダーは最初「一周年記念」として実装されました(7月) 魔導士、アーチャーは初期から実装されてました 双剣はキャラガチャが2倍になるタイミングで追加されました(3月)
正解:②
解説:タージは「444」です...攻撃+15% 攻撃+15% 攻撃+20%持ち ヴィルフリートは「566」です...攻撃+15% 攻撃+15%持ち 温泉リーゼロッテは「695」です...攻撃+15% 攻撃+15%持ち キングは「415」です...攻撃+15%持ち となります。
正解:③
解説:キャロ「スマザード・メイト」 約11倍 アジルス「縮退魔咬弾」 約47.4倍 リアム「ラースブレイザー」 約29倍 温泉キサラギ「鬼神の宴」 約27.8倍 ...となるのでアジルスの「縮退魔咬弾」となります。
正解:③
解説:ティルヴィングの攻撃力は「83」なのでとても低いです。 ニンジャサーベルは「91」夢雫は「100」でルーンジグソーは「130」と現段階では一番高いです(問題作成日2015/11/24)
正解:③
解説:ヴァリアントになります。 ヒントによる蟻に関してはゲームに直接関係なく ヴァリ「アント」の部分にかけた洒落です。
正解:③
解説:答えは「弓」です。 双剣は初登場時に実装、魔導士は茶熊2015による実装 武闘家はクリスマス2015に登場しました。 ヒントの答えは 過去に「リンゴ」というキャラクターが「弓」で登場していた為
正解:③
解説:答えは「闇の刃」です アプリで確認してみましょう。
正解:①
解説:答えは「太陽と月のソイヤ」ですね。 「エイヤ」or「ソイヤ」に関しては完全記憶物ですね。
正解:④
解説:ケルベロスです ケルベロスは幻獣種になります。
正解:②
解説:答えは「神秘的な少女」です 「白の巫女」はアイリスのキャラ設定ですね 「まんぞくひめ」はクリスマス2015の配布キャラ「ナンシー」の称号 「癒しと再生の炎の光」はダグラス2 偽りの獅子の「ミレイユ」の称号
正解:①
解説:答えは「タツノシン」です。 ガチャを引いて登場した時のセリフですね イグニは「たっくさん遊ぼう!」 フィリップは「研究室ありますか?」 テツヤは「一人でいいっつーの」 になります。
正解:②
解説:あくまで攻略本でもなく、ただ弾幕の写真と魔理沙目線で弾幕解説している本である。だから弾幕そっちのけで「にとり」の弾幕でトマト祭りで自分だったら塩付けて食うだの、チルノの弾幕を使えないと言ったりする。その割にコンビなどを組んでいるアリスや霊夢などの弾幕は弾幕だけでなくキャラの特徴まで捉えてしっかりと小ネタを加え解説してる。
正解:①
解説:説明も何も作品をやった事あれば分かる基礎問題です。
正解:④
解説:西行寺幽々子と博麗霊夢は全キャラ最多の54枚のスペルを所持しています。 ちなみに3位は実質主人公格を獲得した魔理沙で53枚である。
正解:①
解説:二次で特によく見る公式外の眼鏡着用キャラは、知的キャラ(知的度が増す)、魔法使い(魔道書を読む為)、アリスやにとりなど人形など何らかを作る細かい作業をするキャラに多い。特にパチュリーは普段暗い地下図書館で本ばかり読んでる為か、特に眼鏡設定が多い故勘違いされがちである。ルナチャは東方三月精で実際に着用シーンがある。朝倉理香子は東方夢時空のキャラである。
正解:①
解説:(スペカシステム)生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための 戦闘様式との認識を見せた質問者に対し 「むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。 プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で 襲ったりはしないんです。だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、 楽しんで見れるんですよ。」と仰いました。
正解:④
解説:歴代の東方原曲の中でも1、2を争う難読曲名である。ただ、その分クイズで出題される確率も高いし、由来も把握すればさほど難しい問題ではなく、サービス問題にすら思えるはずである。
正解:①
解説:解説もないですが「輝針城」1ボスキャラです。間違い回答は人魚から連想して、歌で惑わす・・・水の妖怪だし水を操る・・・ってかどっちもいるじゃん。と結果、悩むとしても魚の姫?から魚を集める選択肢だけになってしました。もう一つ浮かんだ人魚から人間に化ける能力も出来そうな奴ら数名いるし・・・(-_-;)
正解:④
解説:東方文花帖に搭載された文々。新聞の記事で内容は、てゐのお賽銭集金詐欺が記事となっている。ちなみに文の新聞なんで取材もあり、ちなみに霊夢は「神社の信用下落と誰も訴えないことを激怒」締めとして文は「神社の賽銭箱では何も起きないがてゐの賽銭箱はほんの少し幸せになる」と見解し賽銭箱の見直し案でまとめた。 ちなみに当時者てゐと文の取材もあり話術が達者同士のバトルになるがまさかの文が完全に口車に乗せられ賽銭を入れるハメになってしまった。 流石は「う詐欺」。後の詳しい内容は東方文花帖でm(__)m
正解:③
解説:そもそも現在の「プリズムリバー三姉妹」は四女レイラに作られたものである。 余談だが立ち絵がなく実在だけで容姿等は憶測になるが、基本髪は緑色が多い。 また、楽器は姉達と違い出来ない設定が多い。これは三女リリカが音のまとめ役 の事、厳密な設定ではプリズムリバー三姉妹はレイラが亡くなった時、騒霊らしく騒々しくしてやろうと楽器を取得したという裏設定がある事が関係してると思われる。よってレイラを音楽に巻き込む時は、伴奏でなくボーカルにする事が多い。
正解:②
解説:こちらは東方求聞口授掲載の「文々。新聞」の記事です。文さんホント問題の制作に感謝してます(*’▽’) バンクロックの為、妖精を中心に騒ぎ事が好きなキャラ達には好評の様だが、 ただそれ以外には・・・
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:17 | ![]() | |
2 位 | シャロ推しS | 10 | 7 | 00:01:05 | ||
3 位 | 氷. | 5 | 5 | 00:00:28 | ![]() | テストで行っただけです。 |
4 位 | ワタゴロウ | 5 | 3 | 00:00:32 | ![]() | |
5 位 | 緑プリキュア | 10 | 3 | 00:00:36 | ||
6 位 | さかっちょ | 5 | 3 | 00:00:50 | ||
7 位 | さあや | 5 | 3 | 00:01:30 | ![]() | |
8 位 | 八重雲 | 10 | 3 | 00:01:30 |