![]() | 20進数検定 | |||
16に続いて、遂に20進数の登場です。ルールは20進数を10進数に変換です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 447問 | 合格者数 | 94人 | |
受験者数 | 108人 | 合格率 | 87.04% |
![]() | 30進数検定 | |||
20に続いて30進数の登場です、ルール30進数を10進数に変換してください。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 117問 | 合格者数 | 46人 | |
受験者数 | 68人 | 合格率 | 67.65% |
![]() | 3進法かけ算検定 | |||
3進法に関するかけ算問題です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 24問 | 合格者数 | 58人 | |
受験者数 | 68人 | 合格率 | 85.29% |
![]() | 2進法かけ算検定(レベルアップ編) | |||
少し難しい2進法のかけ算検定です。挑戦待ってます。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 36問 | 合格者数 | 54人 | |
受験者数 | 63人 | 合格率 | 85.71% |
![]() | 5進法かけ算検定 | |||
4進法に続いて、5進法のかけ算検定ついに登場です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 70問 | 合格者数 | 73人 | |
受験者数 | 98人 | 合格率 | 74.49% |
![]() | 4進法かけ算検定 | |||
4進法のかけ算検定ついに登場です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 36問 | 合格者数 | 34人 | |
受験者数 | 59人 | 合格率 | 57.63% |
![]() | 数検5級 | |||
数検5級についての問題です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 10問 | 合格者数 | 212人 | |
受験者数 | 316人 | 合格率 | 67.09% |
![]() | 記号を当てよう | |||
中学生レベルの算数に使われる記号の意味を答えさせる問題 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 12問 | 合格者数 | 295人 | |
受験者数 | 323人 | 合格率 | 91.33% |
![]() | 足し算簡単な足し算 | |||
簡単です。とにかくやってみてください。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 4592問 | 合格者数 | 752人 | |
受験者数 | 784人 | 合格率 | 95.92% |
![]() | 36進数検定 | |||
ついに、最高峰となる36進数の登場です。ルールは前回と同じく10進数に変換です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 175問 | 合格者数 | 124人 | |
受験者数 | 136人 | 合格率 | 91.18% |
![]() | 36進数検定 パート2 | |||
今度は逆に10進数を36進数に変換する検定です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 126問 | 合格者数 | 70人 | |
受験者数 | 74人 | 合格率 | 94.59% |
![]() | 16進数、加減乗除 引き算 | |||
足し算があったので、今度は引き算の登場です。問い答え全て16進数で答えましょう。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 21問 | 合格者数 | 135人 | |
受験者数 | 146人 | 合格率 | 92.47% |
![]() | 16進数、加減乗除 掛け算 | |||
足し算・引き算に続いて、掛け算の登場です。問い答えは16進数で答えましょう。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 30問 | 合格者数 | 74人 | |
受験者数 | 83人 | 合格率 | 89.16% |
![]() | 漢字単位と記号クイズ (メートル法) | |||
漢字の単位に適してる記号を当てるクイズです。今回はメートル法です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 35問 | 合格者数 | 91人 | |
受験者数 | 184人 | 合格率 | 49.46% |
![]() | 16進数、加減乗除 割り算 | |||
16進数の割り算の登場です。問い答えは16進数で答えましょう。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 20問 | 合格者数 | 51人 | |
受験者数 | 64人 | 合格率 | 79.69% |
![]() | 36進数検定 −番外編− | |||
いつもとは違う36進数検定です。ルールは10進数に変換して答えましょう。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 40問 | 合格者数 | 60人 | |
受験者数 | 72人 | 合格率 | 83.33% |
![]() | 漢字単位と記号Q(ヤードポンド法) | |||
漢字の単位に適してる記号を当てるクイズ、第2弾は「ヤード・ポンド法」です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 12問 | 合格者数 | 54人 | |
受験者数 | 63人 | 合格率 | 85.71% |
![]() | 素因数分解検定 | |||
それぞれの素因数分解した数を答えてください。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 11問 | 合格者数 | 587人 | |
受験者数 | 639人 | 合格率 | 91.86% |
![]() | 簡単な数式 | |||
答えを見て、正しい数式を選んでいただく検定です。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 25問 | 合格者数 | 157人 | |
受験者数 | 173人 | 合格率 | 90.75% |
![]() | 微分方程式 | |||
微分方程式に関する検定です。正しい答えを選んでください。 | ||||
難易度 | ![]() |
|||
出題数 | 0問 | 合格者数 | 0人 | |
受験者数 | 0人 | 合格率 | 0% |