Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.33619]
  雑学クイズ より  雑学メインのクイズです
問題 虹が7色ということを発見したのは、誰。
  1. ニュートン
  2. ガリレイ
  3. アインシュタイン
  4. シャガール
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 431人中
正解数 292人
正解率 67.75%正解率
作成者 トシデス (ID:1295)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①楽器を傷付けないようにするため
②照明が反射してお客さんに当たらないようにするため
③指を痛めないため
④シャガール
解答を表示する

正解:②

①58
②48
③78
④落とした時大きな音がすると演奏が聞きにくくなるから
解答を表示する

正解:③

①中指
②薬指
③68
④小指
解答を表示する

正解:①

①日本
②米国
③英国
④親指
解答を表示する

正解:③

①10万
②1万
③1000
④仏国
解答を表示する

正解:①

①1948
②100
③1918
④1928
解答を表示する

正解:③

解説:大正7年、奈良県、生駒山

①カラ
②インド
③ジャワ
④1938
解答を表示する

正解:テンジク

①1918
②1938
③テンジク
④1928
解答を表示する

正解:②

①1816
②1846
③1948
④1836
解答を表示する

正解:①

解説:イギリスの軍人、マンビーが発明

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、theクイズショー(算数の雑学)より、出題しております。
説明:theクイズショーシリーズの算数の雑学です。このクイズはノンジャンルで算数に関する様々なクイズを出題します。皆さんのチャンレンジと出題をお待ちしています。
①小学校
②高校
③1826
④中学校
解答を表示する

正解:①

 
①いす
②大学
③とす
④あす
解答を表示する

正解:たす

 
①たす
②きく
③かく
④ひく
解答を表示する

正解:④

 ÷
①くる
②ある
③しる
④わる
解答を表示する

正解:④

 ×
①こける
②はしる
③しける
④かける
解答を表示する

正解:④

①ゆく
②110
③140
④130
解答を表示する

正解:120

①全
②鈍
③120
④直
解答を表示する

正解:④

①ア
②イ
③エ
④鋭
解答を表示する

正解:①

①ウ
②唐
③明
④清
解答を表示する

正解:漢

①漢
②ゴキブリ
③ドラゴン
④クモ
解答を表示する

正解:②

解説:2+4=6

①25
②10
③ムカデ
④15
解答を表示する

正解:④

①270°
②90°
③120°
④180°
解答を表示する

正解:④

①十
②万
③千
④百
解答を表示する

正解:④

①1
②3
③16
④2
解答を表示する

正解:0

①千
②百
③万
④十
解答を表示する

正解:①

①エジプト
②インド
③ローマ
④ギリシャ
解答を表示する

正解:③

①1440°
②1800°
③0
④1080°
解答を表示する

正解:①

①20本
②720°
③27本
④54本
解答を表示する

正解:35本

①180×(n−2)
②35本
③360×(2n−4)
④360×(2n−5)
解答を表示する

正解:①

①n(n−3)÷2
②180×(n−3)
③n(2n−3)÷2
④n(n−1)÷2
解答を表示する

正解:①