一問一答クイズ [No.11683] | |
---|---|
英語語彙力試験:英検1級相当 より 英文の( )内に入る適当な単語もしくは連語を選んでください。難易度は英検 1 級相当を前提にしています。 | |
To complete the following sentence, choose the best word among the 4 choices. |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | |
出題数 | 466人中 |
正解数 | 314人 |
正解率 | 67.38% |
作成者 | Rode (ID:14687) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:③
解説:「顧客を増やすためのキャンペーンとして、そのスキーリゾートは家族連れに限り、スキー板、ブーツ、その他用具一式を無料でレンタルするサービスを始めました。」‖《名詞》【×】embodiment:具体化;化身|【×】juxtaposition:並列,並置|【×】menagerie:(巡業サーカスなどの)動物ショー;(見せ物の)野獣たち|【○】paraphernalia;装備,身の回り品
正解:④
解説:「冷凍食品は Cahill Food Services 社の主力商品に急速になりつつあります。それらは単に、これまでの調味料事業から自然に分かれ出たものでした。」‖《名詞》【×】mainstay:頼みの綱,大黒柱|【○】offshoot:派生物;分派;子孫|【×】showdown:(土壇場の)対決,天王山【×】upheaval:押し上げ;(社会・経済・生活などの)激変
正解:farse
解説:「その有名人はいつも世間の注目を引こうとしているので、人々は彼の今度のチャリティーイベントは茶番でしかないと思っています。」‖《名詞》【×】facet:(結晶体・宝石の)小面;(物事の)面,相|【○】farce:〈芝居としての〉笑劇;茶番,笑い種|【×】fiend:悪霊,悪魔;残忍な人;〜狂;〔技術・学問などの〕すぐれた人,達人〔at〕|【×】furrow:畦の溝;(顔などの)深いしわ
正解:③
解説:「ベンチャー企業が人材を採用する場合、新卒者を採用し、育成をしていく十分な余裕がありません。」‖《名詞》【×】junket:物見遊山;(公費の)視察旅行|【○】leeway:(時間・金などの)余裕;(自由な)行動の余地|【×】stymie:(ゴルフの)スタイミー;窮境|【×】tryst:(特に恋人同士の)会合の約束;会合の場所
正解:③
解説:A「テニスのコツが掴めないんだよね。」 B「えー、簡単だよ。リズムに乗るだけさ。良かったら、明日教えるよ。」‖《名詞》【×】cache:(盗品・貴重品の)隠し場所;(コンピュータの)キャッシュ|【×】hub:(車輪の)こしき;〔活動の〕中心,中枢〔of〕|【○】knack:〔〜の〕技巧,こつ〔for,of〕|【×】pun:だじゃれ,語呂合わせ
正解:edifice
解説:「ひとたび不祥事が浮上すると、その会社の積年の努力によって築かれた信用は、まるで地面に崩れゆく立派な建造物のように瓦解していきました。」‖《名詞》【×】bonanza:豊富な鉱脈;大当たり|【×】crux:要点|【○】edifice:(宮殿・教会など堂々とした)建造物;体系|【×】morass:沼地;(抜け出せない)泥沼,難局
正解:cinch
解説:A「今日の数学のテストどうだった?ほんと難しかったんだけど!」 B「難しい?楽勝だったよ。こんなに簡単だって分かってたら、勉強なんてちょっとだけにすればよかったよ。」‖《名詞》【×】binge:(飲んだり食べたりの)ばか騒ぎ|【○】cinch:確かなこと;容易なこと|【×】hunch:こぶ;直感,勘,第六感|【×】tinge:(ほんのりとした)色合い;〜じみたところ,〜気味
正解:quandary
解説:「新しい指導者が新機軸を打ち出すつもりであっても、保守派は彼の一挙手一投足に反抗するので、彼は身の処し方に窮しています。」‖《名詞》【○】quandary:苦境,板挟み|【×】qualm:不安,良心の呵責|【×】quip:皮肉;気の利いた言葉|【×】quorum:(議決に必要な)定足数;選り抜きの集団
正解:④
解説:「その従業員は他人に危害を加えた後、人事部は彼を即刻 3 ヶ月の謹慎処分に付しました。」‖《名詞》【×】dissertation:(学位)論文|【×】litigation:訴訟|【○】probation:(性格・適正などを見定めるための)試験;試用期間;執行猶予;保護観察(期間)|【×】renunciation:放棄,危険;克己,自制
正解:③
解説:「Ed は大変悔しがったが、かつて若い頃に鈍物と歯牙にもかけなかった男の命令に従わねばならなくなりました。」‖《名詞》【○】chagrin:悔しさ|【×】lassitude:だるさ|【×】pagan:(主要宗教を信じない)異教徒;無宗教者|【×】respite:(仕事・苦痛などの)ひと休み
正解:tacit
解説:「その経営者は、従業員間にある大きな業績格差の原因が、暗黙知の共有が十分に実施されていないことにあると指摘しました。」‖《形容詞》【×】elated:得意げな|【×】forlorn:わびしい;寄る辺のない|【×】hideous:恐ろしい;不愉快な|【○】tacit:暗黙の
正解:②
解説:「その新しいアニメーション映画は評論家らに不評でした。そのうちの一人は『キャラクターは斬新で独特だったが、一方で、ストーリーが平凡だった』と評しています。」‖《形容詞》【×】affable:〈人が〉話しやすい;〔目下の人にも〕愛想がよくて〔to〕|【○】banal:平凡な,陳腐な|【×】idyllic:牧歌的な;美しい|【×】plush:豪華な
正解:④
解説:「そのドライバーは山道で車をコントロールできなくなりましたが、幸運にも車は崖の際で止まりました。もし落ちていたら、どれほど恐ろしいことだったでしょう。」‖《形容詞》【○】horrendous:恐ろしい,生きた心地のしない|【×】loquacious:多弁な;〈小鳥・水音など〉騒々しい|【×】posthumous:死後の,死後に生じた;著者の死後に出版された|【×】omnivorous:〈動物が〉雑食性の;何でも食べる;〈人が〉あらゆるものに興味を示す
正解:④
解説:「Mary は父が 4 年振りに海外勤務から帰ってくることを聞くと、喜びを溢れさせました。」‖《形容詞》【×】aberrant:常軌を逸した|【○】exuberant:〈情熱・活力・喜びなどが〉溢れんばかりの,熱狂的な;〈草木が〉生い茂る|【×】flamboyant:燃えるような,けばけばしい;〈人・言動などが〉派手やかな|【×】itinerant:巡回する,あちこち旅する,遊歴する
正解:gregarious
解説:A「Steve がまた営業成績トップになったよ。どうして上手く行くんだ?」 B「それは、あいつは結構社交的だし、コネ作りに努めてきたからじゃないからかな。」‖《形容詞》【×】boisterous:(人・行為・天候などが)荒々しい;(大声を出したりして)にぎやかな|【×】cantankerous:つむじ曲がりの;喧嘩腰の|【○】gregarious:〈人・動物が〉群生性の,群居性の;社交好きな,集団を好む|【×】sumptuous:高価な;豪華な
正解:③
解説:A「お客様、こちらのキャリーバッグはどうしょう。少々お値段の方が張りますが、実用的ですよ」 B「自分のよりは多少扱いやすそうですね。もう少し安くなりませんか?」‖《形容詞》【×】barbed:(釣り針など)顎のある;〈言葉など〉とげのある,辛辣な|【○】cumbersome:〈重くてまたはかさばって〉扱いにくい;煩雑な|【×】humdrum:〈生活・仕事・話などが〉単調な,マンネリの||【×】vapid:〈飲料など〉風味のない,気の抜けた;〈人・話など〉おもしろくない
正解:④
解説:A「明日、海外旅行に行くの。何かアドバイスはあるかな?」 B「スリとか、観光客目当てのぼったくりとか、色々注意した方がいいわ。とにかく、騙されないようにね。」‖《形容詞》【○】gullible:騙されやすい|【×】illegible:〈文字などが〉読みにくい|【×】laudable:称賛に値する|【×】palpable:容易に分かる,明白な
正解:④
解説:「Sharon は Unique Talent Agency に所属する人気急上昇中のポップ歌手です。しかし、彼女のマネージャーは彼女の、例えば何もなしに怒るとか、わがままな性格に大変悩まされています。。」|《形容詞》【×】altruistic:利他的な|【×】forthright:率直な|【×】scathing:〈批評などが〉冷酷な,仮借のない|【○】wayward:わがままな;気まぐれな
正解:③
解説:「乱開発が進むなか、地元住民たちは景観保全の重要性に気づき、現在彼らは『我々の森を守ろう』のプラカードを持って街路を行進しています。」‖《形容詞》【×】listless:疲れて気の抜けた;物憂げな|【×】maladroit:不器用な|【×】opaque:不透明な;不明瞭な|【○】rampant:〈行動が〉凶暴な,荒々しい;〈病気・悪事など〉蔓延する
正解:impassive
解説:「その殺人事件の後、一人の目撃者がテレビに取材されましたが、不運にも、彼は取材中あまりにも平然とした顔をしていたので、犯人ではないかと疑われました。」‖《形容詞》【×】allusive:当てこすりの;〔〜を〕ほのめかして〔to〕|【○】impassive:無表情の|【×】lucrative:もうかる|【×】putative:推定上の;うわさされている
正解:ostracized
解説:A「やあ、Alex。久しぶり!おいおい、浮かない顔してどうしたんだ?」 B「ああ、最近職場での疎外感を感じててね。上司は俺の提案を却下するし、同僚は俺を無視するんだよ。」‖《動詞》【×】epitomized(=epitomize):{他}〈〜の〉典型である|【×】galvanized(=galvanize):{他}〈筋肉などを〉電流をかけて刺激する,電気治療する;〈人を〉活気づかせる;〈人を〉急に元気づけて〔〜を〕させる〔into〕|【○】ostracized(=ostracize):{他}〈人を社会から〉追放する,仲間外れにする|【×】tantalized(=tantalize):{他}(見せびらかして)〈人・動物を〉じらす,じらして苦しめる
正解:③
解説:「昨日は丸 1 日、大雪が町の交通網をめちゃくちゃにしたので、多くの乗客が駅で一晩足留めを食らいました。」‖《動詞》【×】waived(=waive):{他}〈権利・要求などを〉(進んで)撤回する;〈主張などを〉差し控える;〈問題などを〉延ばす|【×】weaned(=wean):{他}〈赤ん坊を〉〔母親・乳房から〕離乳させる〔from〕;〈人を〉〔〜から〕引き離す;〈人に〉〔〜を〕捨てさせる〈away〉〔from〕|【×】whacked(=whack):{他}〈〜を〉(棒などで)強く打つ|【○】wreaked(=wreak):{他}〈危害などを〉〔人に〕加える;〈怒り・不機嫌などを〉〔〜に〕ぶちまける〔on〕
正解:loathe
解説:A「来週から鹿狩り解禁!待ちきれないぜ!」 B「うわあ、私狩りって大嫌い。遊びで動物を殺す人って理解できない。」‖《動詞》【×】douse:{他}〈〜に〉水をぶっかける;〈〜に〉〔水などを〕ぶっかける〔with〕|【×】jostle:{他}〈〜を〉(乱暴に)押す;[jostle one’s way で]押し退けて進む;{自}〔人と〕争って〔物を〕奪い合う〔with〕〔for〕|【○】loathe:{他}〈〜を〉ひどく嫌う;〈することを〉ひどく嫌う〈doing〉|【×】scrounge:{他}〈〜を〉あさる;〈〜を〉〔〜から〕ねだって手に入れる〔off〕
正解:③
解説:「その学校の校長は、生徒に教わったことを鵜呑みするだけでなく、批判的に考えさせるよう、いくつかの授業に生徒主導型学習を取り入れました。」‖《動詞》【×】reciprocating(=reciprocate):{他}〈愛情などに〉報いる;〈〜を〉交換する|【○】regurgitating(=regurgitate):{他}〈食べ物を〉吐き戻す;〈人の言ったことなどを〉鵜呑みにする,(よく考えないで)おうむ返しに言う|【×】repatriating(=repatriate):〈人を〉本国に送還する;〈利益・資産などを〉本国へ送り返す|【×】resuscitating(=resuscitate):{他}〈死ぬ寸前の人を〉(人工呼吸などで)蘇生させる
正解:④
解説:「夏の行楽シーズンの最中、その観光都市は多くの旅行客で溢れ返る一方で、ビンや缶、ビニール袋のようなゴミが散乱します。」‖《動詞》【×】concocted(=concoct):{他}(材料を混ぜ合わせ工夫して)〈スープ・飲み物などを〉作る;〈作り話などを〉でっちあげる;〈陰謀などを〉仕組む|【×】eschewed(=eschew):{他}〈〜を〉(意図的に)避ける|【×】lambasted(=lambaste):{他}こき下ろす|【○】inundated(=inundate):{他}〔+目的語+ with +(代)名詞〕〈〜を〉〔〜で〕あふれさせる〔with〕
正解:④
解説:「Irene には別に 2 人のきょうだいが居ましたが、彼女だけが病身の父を最期まで看病していたので、父が彼女に全財産を遺贈したことは何らの不思議もありません。」‖《動詞》【×】allayed(=allay):{他}〈興奮・怒りなどを〉静める;〈心配・苦痛などを〉やわらげる|【○】bequeathed(=bequeath):{他}〈動産を〉〈人に〉遺贈する,〔人に〕遺贈する〔to〕《不動産は devise を用いる》;〈作品・文明などを〉〔後世に〕遺す〔to〕|【×】forwent(=forgo):{他}〈楽しみなどを〉なしで済ませる,見合わせる|【×】underwrote(=underwrite):{他}〈〜の〉(海上)保険を署名して引き受ける
正解:④
解説:「暴力・性描写が出来ないほど、検閲が厳しいので、本、映像、テレビなどの表現は和らげられています。」‖《動詞 idiom 》【×】blotted out(=blot out):〈書いたものを〉消す;〈記憶などを〉(意識的に)忘れる;〈景色などを〉覆い隠す;〈都市・敵軍などを〉壊滅させる|【×】drifted off(=drift off):(知らぬ間に)眠りに落ちる,うたた寝する|【×】salted away(=salt away):〈〜を〉塩漬けにする;〈金を〉(将来のために)蓄えておく|【○】watered down(=water down):〈〜に〉水を割る;〈言葉・表現などを〉和らげる;〈議案・計画などを〉骨抜きにする
正解:①
解説:A「あなた、私来週出張なの。2、3 日の間、一人でどうにか出来る?」B「任せてよ。こう見えても俺、結構家庭的だから。」‖《動詞 idiom 》【×】bear out:〈人の〉言葉(など)を間違いないと言う;〈話・理論などを〉裏付ける|【×】cook up:〈〜を〉手かげんする, ごまかす;〈話などを〉こしらえる|【○】fend for:[fend for oneself で]自活する《defend の省略に由来》|【×】wade in:(難しい仕事などに)決然と取り掛かる
正解:③
解説:「その小説は、作者の会社員としての経験を基しているおかげで、非常に写実的、かつ真に迫っています。」‖《動詞 idiom 》【○】drawing on(=draw on):〔資金などを〕利用する;〔経験・人などに〕頼る|【×】etching into(=etch into):〈〜を〉〔心・記憶などに〕深く刻みつける|【×】glossing over(=gloss over):〈〜の〉うわべを飾る;〈〜を〉もっともらしく言い紛らす|【×】living down(=live down):[通例否定文で]〈不名誉・罪過などを〉後の行為で償う
正解:③
正解:③
正解:車
正解:①
正解:そ
正解:①
正解:②
正解:④
正解:す
正解:③
正解:封
正解:②
正解:①
正解:③
正解:鳳
正解:①
正解:④