Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.11127]
  四字熟語穴埋めクイズ079「さ〜」? より  四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。日常頻出語〜漢検一級まで。目指せ4字熟語主要2000語!運試しにもなるよ!!
問題 坐○懸胆 ざしんけんたん
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 198人中
正解数 186人
正解率 93.94%正解率
作成者 ぐっちー (ID:15010)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①始
②史
③司
④親
解答を表示する

正解:②

解説:歴史書を著作・編集するのに、歴史家に必要な三つの長所。才知・学問・識見をいう。

①息
②即
③士
④促
解答を表示する

正解:足

解説:本末を取り違えて、無理に物事を行うたとえ。折り合いをつけて、無理に合わせるたとえ。また、目先のことにとらわれて、根本を考えないたとえ。靴が小さいから足を削り落として合わせる意から。

①坤
②困
③懇
④今
解答を表示する

正解:④

解説:今、昨日までの過ちに気づくこと。今までの過ちを悟って悔いる語。今日は正しくて昨日までは誤っている意から。

①山
②三
③参
④惨
解答を表示する

正解:②

解説:文章を作る工夫をするのに、適した三つの場所。馬上(馬に乗っているとき)・枕上 (ちんじょう.寝床に入っているとき)・厠上(しじょう.便所にいるとき)をいう。宋の欧陽脩の語。 現代にも通じるか。

①碧
②壁
③癖
④僻
解答を表示する

正解:②

解説:壁に穴を開け、隣家の灯火を盗んで勉学に励むということから苦学することのたとえ。

①倦
②建
③足
④券
解答を表示する

正解:②

解説:自分の権力や繁栄のために手段を選ばず、好き勝手にすること。不正などを行い、自らの勢力を伸ばすこと。

①兼
②砕
③細
④哉
解答を表示する

正解:②

解説:情のこまやかなこと。こまやかな心遣い。

①支
②施
③枝
④祉
解答を表示する

正解:①

解説:いろいろ手を尽くして難を避けること。左を支え、右を防ぎとどめる意から。

①廊
②楼
③浪
④漏
解答を表示する

正解:②

解説:見かけはりっぱであるが、基礎がしっかりしていないために長く維持できない物事のたとえ。また、実現不可能なこと。

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語クイズ 「生物編」より、出題しております。
説明:生物四択 簡単(?)です。
①虫
②催
③虎
④狐
解答を表示する

正解:①

①蛇 蛙
②蚓 蛇
③蛙 虫
④朮 蝉
解答を表示する

正解:②

①竜 鮎
②鯉 鮒
③竜 馬
④魚 雁
解答を表示する

正解:④

①鳥
②鼈
③竜
④鶴
解答を表示する

正解:①

①鯨
②虎
③羊
④狐
解答を表示する

正解:馬

①牛
②馬
③竜
④猿
解答を表示する

正解:④

①鷲
②鷹
③魚
④鳶
解答を表示する

正解:兎

①燕
②雉
③兎
④雀
解答を表示する

正解:鶴

①鯨
②竜
③鶴
④狐
解答を表示する

正解:④

①虎
②鹿
③羊
④牛
解答を表示する

正解:③

①鶯
②燕
③鶴
④鶴
解答を表示する

正解:③

①馬
②象
③雀
④牛
解答を表示する

正解:竜

①雛
②竜
③龍
④鳥
解答を表示する

正解:①

①凰
②鶴 燕
③蟷 蜻
④蝉 蛙
解答を表示する

正解:④

①竜
②鶏
③鳥
④魚
解答を表示する

正解:④

①鼬
②魚 鶏
③牛
④馬
解答を表示する

正解:③

①虎
②牛 馬
③鯨 鯱
④鳶 鷲
解答を表示する

正解:②

①牛 馬
②鯱 鯨
③鯨 鯱
④竜 鯨
解答を表示する

正解:①

①馬
②龍
③鶴
④亀 蛙
解答を表示する

正解:①

①馬
②竜
③虎
④虎
解答を表示する

正解:③