Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.1606]
  教科書クイズ 【小学校4年生・国語】 より  小学校4年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)国語(こくご)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪
問題 漢字の成り立ちで「烏(からす)」という字は、「鳥(とり)」の字とは違い、横の線が1本ありません。さて、横の線はカラスの体のどの部分を表しているのでしょうか?
  1. くちばし
   
制限時間 : 無制限 ノーヒント!
難易度 難問
出題数 5958人中
正解数 2260人
正解率 37.93%正解率
作成者 たかだくん (ID:148)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①雨水
②塩水
③泥水(どろ水)
④舌
解答を表示する

正解:②

①お米
②気体
③税金
④浪費
解答を表示する

正解:③

①薬
②交通費
③食
④塩
解答を表示する

正解:①

①こな
②こ
③きな
④水
解答を表示する

正解:②

①炎
②犬
③きなこ
④光
解答を表示する

正解:④

解説:「光」は、人が頭の上に火をのせている様子を表しています。ちなみに、「炎」は、火を二つにすることによって大きな火を表しています。

①腹(はら)
②個(こ)
③交
④豆(とう)
解答を表示する

正解:丁(ちょう)

①匹(ひき)
②頭(とう)
③丁(ちょう)
④羽(わ)
解答を表示する

正解:④

①腹(はら)
②個(こ)
③杯(はい)
④杯(はい)
解答を表示する

正解:①

①曲(きょく)
②首(しゅ)
③句(く)
④房(ふさ)
解答を表示する

正解:②

①歌(か)
②1座、2座・・・
③1群、2群・・・
④1基、2基・・・
解答を表示する

正解:②

①一匹、二匹
②一尾、二尾
③ひとつ、ふたつ
④1団、2団・・・
解答を表示する

正解:一杯、二杯

①一吊、二吊
②一脚、二脚
③一杯、二杯
④一口、二口
解答を表示する

正解:④

①一面、二面
②一町、二町
③一個、二個
④一台、二台
解答を表示する

正解:①

①一基、二基
②一箱、二箱
③一丁、二丁
④一折、二折
解答を表示する

正解:④

①一帳、二帳
②一通、二通
③一宅、二宅
④一枚、二枚
解答を表示する

正解:一口、二口

①一口、二口
②一双、二双
③一個、二個
④一枚、二枚
解答を表示する

正解:②

①ひとつ、ふたつ
②一点、二点
③一台、二台
④一組、二組
解答を表示する

正解:一棹、二棹

①一棹、二棹
②一丁、二丁
③一切、二切
④一個、二個
解答を表示する

正解:①

①地獄
②温泉
③暖泉
④人肌湯
解答を表示する

正解:②

①温暖
②穏健
③柔和
④一棹、二棹
解答を表示する

正解:②

①凡人
②素人
③並人
④平人
解答を表示する

正解:①

①愛護
②質素
③愛用
④愛宕
解答を表示する

正解:①

①稼時
②旬時
③一時
④愛玩
解答を表示する

正解:③

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、教科書クイズ 【中学校・音楽】より、出題しております。
説明:中学校の教科書で学習する音楽の勉強をやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるのではないでしょうか!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪
①江戸時代
②平安時代
③古墳時代〜奈良時代
④鎌倉時代
解答を表示する

正解:③

①中くらいの速さで
②暫時
③ゆっくり歩くような速さで
④だんだん遅く
解答を表示する

正解:①

①ヴィヴァルディ
②バッハ
③ベートーベン
④元の速さで
解答を表示する

正解:②

①バリトン
②ショパン
③メゾソプラノ
④バス
解答を表示する

正解:③

①ロッシーニ
②ヴェルディ
③モーツァルト
④テナー
解答を表示する

正解:③

①ブラームス
②ロッシーニ
③ヴェルディ
④バッハ
解答を表示する

正解:③

①モーツァルト
②フランス
③イタリア
④ロシア
解答を表示する

正解:③

①オーストリア
②滝 廉太郎
③山田 耕作
④中田 章
解答を表示する

正解:②

①タンゴ
②ボサノバ
③カンツォーネ
④シャンソン
解答を表示する

正解:③

①青森県
②沖縄県
③神奈川県
④中田 喜直
解答を表示する

正解:①

①能楽
②猿楽
③田楽
④雅楽
解答を表示する

正解:④

①組曲「魔王」
②奈良県
③交響曲第5番「運命」
④ピアノ曲「水の戯れ」
解答を表示する

正解:①

①近代、現代
②ロマン派
③バロック
④古典派
解答を表示する

正解:②

①もとの高さで
②はじめに戻る
③ゆっくり歩くような速さで
④組曲「ペールギュント」
解答を表示する

正解:③

①ヴァイオリン独奏
②管弦楽四重奏
③ピアノ協奏曲
④弦楽四重奏
解答を表示する

正解:④

①アメリカ
②オーストリア
③ドイツ
④その音の長さを十分に保って
解答を表示する

正解:③

①中田 喜直
②江間 章子
③成田 為三
④イタリア
解答を表示する

正解:②

①狂言
②滝 廉太郎
③能楽
④平曲
解答を表示する

正解:③

①義太夫節
②カノン
③コーラス
④ユニゾン
解答を表示する

正解:アンサンブル

①ローレライ
②ます
③野ばら
④アンサンブル
解答を表示する

正解:①