Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.22316]
  四字熟語 穴埋めクイズ より  ○の中を答える問題です。全問正解目指して頑張ってください
問題 危機一○
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 260人中
正解数 232人
正解率 89.23%正解率
作成者 たつかわ (ID:17861)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①区
②句
③撥
④口
解答を表示する

正解:④

①古
②九
③胡
④故
解答を表示する

正解:④

①呼
②縫
③砲
④法
解答を表示する

正解:②

①施行
②試行
③志向
④思考
解答を表示する

正解:②

①包
②知
③地
④恥
解答を表示する

正解:④

①置
②快
③怪
④回
解答を表示する

正解:②

①攫
②角
③画
④穫
解答を表示する

正解:①

①深々
②津々
③解
④身々
解答を表示する

正解:②

①画
②雅
③河
④信々
解答を表示する

正解:①

①死
②支
③志
④思
解答を表示する

正解:③

①撰
②我
③線
④選
解答を表示する

正解:④

①舟
②戦
③州
④周
解答を表示する

正解:①

①伍
②集
③五
④午
解答を表示する

正解:牛

①牛
②使
③紫
④四
解答を表示する

正解:③

①得
②絵
③恵
④死
解答を表示する

正解:会

①銘銘
②会
③瞑瞑
④冥冥
解答を表示する

正解:④

①明明
②魂
③紺
④根
解答を表示する

正解:坤

①択
②托
③拓
④託
解答を表示する

正解:①

①懃
②僅
③坤
④謹
解答を表示する

正解:①

①五/四
②勤
③三/二
④二/一
解答を表示する

正解:③

①侃侃
②四/三
③感官
④官官
解答を表示する

正解:①

①閑閑
②放
③砲
④俸
解答を表示する

正解:②

①分分
②紛紛
③法
④扮扮
解答を表示する

正解:②

①憾
②粉紛
③勘
④勧
解答を表示する

正解:①

①功
②感
③昂
④坑
解答を表示する

正解:③

①壮
②厚
③想
④創
解答を表示する

正解:操

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語穴埋めクイズ089しこ〜ししこより、出題しております。
説明:四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。日常頻出語〜漢検一級まで。目指せ4字熟語主要2000語!運試しにもなるよ!!
①件
②顕
③操
④倹
解答を表示する

正解:②

解説:自分の存在を多くの人の中で、ことさらに目立たせること。

①傘
②山
③倦
④参
解答を表示する

正解:三

解説:事実でないことでも、多くの人がいうと、聞く者もいつかは信じるようになる。根拠のない嘘も、ついに信用されることのたとえ。三人成虎。

①三
②承
③晶
④訟
解答を表示する

正解:②

解説:関係者の承諾を必要とする行為を、時間的な事情などで承諾を受けずに行ったとき、事がすんだあとで、それについての承諾を受けること。

①凍
②韜
③証
④倒
解答を表示する

正解:②

解説:自分自身の才能・地位・本心などを隠して表に出さないこと。

①無順
②矛盾
③無純
④務遵
解答を表示する

正解:②

解説:自分自身の中で、論理や行動が食い違い、つじつまが合わなくなること。自家撞着。

①恨
②婚
③悼
④懇
解答を表示する

正解:魂

解説:武士の精神と商人としての抜け目ない才能とを併せもっていること。

①昨
②搾
③作
④魂
解答を表示する

正解:③

解説:ある人物が創作した作品を彼自らの手で演じる(演技・演奏などをする)こと。転じて、狂言強盗や狂言誘拐等の語に代えて人を騙す目的で仕組んだ行為全般を自作自演(マッチポンプ)とも表現することがある。ネット上では、単に自演と略されることが多い。(自演乙!)

①策
②咋
③錯
④索
解答を表示する

正解:④

解説:道理や筋道を追って、物事をよく考えることで知恵が生まれてくるということ。「しさくしょうち」とも読む。

①惨
②窄
③山
④散
解答を表示する

正解:③

解説:激しい戦闘のたとえ。また、そのあとの惨状のこと。

①克克
②刻刻
③酷酷
④纂
解答を表示する

正解:②