一問一答クイズ [No.10068] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | ゆっくりかぞえてね! |
難易度 | ![]() |
出題数 | 2243人中 |
正解数 | 2048人 |
正解率 | 91.31%![]() |
作成者 | Quizoo (ID:10) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:4つ
正解:③
正解:7こ
正解:①
正解:③
正解:④
正解:④
正解:①
正解:③
正解:8
正解:④
正解:③
正解:③
正解:③
正解:②
正解:④
正解:③
正解:15
正解:②
解説:りんごは、9−2=7こ みかんは、11−3=8こ いちごは、14−9=5こ ぶどうは、13−6=7こ のこっています。 いちばんおおくのこっているのは8このこっているみかんですね。
正解:④
正解:4つ
正解:③
正解:3つ
正解:③
正解:②
正解:②
正解:②
正解:①
正解:②
正解:②
正解:③
正解:④
正解:①
正解:②
正解:②
正解:10
正解:5
正解:①
正解:②
正解:①
正解:③
正解:④
正解:①
正解:①
正解:②
正解:7にん
正解:①
正解:3つ
正解:①
正解:17
正解:④
解説:正解は、3こ。 「十六分音符」、「八分音符」、「四分音符」です。 ★「二分音符」は、白いたま。
正解:③
解説:正解は、「八分音符」です。 「十六分音符」は、はたが2つ。「付点四分音符」と「付点二分音符」は、はたがありません。
正解:④
解説:正解は、「付点四分音符」です。
正解:②
解説:正解は、「二分音符」です。
正解:③
解説:正解は、「八分音符」です。
正解:③
解説:正解は、「付点四分音符」です。
正解:①
解説:正解は、「四分の四拍子」です。
正解:③
解説:正解は、「四分の四拍子」です。 ★「四分休符」も一拍に数えます。
正解:①
解説:正解は、「88鍵」です。 ★ふつうにオーケストラで使われる、どの楽器よりピアノは音域が広い(高い音から低い音まで出せる)のです。
正解:③
解説:正解は「低い”ド”」です。 ★しっかりと穴(トーンホール)をふさぎましょう。タンギングは『ドゥー』です。
正解:③
解説:正解は「タンギング」です。 ★低音は「ドゥー」、中音は「トゥー」、高音は「ティー」。上手に使いこなそう。
正解:①
解説:正解は、「付点四分休符」です。
正解:①
解説:正解は、「四分休符」です。
正解:②
解説:正解は、「八分休符」です。
正解:①
解説:正解は、「四分休符」です。