Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.31830]
  クイズ計算_ノウハウ より  学校で習わない,であろう計算の解き方です。やり方を覚えるとどこかで,ちょっとだけ役立つかもしれません。あるいは自慢できるかも!! 
問題 51×59=
  1. 3529
  2. 5109
  3. 2509
  4. 3009
   
制限時間 : 無制限
難易度
出題数 14人中
正解数 11人
正解率 78.57%正解率
作成者 @前の前 (ID:19979)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①5
②3529
③25
④55
解答を表示する

正解:③

解説:ごご(55)にじゅうご(25)

①30
②155
③1515
④10
解答を表示する

正解:225

解説:「1×(1+1)」の後に「(5×5)=25」を書くと,⇒225

①625
②425
③50
④225
解答を表示する

正解:①

解説:「2×(2+1)」の後に「(5×5)=25」を書くと,⇒625

①625
②3535
③2525
④70
解答を表示する

正解:1225

解説:「3×(3+1)」の後に「(5×5)=25」を書くと,⇒1,225

①90
②495
③1225
④2025
解答を表示する

正解:④

解説:「4×(4+1)」の後に「(5×5)=25」を書くと,⇒2,025

①130
②4255
③4545
④6565
解答を表示する

正解:4225

解説:6と6より1大きい7を掛け算し「6×(6+1)=42」,その後に「(5×5)=25」を書くと,⇒4,225

①4925
②150
③4225
④5625
解答を表示する

正解:④

解説:7と7より1大きい8を掛け算し「7×(7+1)=56」,その後に「(5×5)=25」を書くと,⇒5,625

①3025
②2555
③7575
④5555
解答を表示する

正解:①

解説:5と5より1大きい6を掛け算し「5×(5+1)=30」,その後に「(5×5)=25」を書くと,⇒3,025

①7255
②110
③8585
④8925
解答を表示する

正解:①

解説:8と8より1大きい9を掛け算し「8×(8+1)=72」,その後に「(5×5)=25」を書くと,⇒7,225

①9025
②9595
③9505
④190
解答を表示する

正解:①

解説:9と9より1大きい10を掛け算し「9×(9+1)=90」,その後に「(5×5)=25」を書くと,⇒9,025

①10125
②11025
③10505
④1705
解答を表示する

正解:②

解説:10と10より1大きい11を掛け算し「10×(10+1)=110」,その後に「(5×5)=25」を書くと,⇒11,025

①1205
②571
③521
④621
解答を表示する

正解:④

解説:10の位の2と,2より1大きい3を掛け算し「2×(2+1)=6」,その後に1の位同士の掛け算「(3×7)=21」を書くと,⇒621

①3634
②410
③994
④1224
解答を表示する

正解:④

解説:3と3より1大きい4を掛け算し「3×(3+1)=12」,その後に1の位同士の掛け算「(4×6)=24」を書くと,⇒1,224

①906
②1364
③2006
④5216
解答を表示する

正解:2016

解説:4と4より1大きい5を掛け算し「4×(4+1)=20」,その後に1の位同士の掛け算「(8×2)=16」を書くと,⇒2,016

①3111
②3021
③2016
④2941
解答を表示する

正解:②

解説:5と5より1大きい6を掛け算し「5×(5+1)=30」,その後に1の位同士の掛け算「(7×3)=21」を書くと,⇒3,021

①5375
②4336
③4216
④3826
解答を表示する

正解:③

解説:6と6より1大きい7を掛け算し「6×(6+1)=42」,その後に1の位同士の掛け算「(2×8)=16」を書くと,⇒4,216

①4916
②5456
③4856
④3616
解答を表示する

正解:5616

解説:7と7より1大きい8を掛け算し「7×(7+1)=56」,その後に1の位同士の掛け算「(2×8)=16」を書くと,⇒5,616

①8021
②5801
③5616
④6541
解答を表示する

正解:5621

解説:7と7より1大きい8を掛け算し「7×(7+1)=56」,その後に1の位同士の掛け算「(3×7)=21」を書くと,⇒5,621

①6886
②7046
③5621
④7216
解答を表示する

正解:④

解説:8と8より1大きい9を掛け算し「8×(8+1)=72」,その後に1の位同士の掛け算「(8×2)=16」を書くと,⇒7,216

①8809
②7679
③7419
④7209
解答を表示する

正解:④

解説:8と8より1大きい9を掛け算し「8×(8+1)=72」,その後に1の位同士の掛け算「(9×1)=9」を書くが,1桁なので0を加え09となり,⇒7,209

①5824
②5624
③6564
④7458
解答を表示する

正解:②

解説:7と7より1大きい8を掛け算し「7×(7+1)=56」,その後に1の位同士の掛け算「(6×4)=24」を書くと,⇒5,624

①5625
②7674
③7835
④7575
解答を表示する

正解:①

解説:7と7より1大きい8を掛け算し「7×(7+1)=56」,その後に1の位同士の掛け算「(5×5)=25」を書くと,⇒5,625

①6615
②11101
③11021
④10021
解答を表示する

正解:③

解説:10と10より1大きい11を掛け算し「10×(10+1)=110」,その後に1の位同士の掛け算「(7×3)=21」を書くと,⇒11021

①119
②209
③10701
④219
解答を表示する

正解:②

解説:11×19=,11×20=220,-20=200,+9⇒209

①218
②248
③228
④129
解答を表示する

正解:③

解説:12×19=12×20-20 ⇒220,+8⇒228

①247
②227
③198
④267
解答を表示する

正解:①

解説:19でない方の数字13を20倍「13×20=260」し,これから20を引き「260-20=240」,13と20の差である7を足す,⇒240+7=247

①276
②326
③246
④197
解答を表示する

正解:266

解説:14×19=14×20-20⇒260,+6⇒266

①285
②295
③266
④355
解答を表示する

正解:①

解説:15×19=15×20-20⇒280,+5⇒285

①344
②294
③315
④304
解答を表示する

正解:④

解説:19でない方の数字16を20倍「16×20=320」し,これから20を引き「320-20=300」,16と20の差である4を足すと,300+4⇒304

①333
②314
③363
④323
解答を表示する

正解:④

解説:19でない方の数字17を20倍「17×20=340」し,これから20を引き「340-20=320」,17と20の差である3を足すと,320+3⇒323

①362
②283
③342
④332
解答を表示する

正解:③

解説:18×19=18×20⇒360,-20⇒340,+2⇒342

①361
②341
③381
④331
解答を表示する

正解:①

解説:19×19=19×20⇒380,-20⇒360,+1⇒361

①282
②227
③247
④287
解答を表示する

正解:③

解説:19×13=13×20⇒260,-20⇒240,+7⇒247

①266
②286
③306
④326
解答を表示する

正解:①

解説:19でない方の数字14を20倍「14×20=280」し,これから20を引き「280-20=260」,14と20の差である6を足すと,260+6⇒266

①267
②285
③305
④255
解答を表示する

正解:②

解説:19×15=15×20⇒300,-20⇒280,+5⇒285

①304
②294
③265
④344
解答を表示する

正解:①

解説:19×16=16×20⇒320,-20⇒300,+4⇒304

①324
②323
③263
④333
解答を表示する

正解:②

解説:19でない方の数字17を20倍「17×20=340」し,これから20を引き「340-20=320」,17と20の差である3を足すと,320+3⇒323

①437
②357
③467
④347
解答を表示する

正解:①

解説:19でない方の数字23を20倍「23×20=460」し,これから20を引き「460-20=440」,23と20の差である3を,23の方が大きいから引くと,440-3⇒437

①166
②283
③156
④126
解答を表示する

正解:③

解説:12×13= 一方の数12に他方の一の位3を足して(12+3=15)10倍し⇒150,一の位同士を掛け算し(2×3=6),加えると(150+6)⇒156

①26
②208
③218
④198
解答を表示する

正解:②

解説:16×13=(16+3)&(6×3)⇒190+18=208  一の位同士の掛け算が9を1超えるので16+3=19は20となる。  ※&は文字列の結合

①206
②216
③30
④196
解答を表示する

正解:②

解説:18×12=(18+2)&(8×2)⇒200+16⇒216

①206
②216
③196
④226
解答を表示する

正解:②

解説:12×18=(12+8)&(2×8) ⇒200+16 ⇒216

①168
②225
③195
④185
解答を表示する

正解:②

解説:15×15=(15+5)&(5×5)⇒200+25⇒225

①306
②336
③316
④205
解答を表示する

正解:①

解説:18×17=(18+7)&(8×7)⇒250+56⇒306

①128
②168
③326
④148
解答を表示する

正解:②

解説:12×14=(12+4)&(2×4) ⇒160+8=168

①158
②341
③361
④321
解答を表示する

正解:③

解説:19×19=(19+9)&(9×9)=280+81=361 。  別考:19×20=380 ⇒380-20=360 ⇒360+(20-19)=361

①234
②381
③224
④218
解答を表示する

正解:①

解説:13×18=(13+8)&(3×8)⇒210+24⇒234

①235
②255
③225
④275
解答を表示する

正解:②

解説:17×15= 一方の数17に他方の一の位5を足して(17+5=22)10倍し⇒220,一の位同士を掛け算し(7×5=35),加えると(220+35)⇒255 ※別表現:(17+5)&(7×5)⇒220+35⇒255

①204
②194
③174
④184
解答を表示する

正解:①

解説:12×17=(12+7)&(2×7)⇒190+14⇒204

①244
②224
③194
④214
解答を表示する

正解:②

解説:14×16⇒(14+6)&(4×6)⇒200+24⇒224

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、足し算簡単な足し算より、出題しております。
説明:簡単です。とにかくやってみてください。
①2
②4
③5
④3
解答を表示する

正解:①

①234
②4
③6
④5
解答を表示する

正解:②

①7
②8
③7
④9
解答を表示する

正解:6

①9
②8
③6
④1
解答を表示する

正解:②

①13
②12
③11
④0
解答を表示する

正解:10

①10
②12
③15
④13
解答を表示する

正解:②

①17
②14
③16
④15
解答を表示する

正解:②

①14
②16
③19
④17
解答を表示する

正解:②

①18
②19
③21
④20
解答を表示する

正解:①

解説:まーさか20・21と答えた人はいないと思いますが;_;

①22
②18
③20
④23
解答を表示する

正解:③

①23
②21
③22
④21
解答を表示する

正解:③

①22
②24
③20
④26
解答を表示する

正解:②

①26
②22
③24
④28
解答を表示する

正解:①

①26
②22
③24
④28
解答を表示する

正解:④

①29
②30
③31
④28
解答を表示する

正解:②

①34
②32
③38
④28
解答を表示する

正解:②

①36
②36
③32
④38
解答を表示する

正解:34

①38
②34
③36
④32
解答を表示する

正解:③

①36
②34
③34
④32
解答を表示する

正解:38

①42
②46
③38
④44
解答を表示する

正解:40