一問一答クイズ [No.10180] | |
---|---|
日本酒検定 より 日本の伝統的な酒である「日本酒」は、ご存知の通り米を発酵させて造ります。日本各地にたくさんの蔵元があります。その日本酒について出題します。皆さんの知識を試して、勉強して次の飲み会で自慢しましょう! | |
日本酒の特定名称酒で表記基準が「精米歩合50%以下、原料:米、麹、水、造り:吟醸造り」の場合は、どれに分類されるでしょうか? | |
制限時間 : 無制限 | ノーヒントでございます。 |
難易度 | |
出題数 | 4106人中 |
正解数 | 2873人 |
正解率 | 69.97% |
作成者 | 猪苗代だよ (ID:748) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:醸造酒
解説:日本酒は、醸造酒(じょうぞうしゅ)です。酵母により、アルコールを発酵させて作られた酒のことです。ビールやワインなども醸造酒に当たります。他には、蒸留酒(ウイスキー、ウォッカ、焼酎、泡盛など)や混成酒(ベルモット、リキュール、みりん)などの種類もあります。
正解:吟醸酒、純米酒、本醸造酒
解説:日本酒は、3種類の特定名称酒に別けると吟醸酒、純米酒、本醸造酒となります。さらに原材料、製造方法により8種類に分類されて、吟醸酒、大吟醸酒、純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、特別純米酒、本醸造酒、特別本醸造酒となります。お酒のラベルに書いてますね♪
正解:④
解説:醸造アルコールとは、糖物質やデンプン質を原料に醸造して蒸留されたアルコールをいいます。大吟醸酒、吟醸酒、本醸造酒に入っており、酒を増量、品質調整、アルコール度数の調整などに用いります。味わいについては、飲み手の好みだと思います・・・。
正解:純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、特別純米酒
解説:日本酒の特定名称酒で使用原料に醸造アルコールが入っていない種類は、純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、特別純米酒です。言葉に「純米」と入っていれば、使用されておりません。
正解:玄米に対する白米の重量パーセント
解説:米の精米歩合とは、玄米に対する白米の重量パーセントをいいます。精米歩合70%と言えば、玄米の表層部を30%削り取ったこと。精米歩合が高ければ、高級酒といった見方があります。
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
正解:新潟県
正解:杜氏(とうじ、とじ)
正解:①
正解:③
正解:④
正解:④
正解:④
正解:ノルウェー
正解:①
正解:③
正解:②
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
正解:①
正解:④
正解:ウガンダ
正解:③
正解:②
正解:③
正解:③