| 一問一答クイズ [No.11896] | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 | |
| 出題数 | 2793人中 |
| 正解数 | 2439人 |
| 正解率 | 87.33% |
| 作成者 | トシデス (ID:1295) |
| 最高連続正解数 | 0 問 |
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:②
解説:くらべられる量=もとにする量×割合です。 〈式〉 120%=1.2 90×1.2=108 答 108g となります。
正解:③
正解:④
正解:偶数
正解:32.6÷1.25
正解:①
正解:③
正解:②
正解:④
正解:②
正解:丸くなる
解説:地球のように重力がある場合は、温められた空気は軽くなり上へ流れていきます。よって、ろうそくの炎は上に伸びます。無重力では、その空気の流れがなくその場で燃えるために丸くなります。
正解:②
正解:水素
正解:①
正解:①
正解:②
正解:④
正解:紫(青紫)
正解:②
正解:②
解説:ヘッ!
正解:③
正解:④
正解:①
解説:ヨウ素でんぷん反応が出ないから
正解:①
解説:『水、石灰水』水→中性 石灰水→アルカリ性 『食塩水、アンモニア水』食塩水→中性 アンモニア水→アルカリ性 『石灰水、アンモニア水』どちらも、アルカリ性。