一問一答クイズ [No.10045] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 3407人中 |
正解数 | 2127人 |
正解率 | 62.43%![]() |
作成者 | 健康オタク (ID:45) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:金星
正解:④
正解:②
正解:②
正解:約1.3秒前
正解:③
正解:②
正解:④
正解:①
正解:木星
正解:①
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
正解:②
正解:③
解説:冥王星は以前、太陽系の第9惑星として登録されましたが、その後の研究によって冥王星の周りにある衛星のほうが大きいことが分かり、検討の結果太陽系からはずされることに決まった。ということです。
正解:②
解説:ガリレオが発見した4つの衛星の他に12の衛星があり、合計16となります。
正解:①
正解:1500万K
正解:太陽から吹き出す電離したプラズマ
正解:①
正解:③
解説:激しく活動している火山が、無数にあります。
正解:②
解説:よーく調べたらわかるかも
正解:④
正解:450℃と−180℃
正解:①
正解:③
解説:カール・ツァイスとフォクトレンダーはドイツの光学機器メーカーです。 コニカミノルタは、日本国産としては初のプラネタリウムを作りました。
正解:①
正解:②
正解:③
正解:①
正解:アストラエア
正解:ヘーベ
正解:①
正解:①
正解:①
正解:①
正解:④
正解:③
正解:④
正解:①
正解:③
正解:③
正解:①
正解:①
正解:③