Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定理科 理科のクイズ
簡単な理科のクイズです。お気軽にどうぞ
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全10問 
受験者数 381人
合格者数 272人
合格率 71.39%
作成者 りゅうき (ID:14499)
理科 [理科] [生物・動物]
 上級に挑戦! 理科のクイズを受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①魚類
②鳥類
③ほ乳類
④は虫類
解答を表示する

正解:③

解説:我々人間はほ乳類です                                                                                       

①タンポポ
②テレビ
③バラ
④チューリップ
解答を表示する

正解:②

解説:テレビは人間が作り出したものです。

①サメ
②ライオン
③猿
④チーター
解答を表示する

正解:④

①月隈理科
②日隈理科
③大熊理科
④志熊理科
解答を表示する

正解:④

①小生
②新生
③中生
④古生
解答を表示する

正解:③

①473
②273
③0
④373
解答を表示する

正解:②

①酸化
②塩化
③硫化
④臭化
解答を表示する

正解:①

①安山岩
②流紋岩
③玄武岩
④凝灰岩
解答を表示する

正解:④

①水酸化カリウム
②水酸化ナトリウム
③水酸化カルシウム
④水酸化バリウム
解答を表示する

正解:③

①月の自転
②太陽の自転
③地球の公転
④地球の自転
解答を表示する

正解:④

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、恐竜史クイズより、出題しております。
説明:恐竜が好きな方は挑戦してみてください
①24本
②62本
③52本
④88本
解答を表示する

正解:③

解説:ちなみにビスタヒエバーソーは64本の歯を持ちます。


①プロトケラトプス
②オビラプトル
③アーケオプテリクス
④ティラノサウルス
解答を表示する

正解:①

解説:くちばしとかフリルとか四肢とかがグリフィンに見えたそうです。

①ライオンくらい
②ナイルワニくらい
③カバくらい
④ゴリラくらい
解答を表示する

正解:①

解説:アロサウルスは噛む力が弱いので、上顎を鎌のように振り下ろして獲物を仕留めていました。

①シノルニトサウルス
②バンビラプトル
③ミクロラプトル
④アンキオルニス
解答を表示する

正解:②

解説:羽毛の化石の中にある色素の形を、現在の鳥の色素の形と比べて恐竜の色を突き止めたそうです。

①アパトサウルス
②スケリドサウルス
③ケティオサウルス
④ヒラエオサウルス
解答を表示する

正解:④

①ティラノサウルス
②アンキロサウルス
③ブラキオサウルス
④トリケラトプス
解答を表示する

正解:④

解説:大人のティラノサウルスはトリケラトプスよりも走るのが遅いのです。

①ティラノサウルス
②オビラプトル
③アルバレッツサウルス
④デイノニクス
解答を表示する

正解:④


①ギオデン・マンテル
②リチャード・オーウェン
③ウェリアム・バックランド
④ヘンリー・オズボーン
解答を表示する

正解:③

①像の足
②クジラの指
③巨人の陰嚢
④古代のトカゲ
解答を表示する

正解:③

解説:下ネタではありませんよ?

①両生類
②哺乳類
③鳥類
④爬虫類
解答を表示する

正解:②

①ケープヨーク
②ヴァガムアルタ
③シャーゴッティ
④バプティスティナ
解答を表示する

正解:④

①オルニトミムス
②オウラノサウルス
③アンキロサウルス
④プラテオサウルス
解答を表示する

正解:②

①1905年
②1924年
③1889年
④1977年
解答を表示する

正解:③

解説:ちなみに1905年はティラノサウルス、1924年はベロキラプトル、1977年はステゴサウルスです。

①ギデオン・マンテル
②ダーウィン
③バックランド
④レオナルド・ダ・ヴィンチ
解答を表示する

正解:①

解説:ダーウィノプテルスはダーウィンの名から取られましたが、ダーウィノプテルスは恐竜ではなく翼竜です。

①骨が長い時間をかけて錆びてしまったから
②石の成分が、長い時間をかけて骨に染み込んだから
③恐竜の骨は、生きている時から重かったから
④骨が長い時間をかけて腐ったから
解答を表示する

正解:②

①火山活動
②隕石衝突
③宇宙人侵略
④海水面低下
解答を表示する

正解:①

①クジラトカゲ
②オウムトカゲ
③キリントカゲ
④ゾウトカゲ
解答を表示する

正解:①

①トサカがある。
②最大の鳥盤類。
③広葉樹食。
④実はグリーンランドからも発見されている。
解答を表示する

正解:①

①モノロフォサウルス
②アルバロフォサウルス
③スピノロフォサウルス
④ディロフォサウルス
解答を表示する

正解:②

①スピノサウルス類の歯の化石
②ティタノサウルス類の大腿骨の化石
③オビラプトル類の爪の化石
④ハドロサウルス類の尾の化石
解答を表示する

正解:①

ランキング 理科のクイズ のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:15合格
2 位 えいどん 10 10 00:00:19合格出題ありがとうございます。
3 位 ぐっちー 10 10 00:00:19合格20140811 しまった!リカ使われてたorg
4 位 勉強ロボ 10 10 00:00:20合格
5 位 緑プリキュア 10 10 00:00:22合格
6 位 カリマンタン 10 10 00:00:24合格
7 位 ノンちゃん 10 10 00:00:24合格私 リカよ
 リカちゃん リカちゃん リ〜カちゃん♪
  リカちゃん人形
    知らんやろね
8 位 ken 10 10 00:00:24合格
9 位 生酵素摂取 10 10 00:00:27合格ごリカいいただきました。エヘヘッ。
10 位 TN 10 10 00:00:29合格
11 位 ドテチンX 10 10 00:00:30合格
12 位 モロコ太郎 10 10 00:00:30合格
13 位 ウジュンパン 10 10 00:00:31合格
14 位 イサンテマン 10 10 00:00:32合格
15 位 ファジラム 10 10 00:00:32合格
16 位 とわ 10 10 00:00:33合格
17 位 トシデス 10 10 00:00:34合格
18 位 @前の前 10 10 00:00:36合格@20210224
19 位 ma−sa− 10 10 00:00:36合格20140812
20 位 yoshi. 10 9 00:01:11合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]