![]() | ![]() | ||
1作品目です。手軽にできる難しさなので、挑戦してみてください。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全10問 | ||
受験者数 | 299人 | ||
合格者数 | 217人 | ||
合格率 | 72.58%![]() |
||
作成者 | 魔神です (ID:19537) |
![]() |
正解:④
解説:ちなみにダチョウは脳みそよりも目玉のほうが大きい。
正解:②
解説:カンガルーの赤ちゃんはわずか2センチ程度の大きさで生まれてくる。
正解:①
解説:化石を発見した人がゴジラの大ファンだったのでゴジラサウルスと名付けられたのだ。
正解:③
解説:太っている人に悪口でブタというが、体脂肪率でいうとマッチョな男性かモデル大系の女性と同じくらいなのだ。
正解:③
解説:血を吸うのはメスの蚊だけ、卵をそだてるのに血に含まれるタンパク質が必要なのだ。
正解:①
解説:ダーウィン島にいるハシボソガラパゴスフィンチはカツオドリなどの鳥の血を吸う。カツオドリだけでなく死んだ仲間の血をすうこともあるといわれているのだ。
正解:①
解説:お腹の中で木の実が発酵してアルコールになるので、酔っ払ってしまうのだ。
正解:③
解説:タラバガニとヤシガニはどちらもヤドカリの仲間なのだ。
正解:①
解説:ウォンバットはサイコロのような形のウンチをするのだが、なぜそのような形なのかくわしい理由は未だに分かっていない。
正解:②
解説:クリオネはハダカカメガイという貝の仲間なのだ。
正解:③
解説:印象主義のモネの作品。美しい光の表現が特徴的。女の顔が描かれていない理由は…
正解:③
解説:パリにはオルセー美術館、ルーヴル美術館、オランジェリー美術館などがある。
正解:③
解説:『オリーフィア』はシェイクスピイアの「ハムレット」を題材として描かれました。モデルは何度も水風呂に入れられて風邪をこじらせたという。
正解:②
解説:『接吻』はクリムト、『誕生日』はシャガール、『記憶の固執』はダリの作品。
正解:①
解説:レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」で使われている技法。
正解:①
正解:①
解説:フォートリエやデュビュッフェらによる運動。
正解:①
正解:④
正解:④
解説:禅僧の書斎を自然の中に理想化した「書斎図」、旅立つ友を激励し惜別の想いを描いた「送別図」、中国の古典・故事のシーンを描いた「詩意図」がある。
正解:③
正解:④
正解:③
正解:①
正解:③
解説:画面の下地である漆喰が乾かないうちに、水でといた顔料で描く。壁画に多く使用され、乾くと描き直せないため綿密な作業が必要。
正解:①
正解:③
正解:④
正解:③
正解:①
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:15 | ![]() | |
2 位 | てっつん | 10 | 10 | 00:00:17 | ![]() | |
3 位 | 鉄馬君 | 10 | 10 | 00:00:19 | ![]() | |
4 位 | ノンちゃん | 10 | 10 | 00:00:56 | ![]() | |
5 位 | お小枝 | 10 | 9 | 00:01:39 | ![]() | |
6 位 | Happy | 10 | 9 | 00:02:36 | ![]() | |
7 位 | ぐりほ | 10 | 8 | 00:01:05 | ![]() | |
8 位 | eru | 10 | 7 | 00:08:14 | ||
9 位 | 前Q | 5 | 5 | 00:00:37 | ![]() | R2/6/1 |
10 位 | エスクラ | 5 | 3 | 00:00:50 | ![]() | |
11 位 | かずひろ | 5 | 2 | 00:00:37 |