一問一答クイズ [No.11374] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 58人中 |
正解数 | 46人 |
正解率 | 79.31%![]() |
作成者 | T.M. (ID:10335) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:小豆
正解:④
正解:④
正解:③
正解:④
解説:「ろいろ」:光沢のない漆黒色のことですね。
正解:墨
正解:①
正解:①
正解:④
正解:②
正解:②
正解:②
正解:鴇
正解:②
正解:②
正解:①
正解:①
解説:「もくらんいろ」:梅の樹皮などで染めた時の色ですね。
正解:鬱金
解説:ウコンの根で染めた時の色ですね。
正解:③
正解:④
解説:「せきちくいろ」:石竹の花(淡い赤色)の色ですね。
正解:①
解説:「しののめいろ」と読みますね。あかつきの空の色ということですね。
正解:④
正解:桧皮
正解:④
正解:①
正解:樺
正解:③
解説:「いまよういろ」:遠く平安時代に流行した淡い紅色のことですね。
正解:②
正解:①
正解:飴
正解:④
正解:①
正解:琥珀
正解:①
解説:「かりやすいろ」:イネ科の植物である刈安に例えられた、黄色味の強い色です。
正解:④
正解:④
正解:紅梅
正解:④
正解:①
正解:②
解説:アブラヤシの果実から作られる油ですね。
正解:肝
正解:③
正解:①
正解:②
正解:④
正解:④
正解:②
正解:③
正解:②
正解:④
正解:①
正解:落花生
正解:カラシ
解説:「芥子油」ですね。
正解:①
解説:「紅花油」とほぼ同義ですね。
正解:④
解説:「胡桃油」ですね。
正解:②
正解:④
解説:「榧の実」からとれる油ですね。
正解:②
正解:①