一問一答クイズ [No.15157]
人物と業績 古代編 より
人物と関係の深い事柄を選んでください。ぜひ,お試しあれ。
エラトステネス 地球の周囲の長さを計測した( )
詩人
哲学者
数学者
天文学者
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
321人中
正解数
225人
正解率
70.09%
作成者
KUROZU (ID:1629)
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
登録タグ
世界史
,
基礎基本
,
古代ギリシャ
関連するクイズ・検定
1.
三国志検定
2.
世界の偉人 写真・肖像画検定
3.
全国の高速道路検定
4.
全国の主な空港検定
5.
★ KUROZUのクイズ? 国社数理英
6.
世界史検定
7.
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
8.
★オールジャンル 一般常識力をみがこう
9.
江戸幕府 徳川将軍検定
10.
世界の歴史上人物名前当て検定(上級編)
11.
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
12.
3ヒントで当てよう!東京23区
13.
★ お試しかっ!! 一般常識力養成講座
14.
読んでみよう この漢字 レベルアップ編?
15.
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
16.
● 歴史クイズ? 聖徳太子編
17.
3ヒントで都道府県名当て
18.
世界の歴史
19.
新幹線停車駅検定
20.
月の旧暦検定
その他のクイズ・検定
1.
★ そうだったのか 世界の航空会社検定
2.
世界の国々の歴史検定(ドイツ編)
3.
世界の国々の歴史検定(スペイン編)
4.
世界の国々の歴史検定(イギリス編)
5.
地理Bの基礎?
6.
中1 数学の基礎?
7.
地理分野 穴埋め問題?
8.
歴史が面白くなる雑学クイズ
9.
肖像と説明クイズ(世界史・日本史)
10.
京都の難読地名検定
11.
全国の有名な神社・仏閣検定
12.
★2 世界各国の首都名検定 ヨーロッパ?
13.
世界プロボクシング検定(初級)
14.
県庁所在地・首都検定?
15.
第二次世界大戦 ヨーロッパ戦線の検定
16.
おもしろ地理問題集?
17.
★1 世界各国の首都名検定 アフリカ?
18.
★3 世界各国の首都名検定 アジア?
19.
★7 世界各国の首都名検定 ヨーロッパ?
20.
樹木の名前検定
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
ヴェントリス ミケーネ文明の線文字( )の解読
①A
②B
③詩人
④X
解答を表示する
正解:②
リュクルゴス ( )の立法者(軍事的諸制度の確立)
①スルタン
②スパルタ
③スペイン
④スカンジナビア
解答を表示する
正解:②
ペイシストラトス ( )の独裁者(中小農民の保護)
①アテネ
②トロヤ
③スパルタ
④ナポリ
解答を表示する
正解:①
クレイステネス ( )の政治家(民主制の基礎を確立)
①Y
②アテネ
③フェニキア
④ペルシャ
解答を表示する
正解:②
テミストクレス ( )戦争で活躍したアテネの将軍
①トロヤ
②ペルシャ
③カイロ
④スパルタ
解答を表示する
正解:②
アイスキュロス 三大( )詩人の1人
①スパルタ
②喜劇
③悲劇
④寸劇
解答を表示する
正解:③
デモクリトス 万物の根源を( )と考えた哲学者
①原子
②火
③歌劇
④水
解答を表示する
正解:①
エウクレイデス ギリシャの( )
①哲学者
②詩人
③数学者
④土
解答を表示する
正解:③
プラクシテレス 「ヘルメス像」を残した( )
①画家
②哲学者
③政治家
④彫刻家
解答を表示する
正解:④
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
月の旧暦検定
より、出題しております。
説明:月の旧暦は何月のことでしょうか。おなじみの呼び方です。ぜひ,お試しあれ。
睦月(むつき)
①2月
②詩人
③4月
④1月
解答を表示する
正解:④
如月(きさらぎ)
①1月
②4月
③2月
④3月
解答を表示する
正解:③
弥生(やよい)
①3月
②3月
③2月
④4月
解答を表示する
正解:①
卯月(うづき)
①3月
②4月
③1月
④1月
解答を表示する
正解:②
皐月(さつき)
①5月
②6月
③8月
④2月
解答を表示する
正解:①
水無月(みなづき)
①7月
②7月
③8月
④6月
解答を表示する
正解:④
文月(ふみづき)
①6月
②7月
③8月
④5月
解答を表示する
正解:②
葉月(はづき)
①6月
②7月
③5月
④5月
解答を表示する
正解:8月
長月(ながつき)
①9月
②8月
③11月
④12月
解答を表示する
正解:①
神無月(かんなづき)
①12月
②10月
③9月
④11月
解答を表示する
正解:②
霜月(しもづき)
①9月
②12月
③10月
④11月
解答を表示する
正解:④
師走(しわす)
①9月
②11月
③10月
④12月
解答を表示する
正解:④