Quizoo クイズ・検定

一般のクイズ・検定社会 肖像と説明クイズ(世界史・日本史)
肖像について「この人物は○○で××をした人だ」という選択肢の中から、正しいものを選ぶ、というもの。レベルは高校日本史B・世界史Bレベルまで。
難易度 上級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全22問 
受験者数 2428人
合格者数 1011人
合格率 41.64%合格率
作成者 茶屋三郎太郎 (ID:10036)
社会 [社会] [雑学・ノンジャンル]
 上級に挑戦! 肖像と説明クイズ(世界史・日本史)を受験!  戻る
問題作成 問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
一問一答クイズ一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページへ
投票・ランキング投票・ランキング
NHK大河ドラマ 好きな作品ランキング 2022年
順位 タイトル(割合:グラフ) 投票数
1位1位
1位
14.8%
13 票
2位2位
徳川家康
8.0%
7 票
3位3位
秀吉
6.8%
6 票
投票・ランキング一覧
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 肖像の人物名とその人物を説明した選択肢から正しいものを1つ選んでください。
選択肢:①この人物は織田信長で、賤ヶ岳の戦いで柴田勝家を破った。、②この人物は徳川家康で、桶狭間の戦いで今川義元を破った。、③この人物は徳川家康で、賤ヶ岳の戦いで柴田勝家を破った。、④この人物は織田信長で、桶狭間の戦いで今川義元を破った。
 肖像の人物名とその人物を説明した選択肢から正しいものを1つ選んでください。
選択肢:①この人物はラファイエットで、フランス人権宣言を起草した。、②この人物はコシューシコ(コシチュシュコ)で、ポーランド分割に抵抗し、義勇兵を結集してロシアと戦った。、③この人物はコシューシコ(コシチュシュコ)で、フランス人権宣言を起草した。、④この人物はラファイエットで、ポーランド分割に抵抗し、義勇兵を結集してロシアと戦った。
 肖像の人物名とその人物を説明した選択肢から正しいものを1つ選んでください。
選択肢:①この人物は清の雍正帝で、キリスト教を全面禁止した。、②この人物は清の雍正帝で、ネルチンスク条約を締結した。、③この人物は清の康熙帝で、キリスト教を全面禁止した。、④この人物は清の康熙帝で、ネルチンスク条約を締結した。
 肖像の人物名とその人物を説明した選択肢から正しいものを1つ選んでください。
選択肢:①この人物は西園寺公望で、国際連盟事務局次長に選ばれた。、②この人物は桂太郎で、彼が首相の時、日本社会党が結党された。、③この人物は西園寺公望で、彼が首相の時、日本社会党が結党された。、④この人物は桂太郎で、国際連盟事務局次長に選ばれた。
 肖像の人物名とその人物を説明した選択肢から正しいものを1つ選んでください。
選択肢:①この人物はアッバース1世で、サファヴィー朝の都をイスファハーンに遷都した。、②この人物はアッバース1世で、オスマン帝国と戦い、破った。、③この人物はティムールで、サファヴィー朝の都をイスファハーンに遷都した。、④この人物はティムールで、オスマン帝国と戦い、破った。
 肖像の人物名とその人物を説明した選択肢から正しいものを1つ選んでください。
選択肢:①この人物は平賀源内で、地震予知機の開発に成功した。、②この人物は佐久間象山で、地震予知機の開発に成功した。、③この人物は平賀源内で、エレキテルの修復をした。、④この人物は佐久間象山で、エレキテルの修復をした。
 肖像の人物名とその人物を説明した選択肢から正しいものを1つ選んでください。
選択肢:①この人物はルターで、ジュネーヴで宗教改革に成功した。、②この人物はカルヴァンで、ジュネーヴで宗教改革に成功した。、③この人物はルターで、聖書をドイツ語訳した。、④この人物はカルヴァンで、聖書をドイツ語訳した。
このクイズ・検定をリンクする場合は、以下のタグをコピー・加工してお使いください。
ランキング 肖像と説明クイズ(世界史・日本史) のランキング ※合格者のみ [ ベスト5位 ] ※合格者のみ
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 ユーピテル 10 10 00:01:44合格
2 位 JR西日本 5 3 00:00:59合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]