一問一答クイズ [No.68423] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | ちょっとどころか本当に意外 |
難易度 | ![]() |
出題数 | 2860人中 |
正解数 | 911人 |
正解率 | 31.85%![]() |
作成者 | K&K (ID:19352) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:①
正解:④
正解:④
正解:オストガロアの瘴龍ブレス
正解:④
正解:Home Video Computer
正解:③
正解:①
正解:①
正解:①
正解:②
正解:④
正解:④
正解:7種類
正解:④
解説:ルイージは、任天堂の米国法人の社員が付けたものです。イタリア人に多い名前で 語呂の良い名前を探した結果、この名前になりました。ちなみに「マリオに良く似ていて類似しているから」という理由は、後付で広まった説です。
正解:さくまあきら
正解:配管工
正解:④
解説:詳しくはパワポケ10の奈桜の攻略で
正解:②
解説:同年に発売されたウィザードリィが有名だが、ウィザードリィは一人称視点の「3Dフィールド型RPG」である。またハイドライドはウルティマの影響を強く受けたゲームだと言われている。
正解:③
解説:BOTは自動操作されている不正キャラ、または不正行為のこと。MOBはMoving objectの略で主に敵キャラクターのこと。DOTはDamege On Timeの略で一定時間内にどれだけのダメージを与えられるかについての用語である。
正解:③
解説:純粋な意味でのDPSとの混同を避けるため、DPSを担うものはDPSクラスやDPS役などと呼ぶことが多い。 本来の意味からすると誤用だが、広く浸透しているため一般的になりつつある。
正解:④
正解:③
解説:スナイプ動作をする際の「丸まってしゃがむ」という様子が芋虫のように見える事からこう呼ばれる。 戦場が停滞する原因になるので違反ではないが迷惑行為になる場合がある。 芋砂(芋スナイパー)、芋プレイ、「あいつ芋ってやがる!」、といった使われ方をされる。
正解:④
解説:正しくは「FREE TO PLAY」 2(two)をtoにかけた略語である