一問一答クイズ [No.26083] | |
---|---|
国語なんでも雑学クイズ より 国語のことなら、何でも出題します。漢字、ことわざ、四文字熟語、文学、作家などなど・・・・。皆さんの挑戦と問題の作成をお待ちしております。 | |
「路銀(ろぎん)」とは、何の古い言い方でしょうか? | |
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | |
出題数 | 4人中 |
正解数 | 4人 |
正解率 | 100% |
作成者 | ママコナ (ID:21286) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:③
解説:江戸時代中期に人気があった前句師・柄井 川柳(からい せんりゅう)の名に由来します。
正解:③
解説:五臓六腑の「五臓」は、心臓、肝臓、腎臓、脾臓(ひぞう)、肺のこと。ちなみに「六腑」とは、胆、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦(さんしょう)を指します。
正解:夏目金之助(なつめ きんのすけ)
解説:夏目漱石の本名は、夏目金之助(なつめ きんのすけ)といいます。ちなみに平井太郎(ひらい たろう)は、江戸川乱歩の本名。福田定一(ふくだ ていいち)は、司馬遼太郎の本名でした。
正解:②
解説:「取」という漢字は、耳と又を組み合わせた形です。「又(ゆう)」は、手を意味します。「耳」についてですが、大昔の中国では戦場で殺した敵兵の左耳を討ち取った証拠として切り取り、手柄の証明をしていました。
正解:③
正解:①
正解:④
正解:②
正解:金田一耕助
正解:③
正解:イソップ寓話(物語)
正解:①
正解:④
解説:漢字では「階」と表記します。また「きだはし」と呼ぶ場合もあります。
正解:③
正解:②
正解:のぎへん
正解:④
正解:②
正解:凧(たこ)
正解:三級
正解:④
正解:③
正解:②
正解:①
正解:①
正解:①
正解:①
正解:④
正解:5つ