Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.19486]
  中1で習う数学 その一 より  今回は、正負の数から問題を出題します。頑張ってください!
問題 10より、25大きい数は?
  1. −35
  2. −15
  3. +5
  4. +35
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 127人中
正解数 119人
正解率 93.7%正解率
作成者 T.M. (ID:10335)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①−6
②+6
③+12
④+60
解答を表示する

正解:②

解説:0+6=+6

①+2
②+9
③+5
④+7
解答を表示する

正解:−9

解説:0−9=−9です

①−10
②−9
③+10
④−4
解答を表示する

正解:③

解説:3+7=10です

①−15
②+5
③+35
④0
解答を表示する

正解:①

解説:10−25=−15

①−17
②−35
③+18
④0
解答を表示する

正解:+17

解説:8+9=17です

①+17
②+31
③−24
④−11
解答を表示する

正解:③

解説:10−34=−24です

①+49
②+11
③−11
④−59
解答を表示する

正解:②

解説:30−19=11です

①5
②−10
③−5
④+44
解答を表示する

正解:③

①0
②−10
③5
④15
解答を表示する

正解:③

①0
②−25
③−5
④5
解答を表示する

正解:④

①−5
②−10
③−25
④10
解答を表示する

正解:5

①−5
②5
③−10
④−25
解答を表示する

正解:③

①−10
②5
③5
④−25
解答を表示する

正解:④

①5
②0
③−5
④10
解答を表示する

正解:③

①10
②−5
③0
④−5
解答を表示する

正解:5

①−15
②5
③+5
④+35
解答を表示する

正解:−35

①+5
②−35
③−35
④+35
解答を表示する

正解:①

①−15
②+7
③−9
④+9
解答を表示する

正解:④

①−9
②+2
③+2
④+7
解答を表示する

正解:④

①+7
②−9
③+9
④+9
解答を表示する

正解:+2

①5
②−10
③15
④0
解答を表示する

正解:④

①15
②+2
③0
④5
解答を表示する

正解:−10

①−10
②15
③−10
④10
解答を表示する

正解:②

①−17
②0
③+17
④0
解答を表示する

正解:+18

①+18
②+18
③0
④+17
解答を表示する

正解:③

①+18
②−17
③0
④−17
解答を表示する

正解:②

①−59
②+49
③+17
④+11
解答を表示する

正解:②

①−59
②−11
③−11
④+49
解答を表示する

正解:②

①−11
②+11
③+11
④−59
解答を表示する

正解:④

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、確率問題より、出題しております。
説明:サイコロやジャンケンなどの確率問題です
①1/2
②15/36
③7/18
④4/9
解答を表示する

正解:②

解説:大小の出目の総数は6×6で36通り。うち、大小同じになる確率は6通り。 大小出目が異なるのは36-6で30通りになり、うち半分が大のほうが大きくなる。結果、15/36

①1/2
②1/3
③4/9
④+49
解答を表示する

正解:③

解説:二回で決まるということは、あいこになってはいけないということ。 三人でジャンケンをする場合、 Aが(勝ち負けに関わらず)仲間外れになると仮定する。 Aがグーを出した時、B、Cが揃ってパーを出す確率は1/9 B、Cが揃ってチョキを出す確率は1/9で、合わせて2/9。 B、Cが仲間外れになる確率も2/9 なので2/3でひとり勝者、または敗者が決まる。そして、ふたりでじゃんけんをした場合、一回で決着がつく確率は2/3なので、4/9で二回で決着がつく。

①9/22
②4/11
③5/9
④7/55
解答を表示する

正解:①

解説:玉を全て別物と考えたとき、玉は12C3=12・11・10/3・2・1=220通り うち、赤い玉2個は10C2=45通り、白い玉は2通り、かけて90通り なので90/220=9/22

①1/2
②5/12
③7/12
④3/11
解答を表示する

正解:②

解説:最初、右側にいっても上側にいっても確率は等しいので、右側にいったとして計算する。次の分かれ道を上にいった場合、左にいったらいけない、右か上にいけばいい。そして、上にいったら右、右にいったら上にいけばゴールなので、 1/2×2/3×1/2=1/6。  分かれ道を右に行った場合、次の分かれ道を上にいけばいいので1/2×1/2=1/4。 1/6+1/4=5/12

①1/4
②5/54
③5/108
④1/24
解答を表示する

正解:②

解説:サイコロを3回振った時、12以上になる確率を求める。 サイコロ3回ふったときの出目は6×6×6で216通り。 一度でもふりだしに戻ればゴールできない。 1〜5のみで12以上になるのは、 2・5・5 3・4・5 3・5・5 4・4・4 4・4・5 4・5・5 5・5・5 全部バラバラ=1通り ふたつ同じ=4通り 全部同じ=2通り 全部バラバラなら3!=3×2×1=6通り。 ふたつ同じなら3C2=3通りに分類できるので、 1×6+4×3+2×1=6+12+2=20 20/216=5/54

①8/27
②7/108
③7/27
④10/27
解答を表示する

正解:④

解説:5人でジャンケンをした場合の組み合わせは3の五乗で243通りある。 5人がチョキとパーを出す組み合わせを計算する。 5人がチョキかパーを出す組み合わせは2の五乗で32通り。そのうち、全員がチョキ、パーならあいこになるので、32-2=30がチョキとパーの組み合わせ。 グーとパー、グーとチョキの組み合わせも等しいので、90通り。 90/243=10/27となる。

①5/27
②191/512
③195/512
④197/512
解答を表示する

正解:193/512

解説:表と裏が等しく出る確率は、10C5/2^10。 252/1024=126/512 つまり、表と裏が等しくない確率は、386/512 そのため、表の方が大きくなる確率はその半分、193/512となる

①1/18
②193/512
③1/108
④1/36
解答を表示する

正解:④

解説:サイコロの一個目と二個目が等しくなる確率は1/6、さらにもうひとつ同じになる確率は1/6なので、かけて1/36

①1/6
②1/4
③1/216
④1/8
解答を表示する

正解:①

解説:全部裏の場合、表の枚数は0になるからサイコロの目と等しくなることはない。 そのため、全部裏にならない確率を計算する。 1-1/8=7/8。そして、表が1枚であろうと2枚であろうと3枚であろうと、サイコロの目が出る確率は1/6なので、7/8×1/6=7/48

①4/9
②9/16
③7/48
④14/27
解答を表示する

正解:5/8

解説:1回目、Aが勝つ確率は1/3 あいこの後にAが勝つ確率は1/3×1/3 あいこの後にさらにあいこが続き、最後にBに負けない確率は1/3×1/3×2/3 1/3+1/9+2/27=14/27

①3/721
②1/100
③1/101
④5/8
解答を表示する

正解:③

解説:こういうくじ引き問題は、一人目であろうと100人目であろうと等しい確率で出る。玉は合計101個あるので1/101。

①92/10941041
②7/36
③1/6
④5/36
解答を表示する

正解:③