Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定社会 中学社会〜歴史〜検定。
中学社会の検定です。
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全58問 
受験者数 51252人
合格者数 32293人
合格率 63.01%
作成者 ブルーバード (ID:1128)
社会 [社会] [雑学・ノンジャンル]
 上級に挑戦! 中学社会〜歴史〜検定。を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①朱熹文字
②南北文字
③甲骨文字
④蹶起文字
解答を表示する

正解:③

①儒教
②仏教
③ヒンドゥー教
④イスラム教
解答を表示する

正解:①

①新羅
②秦の始皇帝
③チンギスハン
④フビライハン
解答を表示する

正解:②

①アレクサンドリア
②パルチア
③国道
④シルクロード
解答を表示する

正解:④

①3万年前
②500万年前
③1年前
④1万年前
解答を表示する

正解:④

①寝殿造
②竪穴式住居
③横穴式住居(斜式住居
④武家造
解答を表示する

正解:②

①麦
②ライ麦
③サツマイモ
④稲作
解答を表示する

正解:④

①津市
②名古屋市
③鹿児島市
④八戸市
解答を表示する

正解:③

①壬申の乱(じんしんのらん)
②承久の乱(じょうきゅうのらん)
③応仁の乱(おうにんのらん)
④島原の乱(しまばらのらん)
解答を表示する

正解:③

解説:1467年に起こった応仁の乱は、戦国時代の幕開けとなった争乱といわれています。室町幕府の跡継ぎをめぐる争いに有力な守護大名である細川氏と山名氏の勢力争いが絡み発生しました。京都を中心に11年間も戦いが続きました。

①御家人(ごけにん)
②屯田兵(とんでんへい)
③旗本(はたもと)
④防人(さきもり)
解答を表示する

正解:①

①推古天皇(すいこてんのう)
②藤原鎌足(ふじわらのかまたり)
③聖徳太子(しょうとくたいし)
④桓武天皇(かんむてんのう)
解答を表示する

正解:④

①浦賀
②名古屋
③一宮
④清須
解答を表示する

正解:①

①1世紀〜2世紀にかけて
②8世紀前半
③2世紀末
④3世紀末
解答を表示する

正解:④

①アメリカ
②中国
③日本
④ポルトガル
解答を表示する

正解:③

①100
②150
③30
④50
解答を表示する

正解:①

①桓武天皇
②聖徳太子
③白河天皇
④神武天皇
解答を表示する

正解:④

①後鳥羽天皇
②推古天皇
③後白河天皇
④隋呼天皇
解答を表示する

正解:②

①法隆寺の建立
②冠位十二階
③大宝律令
④遣隋使の派遣
解答を表示する

正解:③

①釈迦本堂
②法隆寺
③東大寺
④蟠龍権堂
解答を表示する

正解:②

①小野妹子
②蘇我入鹿
③蘇我馬子
④中大兄皇子
解答を表示する

正解:②

①710年
②708年
③294年
④794年
解答を表示する

正解:①

①456年
②688年
③794年
④710年
解答を表示する

正解:③

①院政
②民衆政治
③摂関政治
④官僚政治
解答を表示する

正解:③

①10円玉
②5円玉
③1円玉
④50円玉
解答を表示する

正解:①

①後鳥羽上皇
②藤原長間
③後白河法皇
④白河天皇
解答を表示する

正解:③

①津市
②下関市
③名古屋市
④一宮市
解答を表示する

正解:②

①愛知県
②福島県
③鳥取県
④山口県
解答を表示する

正解:④

①1600年
②1615年
③1582年
④1603年
解答を表示する

正解:①

解説:関ヶ原の戦いは1600年です。 家康という人6発まるまるへをこいた と覚えましょう。

①プランシスコザビエル
②アンジョングン
③フランシスコ=ザビエル
④マツコデラックス
解答を表示する

正解:③

①1603年
②1614年
③1600年
④1615年
解答を表示する

正解:④

①清少納言
②吉田松陰
③紫式部
④紀貫之
解答を表示する

正解:③

①チンギスハン
②フランシスコザビエル
③アンジョングン
④シャクシャイン
解答を表示する

正解:③

①239年
②538年
③894年
④536年
解答を表示する

正解:②

①しね直弼
②井伊直弼
③悪い直弼
④松平定信
解答を表示する

正解:②

①03代
②04代
③15代
④05代
解答を表示する

正解:③

①松平定信
②松平竹千代
③歌川広重
④織田りょうり
解答を表示する

正解:②

①源氏物語
②徒然草
③枕草子
④方丈記
解答を表示する

正解:②

①1000
②1582
③1532
④752
解答を表示する

正解:②

①日米和親
②ワシントン
③ポーツマス
④国際平和
解答を表示する

正解:①

①明智光秀
②犬養毅
③井伊直弼
④西郷隆盛
解答を表示する

正解:③

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、世界の偉人 写真・肖像画検定 より、出題しております。
説明:世界の偉人の写真、肖像画が表示されます。それが誰なのかを当てるクイズです。わかるかなぁ〜?

①ナポレオン・ボナパルト(軍人・政治家)
②シャルル・ド・モンテスキュー(哲学者・政治思想家)
③アイザック・ニュートン(科学者)
④ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(音楽家)
解答を表示する

正解:③


①アルフレッド・ノーベル(化学者・実業家)
②グラハム・ベル(学者・発明家)
③ロベルト・コッホ(医師・細菌学者)
④ニールス・ボーア(物理学者:量子論の育ての親)
解答を表示する

正解:①


①トーマス・アルバ・エジソン(発明家・起業家:電球、蓄音機など数々の発明)
②ニールス・ボーア(物理学者:量子論の育ての親)
③アイザック・ニュートン(科学者:万有引力の発見)
④アルベルト・アインシュタイン(物理学者:相対性理論など)
解答を表示する

正解:④


①アルフレッド・ノーベル(化学者・実業家:ダイナマイトの発明)
②ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者・哲学:天文学の父)
③ヴィルヘルム・レントゲン(物理学者:X線の発見)
④アイザック・ニュートン(科学者:万有引力の発見)
解答を表示する

正解:③


①エドワード・ジェンナー(医学者:天然痘ワクチンの開発)
②ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者・哲学:天文学の父)
③アイザック・ニュートン(科学者:万有引力の発見)
④ナポレオン・ボナパルト(軍人・政治家)
解答を表示する

正解:①


①ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者・哲学:天文学の父)
②レオナルド・ダ・ヴィンチ(芸術家:万能の天才、「最後の晩餐」「モナ・リザ」の作者)
③マルコ・ポーロ(商人:「東方見聞録」作者)
④クリストファー・コロンブス(探検家・航海者・商人:アメリカ大陸発見(伝))
解答を表示する

正解:①


①ヴィルヘルム・レントゲン(物理学者:X線の発見)
②グラハム・ベル(学者・発明家)
③トーマス・アルバ・エジソン(発明家・起業家:電球、蓄音機など数々の発明)
④ニールス・ボーア(物理学者:量子論の育ての親)
解答を表示する

正解:②


①マルコ・ポーロ(商人:「東方見聞録」作者)
②ヴァスコ・ダ・ガマ(探検家:インド航路発見)
③ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者・哲学:天文学の父)
④クリストファー・コロンブス(探検家・航海者・商人:アメリカ大陸発見(伝))
解答を表示する

正解:④


①ヘレン・ケラー(教育家・社会福祉事業家:奇跡の人)
②フレデリック・ショパン(音楽家:ピアノの詩人)
③アルフレッド・ノーベル(化学者・実業家:ダイナマイトの発明)
④ジャン・アンリ・ファーブル(生物学者:「昆虫記」作者)
解答を表示する

正解:④


①マルコ・ポーロ(商人:「東方見聞録」作者)
②ニールス・ボーア(物理学者:量子論の育ての親)
③ジョン・F・ケネディ(政治家:35代アメリカ合衆国大統領)
④チャールズ・リンドバーグ(飛行家:大西洋単独無着陸飛行)
解答を表示する

正解:④


①トーマス・アルバ・エジソン(発明家・起業家:電球、蓄音機など数々の発明)
②アルベルト・アインシュタイン(物理学者:相対性理論など)
③グラハム・ベル(学者・発明家)
④ジョージ・ワシントン(政治家:初代アメリカ合衆国大統領)
解答を表示する

正解:①


①ジェームス・ワット(数学者・エンジニア:蒸気機関の発明)
②アルフレッド・ノーベル(化学者・実業家:ダイナマイトの発明)
③ブレーズ・パスカル(数学者・物理学者、哲学者等:パスカルの原理)
④ニールス・ボーア(物理学者:量子論の育ての親)
解答を表示する

正解:④


①ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者・哲学:天文学の父)
②ジョージ・ワシントン(政治家:初代アメリカ合衆国大統領)
③ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(音楽家:音楽の父)
④エイブラハム・リンカーン(政治家:第16代アメリカ合衆国大統領)
解答を表示する

正解:②


①フレデリック・ショパン(音楽家:ピアノの詩人)
②ジャン・アンリ・ファーブル(生物学者:「昆虫記」作者)
③トーマス・アルバ・エジソン(発明家・起業家:電球、蓄音機など数々の発明)
④アイザック・ニュートン(科学者:万有引力の発見)
解答を表示する

正解:①


①フローレンス・ナイチンゲール(看護師・教育学者:近代看護教育の生みの親)
②マザー・テレサ(修道女:修道会「神の愛の宣教者会」創立者)
③ヘレン・ケラー(教育家・社会福祉事業家:奇跡の人)
④マリ・キュリー(物理学者・化学者:放射能の研究、ラジウム等の発見)
解答を表示する

正解:①


①ジャンヌ・ダルク(カトリック教会・聖人:百年戦争、国民的英雄)
②マリ・キュリー(物理学者・化学者:放射能の研究、ラジウム等の発見)
③ヘレン・ケラー(教育家・社会福祉事業家:奇跡の人)
④フローレンス・ナイチンゲール(看護師・教育学者:近代看護教育の生みの親)
解答を表示する

正解:③


①ヘレン・ケラー(教育家・社会福祉事業家:奇跡の人)
②マザー・テレサ(修道女:修道会「神の愛の宣教者会」創立者)
③マリ・キュリー(物理学者・化学者:放射能の研究、ラジウム等の発見)
④フローレンス・ナイチンゲール(看護師・教育学者:近代看護教育の生みの親)
解答を表示する

正解:③


①ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者・哲学:天文学の父)
②エイブラハム・リンカーン(政治家:第16代アメリカ合衆国大統領)
③ヴァスコ・ダ・ガマ(探検家:インド航路発見)
④マルコ・ポーロ(商人:「東方見聞録」作者)
解答を表示する

正解:④


①ニール・アームストロング(宇宙飛行士:人類初月面着陸)
②エドモンド・ヒラリー(登山家・冒険家:エベレスト世界初登頂)
③ユーリイ・ガガーリン(宇宙飛行士:人類初宇宙飛行成功)
④チャールズ・リンドバーグ(飛行家:大西洋単独無着陸飛行)
解答を表示する

正解:③


①ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者・哲学:天文学の父)
②レオナルド・ダ・ヴィンチ(芸術家:万能の天才、「最後の晩餐」「モナ・リザ」の作者)
③マルコ・ポーロ(商人:「東方見聞録」作者)
④ヴァスコ・ダ・ガマ(探検家:インド航路発見)
解答を表示する

正解:②

ランキング 中学社会〜歴史〜検定。 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 コルピー 10 10 00:00:19合格
2 位 ACE 10 10 00:00:22合格
3 位 KUMA1 10 10 00:00:22合格
4 位 プロント 10 10 00:00:24合格
5 位 Uranus 10 10 00:00:24合格
6 位 弁当 10 10 00:00:25合格
7 位 Quizer 10 10 00:00:26合格
8 位 カリマンタン 10 10 00:00:27合格
9 位 notio 10 10 00:00:28合格
10 位 aa 10 10 00:00:31合格
11 位 謎キング 10 10 00:00:32合格
12 位 zaza51 10 10 00:00:34合格
13 位 リンタ883 10 10 00:00:34合格
14 位 カズヒロ 10 10 00:00:34合格
15 位 TN 10 10 00:00:35合格
16 位 タカっち 10 10 00:00:35合格
17 位 七々 10 10 00:00:35合格
18 位 しまじろう 10 10 00:00:36合格
19 位 MCK 10 10 00:00:36合格
20 位 ryuryu 10 10 00:00:37合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]