一問一答クイズ [No.11361] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 1555人中 |
正解数 | 948人 |
正解率 | 60.96%![]() |
作成者 | めっしのめし (ID:1938) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:①
正解:③
解説:本田圭佑選手が所属しているPFC CSKAモスクワはロシア・プレミアリーグ1部リーグです。ロシアの首都モスクワを本拠地とするサッカークラブです。
正解:②
正解:①
正解:①
正解:①
解説:南アフリカW杯の予選でデンマークを相手に3−1で勝利。本田圭佑選手が前半17分に30m超のFKで先制、前半30分に遠藤保仁選手が同じくFKで2点目を挙げました。後半42分には岡崎慎司選手が勝利を決定的にしました。ちなみにこの試合で決勝トーナメントの出場を決めています。
正解:④
正解:②
正解:川島 永嗣
解説:南アフリカW杯・日本代表の正ゴールキーパーとして大活躍した川島 永嗣(かわしま えいじ)選手。Jリーグでは川崎フロンターレに所属しています。※2010年7月現在
正解:①
正解:②
正解:②
解説:身長が高い順では本田 圭佑:182cm、今野 泰幸:178cm、大久保 嘉人:170cm、岡崎 慎司:174cmとなります。ちなみに代表選手の23人の中で最も高い身長187cmでGK楢崎 正剛、DF中澤 佑二、DF岩政 大樹の3選手です。
正解:①
正解:④
正解:③
解説:1998年のフランス大会から5回連続出場を果たしていますね。
正解:ウルグアイ
解説:ウルグアイが第1回と第4回大会で優勝していますね。
正解:①
正解:④
解説:2002年の日韓大会でのことでした。なお、3位に入ったトルコは、サッカーではヨーロッパ代表となります。
正解:③
解説:オランダは準優勝が3回ありますが、優勝したことはまだありません。
正解:④
正解:④
解説:アフリカ代表がベスト4に進出したことは、まだありません。
正解:①
解説:ブラジルが最多で5回となっています。
正解:②
解説:1958年の自国開催で、スウェーデンが準優勝しました。
正解:①
正解:③
解説:ドイツ(西ドイツの時を含む)が最多で、8回となっています。ブラジルが7回で、これに続いています。
正解:ベルギー
解説:ベルギーが、1986年のメキシコ大会でベスト4に入っています。
正解:ロシア
正解:②
解説:世界で唯一、ブラジルが全大会(20回)に出場を果たしています。
正解:②
正解:3位
解説:1930年の第1回大会で3位に入っています。(この時は3位決定戦は行われず、それまでの実績によって認定されたようです。)
正解:②
解説:まだ、8か国しかありません。選ばれた国と言うべきでしょうか。
正解:④
解説:メキシコでは、1970年と1986年、2度開催されています。