Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定音楽 クラシック音楽検定(マニア向け)Vol.2
クラシック音楽ファン向けの「知ってて役立つ。知らなくても大丈夫」な問題です。全問正解された方は、かなりの強者。※マニア向けVol.2
難易度 上級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全10問 
受験者数 941人
合格者数 543人
合格率 57.7%
作成者 ぼくはくま (ID:891)
音楽 [音楽] [クラシック]
 上級に挑戦! クラシック音楽検定(マニア向け)Vol.2を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①M.ラヴェル
②L.v.ベートーヴェン
③G.F.ヘンデル
④W.A.モーツァルト
解答を表示する

正解:③

解説:正解は「G.F.ヘンデル」でした。ヘンデルはあらゆる分野に膨大な作品を残しており、中でもオペラやオラトリオのような劇作品の作曲に優れ、後世に多大な影響を及ぼしています。ベートーヴェンが敬愛していたものヘンデルです。 モーツァルトは「神童」。ベートーヴェンは「楽聖」。ラヴェルは「管弦楽の魔術師」と呼ばれています。

①J.ハイドン
②L.v.ベートーヴェン
③F.シューベルト
④バルトーク・ベーラ
解答を表示する

正解:②

解説:正解は「L.v.ベートーヴェン」でした。ヴェルケ・オーネ・オープスツァールと 呼ばれています。ベートーヴェン自身が付けた作品番号のないものにドイツの音楽学者キンスキーと、文献研究家ハルムがつけた整理番号です。 J.ハイドンは「Hob.」ホーボーケン。ハイドンの作品をオランダの音楽学者ホーボーケンが楽曲形態ごとにまとめた整理番号です。F.シューベルトは「D.」ドイチュ。シューベルトの作品にオーストリアの音楽文献学者ドイチュが作品年代順につけた整理番号です。バルトーク・ベーラは「Sz.」セーレーシ。アンドラーシュ・セーレーシによるものです。


①Tp
②Cl
③Hr
④Tb
解答を表示する

正解:①

解説:正解は「Tp」でした。移調楽器で一般に多用されるものはB♭管(実音の長2度上)なので、原曲の調性がハ長調ですと、ニ長調で記譜されています。  「Cl」はクラリネット。「Hr」はホルン。「Tb」はテューバでした。

①コンサート会場に備えられているピアノ
②オーボエ
③音叉
④コンサートマスターのヴァイオリン
解答を表示する

正解:②

解説:正解は「オーボエ」でした。  オーボエのA(ラ)の音に、管楽器群が合わせ、コンサートマスターがその音を取り、コンサートマスターの音にオーケストラの全員が合わせていきます。オーケストラはオーボエの第一声なしには始められないのです。

①譜めくりの直前に休符の小節があるようになっている。
②譜面立てにペダル操作で譜めくり機能が備わっている。
③暗譜しているので、譜めくりの際も演奏を中断しない。
④パート譜が2通りあって、譜めくりがずれるようになっている。
解答を表示する

正解:①

解説:正解は「譜めくりの直前に休符の小節があるようになっている」でした。  オーケストラの弦楽器の場合には、2人で1つの楽譜を読んでいます。譜めくりは一方の演奏者が、弾くのを演奏を中断して譜めくりします。通常はステージから見て奥側に座っている奏者がめくります。

①ドラ
②トライアングル
③シンバル
④ティンパニ
解答を表示する

正解:③

解説:正解は「シンバル」です。  全体で40分余りの交響曲の中で、この一発のためだけにシンバルパートは、 曲の最初から舞台に入って、ひたすら休符の数を数えているのです。 いくら練習で何度も通しているとはいえ、聴衆が入った会場の緊張感の中、ただ 一度きりの出番です。本当にご苦労様というところですね。

①アンリ・デュカスの「交響詩《魔法使いの弟子》」。
②モーリス・ラヴェルの「ボレロ」。
③エマニュエル・シャブリエの「狂詩曲《スペイン》」。
④モーリス・ラヴェルの「スペイン狂詩曲」。
解答を表示する

正解:②

解説:正解は「モーリス・ラヴェルの「ボレロ」」です。  クラシック音楽を取り上げた番組で、際立った「特色のある曲」として、紹介さ れることの多い楽曲です。1楽章のみの、演奏時間にして約15分程度のものです。 特色としては、問題文にもあった楽曲の最初から最後まで小太鼓が「出ずっぱり」 であることがまず上げられます。小太鼓は同じボレロの基本リズムをひたすら曲の最初から最後まで叩き続けます。

①ハンマー
②バケツ
③大砲
④ノコギリ
解答を表示する

正解:①

解説:正解は「ハンマー」です。  交響曲第6番のマーラーの管弦楽の扱いでは、管楽器と打楽器の拡大が目立ち、打楽器が象徴的な意味を持って使用されています。ハンマーは第4楽章で使用され、音楽的な転回点で「運命の打撃」の象徴として打たれます。この交響曲には他にも変わった楽器が使用されています。カウベル(ヘルデングロッケン)が、第1、第3、第4楽章で安息・平和、或いは現実逃避的な世界の表出を醸し出しています。また、第4楽章では教会の鐘を模した低音のベルが鳴らされます。

①ポルカ「狩」
②序曲「1812年」 変ホ長調 作品49
③戦争交響曲「ウエリントンの勝利」
④交響曲第11番 ト短調 「1905年」 作品103
解答を表示する

正解:②

解説:正解は「序曲「1812年」変ホ長調作品49」です。  大砲の代わりにバス・ドラムが使用されることもありますが、スコア(総譜)上には、様々な打楽器に混じって、確かに「大砲(Cannon)」の指定が見られます 。 「ポルカ「狩」」はヨハン・シュトラウスの作曲で、ピストルの音が使われます。 「戦争交響曲「ウエリントンの勝利」」は、ベートーヴェンの作曲で、大砲とマスケット銃が指定されています。「交響曲第11番ト短調「1905年」作品103」は、ショスタコーヴィチの作曲です。

①ラヴェル
②ベルリオーズ
③リムスキー=コルサコフ
④ボロディン
解答を表示する

正解:③

解説:正解は「リムスキー=コルサコフ」です。  悪魔の集会に出くわしてしまった旅人の恐怖や滑稽さを上手に表現した音楽構成 はよく知られています。近年では、ムソルグスキーの原曲の演奏も行われるようになりましたが、私の個人的主観では、やや野暮ったい感じで、鐘が鳴って、朝が来てのクラリネットの名旋律はやはり、リムスキー=コルサコフに一日の長があると感じます。ところで、朝を告げる鐘、何回かご存じですか。

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、松田聖子検定より、出題しております。
説明:日本を代表する至高のアイドル 日本の宝 松田聖子その楽曲を知ることは,日本の文化を知ることにほかなりません。あなたの日本文化度を聖子ちゃん知識でチェック!!!
①Candy
②Silhouette
③North Wind
④Pineapple
解答を表示する

正解:①

解説:アイドルのレコジャケは,一般的にその顔をアップにするのが常道ですが, このアルバムでは,自転車に乗った聖子ちゃんがジャケットをかざってます。 しかも,ジャケットが見開きになっていて,写真も多くてお得!?

①青い珊瑚礁
②風は秋色
③チェリーブラッサム
④裸足の季節
解答を表示する

正解:②

解説:デビューシングル 裸足の季節 12位 2枚目で,いまや代表作とされる青い珊瑚礁は,2位 3枚目の風は秋色で念願の1位を獲得。 以後,24曲連続1位の金字塔を打ち立てた。

①松本隆・松任谷由実
②三浦徳子・財津和夫
③松本隆・平尾昌晃
④三浦徳子・大瀧詠一
解答を表示する

正解:②

解説:1枚前のチェリーブラッサムと同じ三浦徳子・財津和夫のコンビ。 まだ,松本隆は参加していません。 松任谷由実は,赤いスイートピーから参画。 平尾昌晃は,風は秋色とカップリングとなった「Eighteen」を作曲。 大瀧詠一は,「風立ちぬ」が代表作。なお,三浦とのコンビはなし。

①Windy Shadow
②SQUALL
③SILHOUETTE
④風立ちぬ
解答を表示する

正解:③

解説:「扉をあけたら」・・・・「夏の扉」のことです。 「もうひとりの私」・・・・レコジャケに聖子ちゃんがもう一人写っています。   SILHOUETTEの表ジャケットには,聖子ちゃんが2人写っています。 シングル「夏の扉」収録。

①星のファンタジー
②小さなラブソング
③愛されたいの
④水色の朝
解答を表示する

正解:①

解説:星のファンタジーは,1982年のクリスマス企画アルバムLP「金色のリボン」収録。 同じメロディー曲は,「雪のファンタジー」で,1987年のクリスマス企画アルバム「Snow Garden」収録。 松本隆監督映画「微熱少年」のサウンドトラックに提供されていたもの。

①時間の国のアリス
②小麦色のマーメイド
③瞳はダイアモンド
④秘密の花園
解答を表示する

正解:②

解説:小麦色のマーメイドは,オリジナルアルバムであれば,直後は「Candy」だが, クリスマスアルバム「金色のリボン」に収録されて,オリジナルには未収録。 同様の例は,「ガラスの林檎」で,これもクリスマスアルバム「Seiko Plaza」に収録されています。 秘密の花園 ユートピア収録 瞳はダイアモンド Canary収録 時間の国のアリス Tinker Bell収録

①綾瀬はるか
②徳永英明
③中川翔子
④南波志帆
解答を表示する

正解:③

解説:徳永英明は,アルバム VOCALISTシリーズで赤いスイートピーなど聖子ちゃんをカバーしています。 南波志帆は,ナチュラルビューティーベーシックのCMで天国のキッスをカバー 綾瀬はるかは,赤いスイートピーをカバー

①星空のドライブ
②雨のリゾート
③Canary
④ガラスのプリズム
解答を表示する

正解:①

解説:星空のドライブ  青いワーゲン幌を外して・・ Canry  舗道の脇のシトロエン・・・ 雨のリゾート 車種はわかりませんが,♪あなたの車の中でカーステレオ黙って聞いた ガラスのプリズム 車種はわかりませんが,♪助手席に馴染んだ体のライン

①恋人がサンタクロース
②ルージュの伝言
③卒業写真
④中央フリーウエー
解答を表示する

正解:①

解説:恋人がサンタクロース シングルカットされてませんが,ファンには根強い人気の曲。

①天国のキッス 杉真理
②野ばらのエチュード 財津和夫
③青い珊瑚礁 財津和夫
④チェリーブラッサム 原田真二
解答を表示する

正解:②

解説:チェリーは,財津 青い珊瑚礁は,初期聖子を支えた小田裕一郎 天キスは,細野晴臣

ランキング クラシック音楽検定(マニア向け)Vol.2 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:17合格
2 位 はりま 10 10 00:00:19合格
3 位 えいどん 10 10 00:00:23合格出題ありがとうございます
4 位 panic 10 10 00:00:24合格
5 位 とわ 10 10 00:00:25合格
6 位 ナイス 10 10 00:00:27合格
7 位 カリマンタン 10 10 00:00:28合格
8 位 ロトケイバ 10 10 00:00:28合格
9 位 癒慧 10 10 00:00:29合格
10 位 k581 10 10 00:00:34合格合格できてホッとしています。マニアの方は、ぜひ上級レベルにも挑戦してみてください。
11 位 ぐっちー 10 10 00:00:36合格
12 位 ken 10 10 00:00:37合格
13 位 リンタ883 10 10 00:00:41合格
14 位 とみにゃんこ 10 10 00:00:42合格
15 位 ken817 10 10 00:00:43合格
16 位 あせんしょん 10 10 00:00:48合格
17 位 ぶりとろ 10 10 00:00:53合格
18 位 かけちゃん 10 10 00:01:01合格
19 位 ふえふき 10 10 00:01:09合格
20 位 キーちゃん 10 10 00:01:18合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]