Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定遊び 小田急検定
首都圏の鉄道小田急、シンボルはロマンスカー。
難易度 難問
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全10問 
受験者数 2065人
合格者数 688人
合格率 33.32%
作成者 カーネル (ID:14072)
遊び [遊び] [乗り物]
 上級に挑戦! 小田急検定を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①1899年
②1927年
③1930年
④1912年
解答を表示する

正解:②

①NSE
②1700形
③VSE
④SE
解答を表示する

正解:④

解説:0系新幹線のモデルだよー

①小田急行電鉄
②東京急行電鉄
③新宿小田原鉄道
④小田原急行電鉄
解答を表示する

正解:④

①特急
②区間準急
③通勤急行
④桜準急
解答を表示する

正解:①

解説:箱根登山鉄道小田原−箱根板橋間の急カーブで、LSE7000系が脱線してしまい、しばらく修理を要する状況となりました。通常、こういう場合は予備車があるものなので、支障は無いはずだったのですが、たまたま検査入場していた編成が別に1編成あり、さらにNSE車1編成が日本車輌に車体修理で入場していた時だったため、特急車は、合計3編成が使用できないことになってしまいました。  検討の結果、一部の特急列車を、2週間ほど一般車輌(通勤形)で代走することにし、ここに戦前〜戦後の一時期を除くと、小田急ロマンスカーの歴史上あり得ないはずの、一般車代走「特急」が走ることになりました。

①60000形
②新4000
③7000形
④3000形
解答を表示する

正解:①

①はるひ野駅
②唐木田駅
③秦野駅
④相模大野駅
解答を表示する

正解:①

①1976年
②2000年
③1998年
④1935年
解答を表示する

正解:③

①1935年
②1930年
③1929年
④1927年
解答を表示する

正解:②

①38駅
②70駅
③23駅
④47駅
解答を表示する

正解:①

①1990年
②1998年
③1986年
④2000年
解答を表示する

正解:②

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、近鉄電車検定 パート11より、出題しております。
説明:近畿日本鉄道(近鉄)の駅の所在府県について出題しています。「大阪」「京都」「奈良」「三重」「愛知」の中から、回答してください。他社線の駅を考慮せずに「近鉄線」の駅で回答してください。
①大阪
②三重
③奈良
④愛知
解答を表示する

正解:②

解説:近鉄鈴鹿線の駅です。ちなみに南海線には「三日市町」という駅があります。

 松尾
①三重
②大阪
③京都
④奈良
解答を表示する

正解:①

解説:近鉄志摩線の駅です。阪急線には「松尾大社駅」(京都府)があります。

 斎宮
①三重
②奈良
③大阪
④京都
解答を表示する

正解:①

①京都
②三重
③奈良
④愛知
解答を表示する

正解:②

解説:伊勢神宮参拝客は、近鉄(近鉄特急)の重要な収入源のひとつです。

 六田
①奈良
②大阪
③三重
④京都
解答を表示する

正解:①

解説:近鉄吉野線の駅です。六田(むだ)と読みます。「無駄」な駅とは言わないでください。吉野軽便鉄道時代は、ここが終点の「吉野駅」でした。

 鶴橋
①愛知
②大阪
③京都
④三重
解答を表示する

正解:②

解説:駅のホームに立つと、焼き肉のおいしそうな(調子が悪いときにはその反対)においが漂ってきます。

 賢島
①大阪
②京都
③愛知
④三重
解答を表示する

正解:④

解説:2016年開催の伊勢志摩サミットのメイン会場。賢島には有名なホテルがありますが、個人的には少し離れた浜島や御座のほうが、より志摩の魅力を感じられるように思います。

 加茂
①大阪
②三重
③奈良
④京都
解答を表示する

正解:②

解説:近鉄志摩線の駅です。そういえば、JR西日本にも「加茂駅」(京都府)がありますね。

①三重
②奈良
③京都
④大阪
解答を表示する

正解:②

解説:近鉄橿原線の駅。かつては臨時駅でした。

 川西
①大阪
②京都
③愛知
④奈良
解答を表示する

正解:①

解説:近鉄長野線の駅。なお、阪急線には「川西能勢口駅」(兵庫県)があります。

①大阪
②三重
③奈良
④京都
解答を表示する

正解:①

①京都
②奈良
③大阪
④三重
解答を表示する

正解:②

解説:生駒鋼索線の駅です。

 浮孔
①大阪
②京都
③奈良
④三重
解答を表示する

正解:③

ランキング 小田急検定 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 めいでん 10 10 00:00:27合格
2 位 728 10 10 00:00:37合格
3 位 ノンちゃん 10 10 00:00:44合格
4 位 サンバー 10 10 00:00:45合格
5 位 しんゆり 10 10 00:00:47合格
6 位 タイガナガセ 10 9 00:00:30合格
7 位 ばらふぁ 10 6 00:01:15
8 位 ゲスト 10 6 00:03:09
9 位 タッコン 5 4 00:00:26合格
10 位 加藤文也 5 4 00:00:59合格
11 位 地球人りり 5 3 00:00:35合格
12 位 鉄オタ君 10 3 00:01:26
13 位 伯耆hh 10 2 00:00:20
14 位 UJ 5 2 00:00:21
15 位 タムタム 10 2 00:01:04
16 位 たも 5 2 00:01:06
17 位 ラマちゃん 5 1 00:00:21
18 位 いごてつ 5 0 00:00:12
19 位 ツウィ 5 0 00:00:14
[全てのランキング順位]  [コメント表示]