Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.71605]
  テレビゲームの歴史検定 より  1950年代に真空管コンピュータの時代に始まり、米国のAtari、1983年には任天堂がファミリーコンピュータ(初代ファミコン)が発売され、プレイステーション、Xbox、ニンテンドーDS 、Wii(ウィー)、Nintendo Switch・・・家庭でもゲームが気軽出来るようになりました。そんなゲームの歴史を何でも出題します!
問題 1980年に任天堂が発売した携帯型電子ゲーム機(1ハードに付き1ソフトのタイプ)を何という?
  1. BittBoy
  2. ゲーム&ウオッチ
  3. ポケットゲームコンピューター
  4. ニンテンドー3DS
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 153人中
正解数 128人
正解率 83.66%正解率
作成者 Quizoo委員2 (ID:13)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ポケットゲームコンピューター
②Wiii(ウィ)
③Wee(ウェィー)
④Wis(ウィース)
解答を表示する

正解:Wii(ウィー)

①ミッドウェイ
②ネプチューン
③オデッセイ
④アタリ
解答を表示する

正解:③

解説:世界初の家庭用ゲーム機「オデッセイ」は、最初の1年間で10万台が販売。しかし、大ヒットとはなりませんでした。

①Wii(ウィー)
②パックマン
③ラリーX
④インベーダー
解答を表示する

正解:②

解説:パックマン (Pac-Man) は、その知名度から80年代のミッキーマウスと称され、世界中で人気となりました。ちなみにアーケード版テーブル筐体の定価は64万円だそうです。

①ディグダグ
②とみ太
③こん太
④ぴゅう太
解答を表示する

正解:④

①テレビジョン
②ゲームビジョン
③カセットビジョン
④ファミリービジョン
解答を表示する

正解:③

①LUCKYボーイ(ラッキーボーイ)
②ぱそ太
③POCKETボーイ(ポケットボーイ)
④GAMEボーイ(ゲームボーイ)
解答を表示する

正解:TVボーイ(テレビボーイ)

解説:TVボーイ(テレビボーイ)の価格は8,800円。愛称はコンパクトビジョンといいました。

①TVボーイ(テレビボーイ)
②TVエンジン
③PCエンジン
④AIエンジン
解答を表示する

正解:③

解説:PCエンジン(PC Engine)は、ハドソンと日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)が共同で家庭用ゲーム機を開発、1987年10月30日に発売されました。当時のメーカー希望小売価格は24,800円でした。

①IQエンジン
②24,800円
③14,800円
④32,800円
解答を表示する

正解:③

①せがた三四郎
②すがたセガ郎
③せがサタ郎
④専務三四郎
解答を表示する

正解:①

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、モンスターハンター3より、出題しております。
説明:モンスターハンター3に関する問題を出題します。
①ラギアクルス
②ディアボロス
③9,800円
④ティガレックス
解答を表示する

正解:①

解説:モンスターハンター3を象徴する大型モンスターで、水の世界を支配する巨大海竜。 水中を自由に動きまわるラギアクルスだが、陸上でも行動可能で行動パターンには大きな変化がある。

①リオレイア
②ベリオロス
③ナバルデウス
④リオレウス
解答を表示する

正解:③

解説:別名“大海龍”。 遥か昔の伝承にも登場し、「深海に棲む光る巨人」とも「大海龍」とも伝えられている伝説の古龍。 伝説ゆえ、近年までその存在が疑われていた。 モガの村を襲う地震は、片方の角が異常に発達し、気が立った彼が地盤に角を打ち付けていた事が原因だったようだ。

①153
②アグナコトル
③132
④220
解答を表示する

正解:③

①ギギネブラ
②166
③クルペッコ
④アルバトリオン
解答を表示する

正解:①

①漢方薬
②増息薬
③活力剤
④消散剤
解答を表示する

正解:④

①ハンマー
②ウラガンキン
③スラッシュアックス
④ランス
解答を表示する

正解:③

①攻撃力UP<中>自動マーキング斬れ味レベル+1腹減り倍化<小>胴系統倍化
②広域化+2風圧無効<大>体力回復量UP防御力UP【小】
③回避距離UP 回避性能+2 寒さ【小】無効 暑さ倍加【小】
④大剣
解答を表示する

正解:①

①空と海の制覇!
②大海の王・ラギアクルス!
③リオレウス&リオレイア討伐
④ジエン・モーラン討伐
解答を表示する

正解:③

①ジエン・モーラン討伐
②全ての狩猟船を★★★にする
③回避距離UP逆鱗の護り覚醒体力回復量DOWN
④クエスト「ラギアクルスを仕留めろ!」クリア
解答を表示する

正解:ナバルデウス討伐

①リオレウス
②ウラガンキン
③ナバルデウス討伐
④ジエンモーラン
解答を表示する

正解:アルバトリオン

解説:その姿は稲妻の様とも闇の様とも噂され”煌黒龍”と伝えられる古龍。 全身を鋭い逆鱗で覆われており、触れる者全てを無慈悲に引き裂く。 また、自らに宿す属性が非常に不安定なため周囲の天候をも急変させてしまうというまさに”天災”。