一問一答クイズ [No.12799] | |
---|---|
日本の飯 検定 より 郷土料理を含め、日常的に食されている日本の様々な飯(めし・はん)について、当てはまるものを選んでいただくクイズです。 | |
「○○○飯」 当てはまるのは? | |
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | |
出題数 | 17人中 |
正解数 | 15人 |
正解率 | 88.24% |
作成者 | T.M. (ID:10335) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
解説:「赤飯(せきはん)」ですね。
正解:④
解説:「烏賊めし」はもともと北海道渡島地方の郷土料理だったようです。
正解:④
解説:「蛸めし」ですね。
正解:②
正解:②
正解:③
正解:②
正解:②
解説:「蟹めし」ですね。
正解:③
解説:「雲丹めし」ですね。
正解:①
正解:①
解説:「鯖めし」ですね。
正解:②
解説:イタリア料理のことですね。
正解:④
解説:東京の深川が名前の由来です。アサリなどの貝をふんだんにつかった飯料理ですね。
正解:②
解説:醤油などを用いた、「茶色い飯」のことですね。
正解:②
解説:「筍飯」ですね。
正解:②
正解:④
解説:お酢を使った、伝統的な飯ですね。
正解:②
解説:粟(あわ)を混ぜて炊いたご飯のことですね。
正解:①
解説:麦を混ぜて炊いたご飯のことですね。
正解:稗
解説:稗(ひえ)を混ぜて炊いたご飯のことですね。
正解:②
正解:はす
解説:蓮の葉を用いた飯料理ですね。
正解:焦げ
解説:いわゆる「お焦げ」のことですね。
正解:④
解説:普通の白米で炊いたご飯のことですね。
正解:①
正解:①
正解:①
正解:豆
正解:③
解説:「油揚げ」を用いた飯料理ですね。
正解:③
解説:「おから(卯の花)」をのせた飯料理のことですね。
正解:①
正解:②
正解:③
解説:「赤飯」の別名と言ってもいいですね。
正解:①
正解:③
正解:④
解説:「かて飯」は、雑穀や野菜、海藻などを混ぜて炊いたご飯のことです。
正解:④
解説:クチナシの実を使って炊いた、黄色いご飯のことですね。
正解:割
解説:「ひき割り麦」を混ぜて炊いたご飯のことですね。
正解:③
解説:夏の暑い時期などに、水に浸して食べるご飯のことですね。
正解:産
解説:「うぶ(産)飯」は、出産後に産神様(うぶがみさま)にお供えするご飯のことですね。
正解:②
正解:①
解説:青菜を炊き込んだご飯のことですね。
正解:③
正解:②
正解:③
正解:③
正解:④
正解:②
解説:松茸を炊き込んだご飯のことですね。
正解:④
解説:「帆立貝」を炊き込んだご飯のことですね。
正解:③
解説:「こわ飯」は、もち米を蒸したご飯のことですね。
正解:②
解説:長野から新潟に流れ、日本海に注ぐ信濃川。長さは367Mで日本最長。
正解:②
解説:利根川は流域面積が16840kmと日本最大。群馬県から太平洋に注ぐ。
正解:択捉島
正解:④
正解:③
正解:南鳥島
正解:①
正解:①
正解:やませ
解説:「やませ」は湿気が多いので濃霧が発生しやすく、気温が上がらず、稲の生育を妨げ、冷害の原因に成る。
正解:③
正解:①
正解:④
正解:④
正解:ベロニーテ型
正解:①
正解:③
正解:④
正解:③