一問一答クイズ [No.45987] | |
---|---|
中国地方検定 より 中国地方に関する検定です。初めて作るクイズなので難易度は易しめです。 | |
山陰本線と山陽本線の両方が通っている県は、どこでしょうか? | |
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | |
出題数 | 185人中 |
正解数 | 151人 |
正解率 | 81.62% |
作成者 | さえずり (ID:19296) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:鳥取県
解説:鳥取県は日本一人口が少ない県として有名ですね。 地理的条件や面積等の関係で昔から人口の少ない地域です。
正解:①
解説:地図を見れば分かりますが島根県と岡山県は微妙に離れています。
正解:広島市、岡山市
解説:広島市は昔から中国地方の主要都市として栄えてきました。原爆投下という悲惨な歴史がありながらも発展を続け、発展度知名度共に有数の都市となりました。 岡山市は山陰や四国への交通の要衝として栄えてきました。岡山駅は地方都市の駅としては異例の路線数を誇り、広島市に勝っている唯一の点でもあります。
正解:④
解説:庄原市は広島県北東部に位置する市です。2005年に、庄原市、比婆郡西城町、東城町、口和町、高野町、比和町、甲奴郡総領町の1市6町が新設合併して生まれました。 面積は驚きの1,246.49km?と近畿以西ではトップの広さを誇ります。しかし、その面積の割に人口は34,432人と少なく過疎化に悩まされている市の一つでもあります。
正解:①
解説:広島県は8,479.63km?と日本の都道府県の中でも割と大きな県です。
正解:①
解説:江田島市は広島県の西部、瀬戸内海島嶼部にある市です。2004年に安芸郡江田島町、佐伯郡能美町、沖美町、大柿町の4町が合併して市制施行をしました。 海軍の拠点として発展してきましたが、人口は22,259人と過疎化に悩まされています。面積は100.70km?と比較的小さめで広島県の市の中では2番目に小さいです。
正解:③
解説:出雲国は現在の島根県東部にあたる地域となっています。出雲大社が有名でもありますね。
正解:③
解説:平成の大合併の結果、広島県と山口県には村がなくなりました。また、島根県と鳥取県は村が1つしかありません。無理な合併の所為で「人口がギリギリ3万人を超えただけの市」が大量発生してしまったのは少し残念でもあり嬉しく(?)もありますね。
正解:①
解説:高萩市は茨城県に存在する市です。
正解:②
正解:③
正解:①
正解:④
正解:②
正解:③
正解:③
正解:②
正解:①
正解:①
正解:①
解説:ついでに漢字の勉強も…時鳥(ほととぎす)、鵲(かささぎ)、雲雀(ひばり)、鶯(うぐいす)
正解:②
正解:③
解説:今治市(いまばりし)は、愛媛県東北部に位置する市です。今治城の城下町で、造船とタオルの生産や焼き鳥などで有名な市です。愛媛県内の人口では、県庁所在地の松山市に次いで、愛媛県第2位となっています。
正解:③
正解:2時間50分
正解:③
正解:①
正解:③
解説:香川県・徳島県・高知県・大分県・山口県・広島県
正解:①
正解:1973年