一問一答クイズ [No.10570]
納豆検定! より
納豆にまつわるクイズです!
納豆の日は毎年何月何日?
10月10日
1月10日
4月10日
7月10日
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
1413人中
正解数
1265人
正解率
89.53%
作成者
奈良孝光 (ID:1352)
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
納豆の生産量日本一は茨城県。では消費量日本一はどこの都道府県?
選択肢:①もちろん茨城県!!、②山形県、③10月10日、④群馬県
納豆の消費量最下位はどこの都道府県?
選択肢:①徳島県、②福島県、③和歌山県、④兵庫県
何食品
選択肢:①大阪府、②発酵、③発光、④新鮮
納豆と言えば。
選択肢:①綱引き、②糸引き、③生鮮、④線引き
納豆は普通何豆で作りますか。
選択肢:①籤引き、②ソラマメ、③エンドウマメ、④ダイズ
納豆菌は何の一種ですか。
選択肢:①枯草菌、②酢酸菌、③大腸菌、④乳酸菌
発酵室の温度はどれ位。
選択肢:①アズキ、②10℃、③90℃、④0℃
多く含まれるビタミンは。
選択肢:①D、②K、③A、④40℃
商品名ではないのは。
選択肢:①C、②金のつぶ、③わかめ、④おかめ