Quizoo クイズ・検定

 一問一答クイズ [No.473]
  漢字検定1級【漢字の読み編】 より  漢字検定1級レベル(大学・一般程度)読み取り過去問題からの出題です。 漢字検定(漢検)1級は、「常用漢字を含めて約6000字の漢字の音・訓を理解し、文章の中で適切に使えるようにする」となっています。
問題 「禍乱を(戡定)し四海を治める。」()の中の読みをひらがなで記せ。
  1. じょうてい
  2. ぜんてい
  3. かんてい
  4. かいてい
   
制限時間 : 無制限 平成19年3回漢字検定1級・出題より
難易度 上級
出題数 924人中
正解数 530人
正解率 57.36%正解率
作成者 かえる (ID:60)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 「(卓犖)たる建議として採納された。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①たくよう、②ぜんてい、③たくろう、④たくらく
 「落日が五彩の(虹霓)を染めた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①たくえい、②こうえい、③こうげい、④こうさい
 「朋党比周して(擠陥)讒誣を事とする。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①せいかん、②そうかん、③ざいかん、④さいかん
 「先師の遺稿集に(誄詞)を寄せる。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①もうし、②るいし、③ほうし、④こうえつ
 「(縉紳)の居並ぶ席に列する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ししん、②こうしん、③しんしん、④けいしん
 「(轗軻)にして数奇なる生涯を送った。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①かんかつ、②けいし、③こうか、④しゃしゃ
 「(延袤)万余里に及ぶ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①えんぼう、②えんそう、③えんこう、④かんか
 「心静かに(一盞)を傾ける。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①えんい、②ひとふせ、③ひとびん、④いつぼん
 「早起(盥漱)して書案に向かう。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ぼんそう、②いっさん、③じんそう、④かんそう
 「腹水の(瀦溜)が箸しくなった。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①たいりゅう、②げんぞう、③じょりゅう、④ちょりゅう
 「(諠閙)の巷を逃れ去る。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①べんどう、べんとう、②じんどう、じんとう、③でんりゅう、④せんどう、せんとう
 「教会の鐘が(鏗錚)と時を告げた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①けんどう、けんとう、②けんじょう、③こうそう、④かんじょう
 「都の(大逵)に呆然として佇立した。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①たいかん、②だいい、③だいせん、④たいき
 「開化の(弊竇)を逸早く洞見した。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①けんそう、②へいひん、③へいほう、④へいとう
 「(瓊葩)綉葉の春日に遊ぶ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しゅうよう、②へいらい、③あいは、④けんこん
 「(奕葉)相承して今日に至る。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①へんよう、②えきよう、③さいよう、④けいは
 「(杙)を以て楹と為す。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①せい、②けん、③こうよう、④よく
 「(螽斯)は則ち百福の由りて興る所なり。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ちゅうし、②こうし、③だい、④しゅうし
 「歉らぬ思いは(揩う)べくもない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①もらう、②とうし、③とまどう、④はらう
 「分与して纔かに(贏った)。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①あまった、②あった、③ぬぐう、④こぞった
 「詩行から(贅肬)を削ぎ落とす。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ぜんぼん、②ぜいたく、③のこった、④ぜいこう
 「托鉢僧が(梵唄)を唱える。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ぼんばい、②へいばい、③ぜいゆう、④ぼんか
 「(爺娘)妻子に別れを告げる。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①じいね、②ばんか、③じじょう、④やじょう
 「痛烈な(詬罵)を浴びせられた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①けいば、②こうば、③がいば、④ほうば
 「(斃死)した旅人を荼毘に付する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①むし、②じいめ、③がいし、④へいし
 「(涓滴)も余さず飲み乾した。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①えんてき、②もんてき、③けんてき、④ごうし
 「神殿が真っ先に(焼燬)された。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①こうてき、②しょうき、③しょうやく、④しょうしゃ
 「(艸角)にして詩文に長じた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①けんかく、②こんかく、③せんかく、④しょうさ
 「正岡子規の命日を(獺祭忌)という。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①せさいき、②だっさいき、③ぞさいき、④いのさいき
 「諸兇すでに去るに(曁ぶ)。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①およぶ、②さけぶ、③かんかく、④よぶ
 「俗を斉え弊を(拯い)、民嘉せざるなし。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①こうい、②しのぶ、③ただい、④ひろい
 「法正しければ則ち(民愨む)。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①つつしむ、②すくい、③たみよむ、④たみうれむ
 「天下の(彝倫)を国民の良識に求める。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①つらしむ、②ぜろん、③いりん、④がりん
 「漆黒の(雲鬢)を梳る。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①うんびん、②よろん、③うんけい、④うんべん
 「輿論を(提撕)して国策の是非を問う。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ていじん、②ていぞ、③ていせい、ていぜい、④ていざん
 「(孳孳)として学業に勉励する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①うんばん、②れんれん、りんりん、③じじ、しし、④たんたん
 「(竈煙)に燻された梁に家の歴史を見る。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①みんみん、②びんえん、③ろうえん、④そうえん
 「法廷で(贏輸)を決する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①えいしゅ、②そうゆ、③ぼうゆ、④がくえん
 「(巉巌)峨峨として嶮岨を極めた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ぜんがん、②がんがん、③ざんがん、④こうゆ
 「理非曲直を(甄別)する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①そうべつ、②ぞんげん、③けんべつ、④びんべつ
 「都の中央に(官衙)が集中している。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①かんげん、②かんごう、③かんが、④べんべつ
 「(安佚)遊冶な生活を送る。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①あんいつ、②あんいん、③あんせつ、④あんそつ
 「両者にさほどの(軒輊)はない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①けんけい、②けんち、③けんけん、④けんそつ
 「暇を偸んで(倥偬)の間に記した。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①こうそく、②こくそつ、③こうそう、④くうそつ
 「(嘖嘖)たる名声を博した。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①そんそん、②ご、③さくさく、④さんさん
 「初めて(膂力)の衰えを自覚した。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ごうりょく、②こうりょく、③せきせき、④こつりょく
 「隣国と(干戈)を交えることとなった。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①りょりょく、②かんか、③かんご、④かんじ
 「諸侯が皇帝に(朝覲)する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ちょうぜん、②かんじょう、③ちょうらん、④ちょうじん
 「乱世の(梟雄)に相応しい末路を迎えた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①きょうゆう、②ちょうきん、③ふうゆう、④ちょゆう