一問一答クイズ [No.5085] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 225人中 |
正解数 | 198人 |
正解率 | 88%![]() |
作成者 | anecan (ID:2233) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:跨
正解:②
解説:【漸く】ようやく
正解:④
解説:【虐げる】しいたげる
正解:①
解説:【侮る】あなどる
正解:④
解説:【強いる】しいる
正解:③
解説:【溺れる】おぼれる
正解:③
解説:【滑らか】なめらか
正解:①
解説:【忽ち】たちまち
正解:③
解説:【逞しい】たくましい
正解:①
解説:【詳らか】つまびらか
正解:捉
解説:【捉える】とらえる
正解:佇
解説:【佇む】たたずむ
正解:軋
解説:【軋む】きしむ
正解:④
解説:【夥しい】おびただしい
正解:③
解説:【忌々しい】いまいましい
正解:④
解説:【苛む】さいなむ
正解:②
解説:【啄む】ついばむ
正解:②
解説:【偏る】かたよる
正解:④
解説:【寛ぐ】くつろぐ
正解:疎
解説:【疎ら】まばら
正解:③
解説:【慈しむ】いつくしむ
正解:③
解説:【予め】あらかじめ
正解:④
解説:【呟く】つぶやく
正解:④
解説:【拗ねる】すねる
正解:儚
解説:【儚い】はかない
正解:②
解説:【脆い】もろい
正解:悶
解説:【悶える】もだえる
正解:④
解説:【睨む】にらむ
正解:②
解説:【集う】つどう
正解:①
解説:【背く】そむく
正解:設
解説:【設える】しつらえる
正解:③
解説:【施す】ほどこす
正解:②
解説:【抓る】つねる
正解:労
解説:【労る】いたわる
正解:②
解説:【迸る】ほとばしる
正解:朗
解説:【朗らか】ほがらか
正解:戯
解説:【戯ける】おどける
正解:恍
解説:【恍ける】とぼける
正解:①
解説:【撫でる】なでる
正解:③
解説:【抉る】えぐる
正解:④
解説:【嗜む】たしなむ
正解:①
解説:【窘める】たしなめる
正解:②
解説:【阻む】はばむ
正解:荒
解説:【荒む】すさむ
正解:①
解説:【掴む】つかむ
正解:②
解説:【覆す】くつがえす
正解:③
解説:【喧しい】やかましい
正解:②
解説:【拙い】つたない
正解:①
解説:【躓く】つまずく
正解:①
解説:【括る】くくる
正解:夢
解説:夢の部首は「夕」。
正解:武
解説:武の部首は「止」となる。
正解:④
解説:準の部首は「さんずい」
正解:④
解説:哀の部首は「口」
正解:煩
解説:煩の部首は「火へん」
正解:暴
解説:暴の部首は「日」
正解:豚
解説:豚の部首は「豕」
正解:④
解説:麻の部首は「麻」
正解:④
解説:勲の部首は「力」
正解:②
解説:呉の部首は「口」