| 一問一答クイズ [No.45717] | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 | |
| 出題数 | 538人中 |
| 正解数 | 430人 |
| 正解率 | 79.93% |
| 作成者 | ちくま (ID:19188) |
| 最高連続正解数 | 0 問 |
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
解説:テラローシャは水はけがよく、コーヒー栽培に非常に適している。ブラジル高原に分布。地中海に分布するテラロッサと間違えやすいので注意。
正解:①
解説:カラカスはAwに属する。ラパスは世界で最も標高の高い首都(ボリビア)。ボゴタはコロンビア、アディスアベバはエチオピアの首都であり、高山気候に属する。
正解:④
解説:レスは別名黄土ともいう。中国に広がる黄土高原や、ヨーロッパに主に分布している。
正解:①
解説:難問。アテネは1970年代まで地中海性気候に属していたが、気候変動によりここ最近はステップ気候に属する。地中海性気候はヨーロッパ以外にも特異的に分布しているのでチェックしてみよう。
正解:③
正解:④
正解:②
正解:④
正解:①
正解:①
正解:②
解説:ストックホルムでは、ノーベル平和賞以外の物理学賞などの授賞式が行われます。
正解:④
正解:③
正解:④