| 一問一答クイズ [No.40357] | |
|---|---|
|  第17回日本地理検定 より
 約1カ月ぶりの検定。みなさんのご参加、待っています。 | |
|  財政再建団体になると示唆された市町村とその後の対処として正しいものを選びなさい。 | |
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 |  | 
| 出題数 | 245人中 | 
| 正解数 | 153人 | 
| 正解率 | 62.45%  | 
| 作成者 | 全角2文字 (ID:14604) | 
| 最高連続正解数 | 0 問 | 
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます | 
 登録タグ
登録タグ
 関連するクイズ・検定
関連するクイズ・検定
 その他のクイズ・検定
その他のクイズ・検定
 予習・復習/一問一答クイズ
 予習・復習/一問一答クイズ正解:①
解説:兵庫県は1962年(阿閇村の町制)、香川県は1970年(財田村の町制)で村が消滅しています。石川県は2005年(柳田村の消滅)、栃木県は2006年(栗山村の消滅)で村が無くなってはいますが、平成の大合併の途中です。
正解:③
解説:宇検村離脱は1月31日、奄美市誕生は3月20日、宇検村は編入されていません。
正解:針
正解:③
正解:①
解説:正答の(4)はアジサイ、誤答の(1)はヒマワリで匝瑳がいらない、(2)はウメ(「花」としているところ。「木」は除く)で常陸太田市の代わりに常陸大宮市、(3)はハマナスで士別市はいらない、という点でそれぞれ間違っています。
正解:観音寺都市圏
正解:②
正解:平鹿郡
正解:③
 その他・関連するクイズ
 その他・関連するクイズ正解:④
正解:②
正解:④
正解:①
正解:③
正解:錦帯橋
正解:③
正解:④
正解:④
正解:④
正解:②
解説:愛称の「おいでませ!」は山口弁で「ようこそいらっしゃいました」の意味です。これは、公募により決定しました。ちなみにキャッチフレーズは「君の一生けんめいに会いたい」です。
正解:②
解説:マスコット「ちょるる」は、「山口」の文字をモチーフとしたデザインになっています。名前は、山口弁の語尾によく使用される「〜ちょる」をアレンジしたもの。 「〜ちょる」とは、「〜している」っていう意味です。
正解:③
正解:④
正解:④
正解:周防
正解:幸せます
正解:②
正解:①
正解:②