![]() | ![]() | ||
久しぶりに作成したこの検定。第13回となります。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全10問 | ||
受験者数 | 395人 | ||
合格者数 | 207人 | ||
合格率 | 52.41%![]() |
||
作成者 | 全角2文字 (ID:14604) |
![]() |
正解:②
正解:②
解説:新潟が-82、北海道が-33、広島が-63、富山が-20です。 減少率でいえば一番高いのは新潟と長崎が並んでいます。 逆に、最も市町村が減っていないのは大阪・東京で、次いで神奈川・奈良となります。
正解:③
正解:④
解説:「大和国」は全地域が属すので、「平群郡」「矢田町」などから判断してほしいです。
正解:②
解説:「上峰」です。「上蜂(はち)」ではありません。
正解:①
解説:大阪から金沢まで行く途中に、琵琶湖を右手に〜に問題文を置き換えてみてください。
正解:②
解説:浜通りは小惑星の名前でもあります。東日本大震災によって被災した地域の復興を願ってつけられた名前です。ちなみに、福島県「東」部で、日本に「浜通り」さんは居ませんし、平田村は中通りです。
正解:①
正解:②
解説:以前は加盟していましたが、現在は加盟していません。
正解:④
解説:清原元輔の句です。 末の松山は多くの句で読まれています。 …が、すべて「未の松山」となっています。「末」ではないので、すべて×です。
正解:①
正解:②
正解:③
正解:④
正解:③
正解:①
正解:③
正解:②
正解:③
正解:③
正解:③
正解:③
正解:④
正解:②
解説:新広島市民球場(マツダスタジアム)は、広島県広島市南区南蟹屋にあります。ちなみに広島市民球場は、広島県広島市中区です。
正解:②
解説:1980年(昭和55年)4月1日に広島市は政令指定都市に移行、中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区の7つの区を設置した。
正解:④
正解:④
解説:答えは原爆ドームです、名前を見ればわかります
正解:④
解説:明治では、5位だったらしいですが、原爆が主な原因でしょうね、人口が12位まで下がってしまったのです
正解:④
解説:まさに「おしい!広島県」
正解:③
解説:正解はランニングウォーターである。名前の由来はまだ知らない
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:17 | ![]() | |
2 位 | ノンちゃん | 10 | 10 | 00:00:31 | ![]() | |
3 位 | カズヒロ | 10 | 10 | 00:00:33 | ![]() | |
4 位 | ROUVIS | 10 | 10 | 00:00:36 | ![]() | |
5 位 | ドラちゃん | 10 | 10 | 00:00:43 | ![]() | |
6 位 | じろりん | 10 | 10 | 00:00:51 | ![]() | |
7 位 | 帥哥 | 10 | 10 | 00:02:48 | ![]() | |
8 位 | 全角2文字 | 10 | 9 | 00:00:57 | ![]() | |
9 位 | コネコネコ | 5 | 5 | 00:00:30 | ![]() | |
10 位 | あるかろいど | 10 | 5 | 00:02:04 | ||
11 位 | ナッシー | 5 | 4 | 00:00:38 | ![]() | |
12 位 | ken610 | 5 | 4 | 00:00:46 | ![]() | |
13 位 | 前Q | 5 | 4 | 00:01:07 | ![]() | R2/6/17 |
14 位 | yellow | 10 | 3 | 00:01:19 | ||
15 位 | PERU | 10 | 3 | 00:02:33 | ||
16 位 | ぽんたん | 10 | 3 | 00:02:43 | ||
17 位 | クリリン | 10 | 3 | 00:03:57 | ||
18 位 | shinsh | 10 | 3 | 00:04:19 | ||
19 位 | ちーさま | 10 | 3 | 00:07:20 | ||
20 位 | 必要十分条件 | 10 | 2 | 00:02:19 |