Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.31459]
  数学者人物クイズ より  数学に関わってきた人たちを出題します。チャレンジお待ちしております!
問題 関流の始祖、算聖と呼ばれる江戸時代前期の和算家(数学者)は誰?
  1. 橋本正数
  2. 関孝和
  3. 建部賢弘
  4. 沢口一之
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 3843人中
正解数 3513人
正解率 91.41%正解率
作成者 Quizoo実行委員会 (ID:9)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①レオン・オイラー
②クルト・ゲーデル
③ニールス・アーベル
④ピエール・ド・フェルマー
解答を表示する

正解:④

①ダフィット・ヒルベルト
②アンリ・ポアンカレ
③エヴァリスト・ガロア
④沢口一之
解答を表示する

正解:シュリニヴァーサ・ラマヌジャン

①シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
②ニールス・アーベル
③高木貞治
④秋山仁
解答を表示する

正解:アイザック・ニュートン

①アイザック・ニュートン
②谷山豊
③レオンハルト・オイラー
④グレゴリー・ポアンカレ
解答を表示する

正解:④

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、数学3級検定より、出題しております。
説明:数学の検定です。3級程度です。受験生はやってみてください。わかるかな?
①32
②マリリン・ボス・サバント
③34
④36
解答を表示する

正解:①

解説:2x−3xyに「x=4,y=−2」を代入する⇒(2×4)−3×4×(−2)→8−{12×(−2)}→8+24=32

①x=4,5
②30
③x=7,8
④x=5,6
解答を表示する

正解:①

①y=−7x+13
②y=−4x+18
③y=−3x+14
④x=3,4
解答を表示する

正解:②

解説:公式「y=m(x−a)+b」を使う。 y=−4(x−3)+6→y=−4x+12+6→「y=−4x+18」

①y=−6x+12
②(6,−5)
③(6,5)
④(−6,−5)
解答を表示する

正解:④

解説:(6,5)の原点対称→(−6,−5)。なおx軸対称→(6,−5)、y軸対称→(−6,5)となる。

①a=6
②a=8
③a=4
④(−6,5)
解答を表示する

正解:②

解説:y=x+aに(−2,6)を代入→6=−2+a→「a=8」

①b=5c/a
②b=a/5c
③b=5a/c
④b=c/5a
解答を表示する

正解:①

解説:c=1/5ab→5c/a=b→「b=5c/a」

①105m
②100m
③110m
④a=10
解答を表示する

正解:①

解説:1秒後なので「x=1」を式に代入する→y=120−(5×1+10×1)→120−15→「105m」

①11
②5
③115m
④7
解答を表示する

正解:④

解説:3で割り1余る整数→「4,7,10,13,16・・・」、5で割り2余る整数→「7,12,17,22,27・・・」なので、最小の数は「7」

①9
②4通り
③3通り
④5通り
解答を表示する

正解:②

解説:1通り→100円表 10円表、2通り→100円表 10円裏、3通り→100円裏 10円表、4通り→100円裏 10円裏、なので全部で「4通り」。

①10/49
②7/49
③9/49
④11/49
解答を表示する

正解:③

解説:1回の試行で赤か白を取るパターン→全部で「7通り」、白球は「3通り」なので、1回目は「3/7」、2回目も「3/7」となるので→3/7×3/7=「9/49」