![]() | ![]() | ||
太平洋戦争についての検定です。過去のこととはいえ、日本人ならば知っておくべき「戦争」について質問します。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全27問 | ||
受験者数 | 6418人 | ||
合格者数 | 2485人 | ||
合格率 | 38.72%![]() |
||
作成者 | カリマンタン (ID:16110) |
![]() |
正解:①
正解:④
正解:④
正解:①
正解:④
正解:②
正解:④
正解:③
正解:①
正解:③
正解:②
正解:③
正解:①
正解:①
正解:①
正解:①
正解:③
正解:③
解説:警視庁の発表では1945年3月10日の東京大空襲による死者は8万3793人となっていますが、死者数が10万人に及ぶとする見解も多くあります。
正解:②
正解:③
解説:シュムシュ島の戦闘では、日本軍は戦車を動員し、8月21日まで抗戦が続けられました。ソ連側資料では日本側死傷者約1,018名、ソ連側約1,567名と、日本軍を上回るソ連軍の人的損害を出しています。
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:①
正解:④
正解:①
正解:③
正解:②
正解:①
解説:日本万国博覧会は、大阪府吹田市の千里丘陵で1970年3月14日から9月13日までの183日間、開催されました。電気通信館ではワイアレスフォントして、現在の携帯電話と同じ機能が展示されました。ちなみに電卓機能も付いていたそうです。
正解:④
解説:昭和45年(1970年)に大阪で行われた日本万国博覧会のテーマ曲は、「世界の国からこんにちは」です。歌手・三波 春夫といえば、「お客様は神様です」の言葉で有名。
正解:④
正解:②
正解:①
正解:③
正解:①
正解:④
解説:竹の子族(たけのこぞく)は、東京・原宿の代々木公園の横にあった歩行者天国でラジカセからディスコサウンドを流して、独特の「竹の子族ダンス」を踊っていた人、グループの総称をいいます。昭和54年(1979年)から昭和59年(1984年)頃にかけて流行しました。
正解:④
正解:①
正解:①
正解:②
正解:④
正解:④
正解:④
正解:②
正解:④
正解:②
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:16 | ![]() | |
2 位 | ACE | 10 | 10 | 00:00:22 | ![]() | |
3 位 | スエキチ | 10 | 10 | 00:00:23 | ![]() | |
4 位 | KUMA1 | 10 | 10 | 00:00:28 | ![]() | |
5 位 | ちーー | 10 | 10 | 00:00:30 | ![]() | |
6 位 | ウジュンパン | 10 | 10 | 00:00:37 | ![]() | |
7 位 | 弁当 | 10 | 10 | 00:00:37 | ![]() | |
8 位 | 山川海空谷緑 | 10 | 10 | 00:00:38 | ![]() | |
9 位 | プロント | 10 | 10 | 00:00:39 | ![]() | |
10 位 | カズヒロ | 10 | 10 | 00:00:47 | ![]() | |
11 位 | あぶくま | 10 | 10 | 00:00:54 | ![]() | 20160504 |
12 位 | えぞももんが | 10 | 10 | 00:00:54 | ![]() | |
13 位 | さわとも | 10 | 10 | 00:00:57 | ![]() | |
14 位 | あせんしょん | 10 | 10 | 00:01:13 | ![]() | |
15 位 | カリマンタン | 10 | 10 | 00:01:31 | ![]() | |
16 位 | kaji | 10 | 9 | 00:00:51 | ![]() | |
17 位 | ドラちゃん | 10 | 9 | 00:00:53 | ![]() | |
18 位 | ken610 | 10 | 9 | 00:01:13 | ![]() | |
19 位 | もとし | 10 | 9 | 00:01:17 | ![]() | |
20 位 | いちばんバカ | 10 | 9 | 00:01:19 | ![]() |