Quizoo クイズ・検定

一般のクイズ・検定社会 関ヶ原の戦い検定
東軍・徳川家康と西軍・石田三成が戦ったことで知られる日本史で最も有名な戦国武将の戦いです。教科書でも習ったこの天下を分けた戦いについて、出題します!
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全15問 
受験者数 12350人
合格者数 9361人
合格率 75.8%合格率
作成者 福のっぴー (ID:808)

2012/03/20 出題内容を一部修正致しました。ご指摘ありがとうございます。

社会 [社会] [日本史(歴史・人物)]
 上級に挑戦! 関ヶ原の戦い検定を受験!  戻る
問題作成 問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
一問一答クイズ一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページへ
投票・ランキング投票・ランキング
日本 三公・太政官(奈良時代-室町朝時代)
順位 項目(割合:グラフ) 投票数
三大三大
1位
三大三大
左大臣
三大三大
右大臣
日本 三大忠臣(奈良時代-室町朝時代)
順位 項目(割合:グラフ) 投票数
三大三大
1位
三大三大
万里小路藤房
三大三大
平重盛
日本 三大悪人(奈良時代-室町朝時代)
順位 項目(割合:グラフ) 投票数
三大三大
1位
三大三大
足利尊氏
三大三大
平将門
投票・ランキング一覧
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 関ヶ原の戦いの主戦場は、現在の何県にあるでしょうか?
選択肢:①岐阜県、②長野県、③静岡県、④滋賀県
 関ヶ原の戦いの合戦が行われたのは、西暦1600年の何月何日でしょうか?
選択肢:①1月5日、②4月1日、③6月20日、④9月15日
 関ヶ原の主戦場で戦闘が始まった時間は、何時頃でしょうか?
選択肢:①夜9時頃、②昼12時頃、③夕方16時頃、④朝8時頃
 関ヶ原の戦いで大敗した石田三成は、その後どうなったでしょうか?
選択肢:①農民になった、②捕まり処刑された、③徳川家康の家来となった、④お坊さんになった
 関ヶ原の戦いで東軍の総大将は徳川家康ですが、西軍の総大将は誰でしょうか?
選択肢:①毛利輝元、②石田三成、③小早川秀秋、④真田昌幸
このクイズ・検定をリンクする場合は、以下のタグをコピー・加工してお使いください。
ランキング 関ヶ原の戦い検定 のランキング ※合格者のみ [ ベスト5位 ] ※合格者のみ
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 鉄馬君 10 10 00:00:25合格
2 位 てっつん 10 10 00:00:26合格
3 位 オメガ 10 10 00:00:27合格
4 位 くー 10 10 00:00:41合格
5 位 JR西日本 5 5 00:00:18合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]