| 一問一答クイズ [No.28422] | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 | |
| 出題数 | 2750人中 |
| 正解数 | 1481人 |
| 正解率 | 53.85% |
| 作成者 | クイズ丸 (ID:11294) |
| 最高連続正解数 | 0 問 |
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:③
解説:岩手県には、一ノ関 水沢江刺 北上 新花巻 盛岡 いわて沼宮内 二戸駅の7つもの新幹線の駅が存在します。二戸駅は青森県に八戸駅があるから青森県にあるのかなぁという固定観念がありがちなのかもしれませんが、岩手県なんですね。 ちなみに静岡県は、熱海 三島 新富士 静岡 掛川 浜松の6駅 長野県は、軽井沢 佐久平 上田 長野の4駅(安中榛名は群馬県) 広島県は、福山 新尾道 三原 東広島 広島の5駅です 都道府県というよりも県でしたね、そこは謝罪しておきます。
正解:①
解説:はやては盛岡以北の駅にはほぼとまるんで、いわて沼宮内駅が正解となります。 郡山、白石蔵王は東北新幹線名の駅名ですが、郡山には なすの やまびこ 白石蔵王には やまびこ のみが停車します。(白石蔵王駅のみスルーするやまびこもしばしばいますが) 佐久平駅はもはや長野新幹線ですね。E2系でしか共通してません ←
正解:②
解説:一ノ関駅ですね 水沢江刺 新花巻駅はE2はやて&E3こまち、E5はやぶさ(はやて)の通過で強風が体に当たるっぽいっす。
正解:②
解説:新山口駅です、俺も0系には一度は乗ってみたかったな>< 北陸住みなんで乗る機会なかった 問題の選択肢を4つ隣接したものにしてみました。
正解:③
解説:ドイツのアレクサンダー・ノイマイスター社によってデザインされました。
正解:④
解説:8両目に食堂がついていました。 ちなみに7,9,10両目にはグリーン車がついていました。 俺も乗ってみたかったです。
正解:①
解説:燕三条〜長岡の区間はぜんぜん山地じゃないので、トンネルがないのです。
正解:②
解説:1964年。東京オリンピックの年です。
正解:③
解説:中央新幹線はリニアモーターカー路線の事。
正解:②
解説:本社所在地・・・東京都渋谷区代々木2丁目2番2号(最寄駅・新宿駅)
正解:③
解説:本社所在地・・・大阪市北区芝田2丁目4番24号(最寄駅・大阪駅)
正解:④
解説:本社所在地・・・愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 JRセントラルタワーズ(最寄駅・名古屋駅) このほか、東京都港区にも東京本社を構えている。
正解:福岡県
解説:本社所在地・・・福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンタービル6F〜11F(最寄駅・博多駅)
正解:①
解説:本社所在地・・・北海道札幌市中央区北11条西15丁目1番1号(最寄駅・桑園駅)
正解:③
解説:本社所在地・・・香川県高松市浜ノ町8番33号(最寄駅・高松駅)
正解:東京都台東区
解説:本社所在地・・・東京都台東区東上野3丁目19番6号 ちなみに正式社名は「東京地下鉄株式会社」
正解:②
解説:本社所在地・・・大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号
正解:②
解説:本社所在地・・・兵庫県神戸市長田区御屋敷通3丁目1番1号
正解:④
解説:本社所在地・・・大阪府大阪市北区芝田1丁目16番1号 ちなみに登記上の本店は大阪府池田市。
正解:①
解説:本社所在地・・・福岡県福岡市中央区天神1丁目11番17号
正解:東京都
解説:本社所在地・・・東京都墨田区押上2丁目18番12号
正解:③
解説:本社所在地・・・埼玉県所沢市くすのき台1丁目1番地1
正解:③
解説:本社所在地・・・東京都渋谷区南平台町5番6号 東急南平台町ビル
正解:③
解説:本社所在地・・・神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番14号
正解:③
解説:本社所在地・・・大阪府大阪市中央区大手前1丁目7番31号 OMMビル9・10F ちなみに登記上の本店所在地は大阪府枚方市。
正解:①
解説:本社所在地・・・長野県長野市権堂町2201番地
正解:富山県富山市
解説:本社所在地・・・富山県富山市桜町1丁目1番36号
正解:②
解説:本社所在地・・・京都府京都市中京区壬生賀陽御所町3番地の20
正解:兵庫県神戸市
解説:本社所在地・・・兵庫県神戸市兵庫区新開地1丁目3番24号