Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.12494]
  西郷隆盛検定 より  西郷隆盛はご存知の通り、幕末の時代に倒幕・維新力を尽くした維新の三傑の一人。薩摩藩の下級武士の家に生まれたが、薩摩藩の代表までになった人物です。そんな西郷どんについて出題します。
問題 有名な西郷隆盛の肖像画はエドアルド・キヨッソーネが描いた絵ですが、誰をモデルにして描いたのでしょうか?


  1. 西郷の親戚(西郷従道、大山巌)
  2. 島津斉彬(しまづ なりあきら)
  3. エドアルド・キヨッソーネの友人
  4. 西郷隆盛(本人)
   
制限時間 : 無制限 ノーヒント!
難易度 中級
出題数 2310人中
正解数 1692人
正解率 73.25%正解率
作成者 じっちゃん (ID:165)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①西郷輝彦(さいごうてるひこ)
②西郷従道(さいごうじゅうどう)※つぐみち
③島津斉彬(しまづ なりあきら)
④西郷吉兵衛隆永(さいごうきちべえたかなが)
解答を表示する

正解:④

解説:西郷隆盛の本名は、西郷吉兵衛隆永(さいごうきちべえたかなが)※または西郷隆永。吉之介、善兵衛、吉之助と名前を変えましたが、父と同名の隆盛となりました。号として、南洲(なんしゅう)も名乗りました。ちなみに西郷従道は西郷隆盛の実弟、桂小五郎は長州藩の木戸孝允、西郷輝彦は歌手・俳優です。

①戊辰戦争(ぼしんせんそう)
②薩英戦争(さつえいせんそう)
③西南戦争(せいなんせんそう)
④桂小五郎(かつらこごろう)
解答を表示する

正解:③

解説:西南戦争(せいなんせんそう)は、西郷隆盛たちは政府軍に鎮圧され、西郷たちの指導者は多くが自刃または戦死したといわれています。

①伊藤博文
②勝海舟
③木戸孝允(桂小五郎)
④高杉晋作
解答を表示する

正解:③

①1月23日
②1月31日
③禁門の変(きんもんのへん)
④1月1日
解答を表示する

正解:①

①0度(独身)
②3度
③1月3日
④5度
解答を表示する

正解:②

解説:西郷隆盛には、3度の結婚経験があります。1度目は28歳の時に両親からの勧めで伊集院兼寛の姉・すがと結婚、2度目は奄美大島の龍郷村で自炊していた頃、島の名家であった龍家の佐栄志の娘・愛加那(あいかな)と結婚、3度目は岩山八郎太の23歳の娘・糸子と39歳の時に結婚しています。

①190cm前後
②200cm前後
③1度
④180cm前後
解答を表示する

正解:④

解説:身長179cm、体重110kg前後といわれています。当時の平均身長が155cmですから、かなりの大柄な人物であったことは間違いないようです。

①A型
②B型
③AB型
④O型
解答を表示する

正解:②

解説:西郷隆盛の血液型は、B型だそうです。これは隆盛の遺髪から判明しました。

①坂本龍馬
②勝海舟
③170cm前後
④木戸孝允(桂小五郎)
解答を表示する

正解:②

①天下布武(てんかふぶ)
②福澤諭吉
③温故知新(おんこちしん)
④敬天愛人(けいてんあいじん)
解答を表示する

正解:④

解説:「敬天愛人(けいてんあいじん)」とは、文字通り「天を敬(うやま)い、人を愛する」ということ。つまり「修養を積んで、天を恐れ敬い、思いやる心境に到達することが必要」という意味。隆盛の座右の銘としても有名です。

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、新選組:近藤勇編より、出題しております。
説明:新選組局長、近藤勇に関する問題です。
①勝太郎
②唯我独尊(ゆいがどくそん)
③勇太郎
④勝五郎
解答を表示する

正解:④

解説:正解は『勝五郎』です! ちなみに兄は『音五郎』と『粂次郎』です。

①勇五郎
②1834年10月9日
③1835年11月11日
④1835年11月10日
解答を表示する

正解:②

解説:正解は『1834年10月9日』です。

①万延元年(1860)
②嘉永元年(1848)
③嘉永二年(1849)
④安政四年(1857)
解答を表示する

正解:③

解説:正解は『嘉永二年(1849)』です。 嘉永元年(1848)は近藤勇が近藤周助のもとに入門した年。 安政四年(1857)は近藤勇が勝太から島崎勝太と名を変えた年。 万延元年(1860)は近藤勇が「近藤勇」へと完全に名を決めた年。

①昌宜
②義武
③慶福
④1834年9月10日
解答を表示する

正解:①

解説:正解は『昌宜』です。 義武は島崎勇だったときの諱です。 あとは・・・ 適当です 笑

①見廻り組
②海援隊
③昌典
④新徴組
解答を表示する

正解:御陵衛士

解説:正解は『御陵衛士』です。 正確には、御陵衛士残党です。 1867年の油小路の変で暗殺された伊東甲子太郎が作った 御陵衛士の残党で、 殺したのは新選組なのでその恨み・・・ということです。

①近吉
②御陵衛士
③勝五郎
④勝郎
解答を表示する

正解:③

①松井つね
②勝太
③松井たま
④松井おつね
解答を表示する

正解:①

①松井おたま
②宮川次郎
③宮川又次郎
④宮川正次郎
解答を表示する

正解:宮川久次郎

①山崎勇
②近藤大和
③宮川勇
④嶋崎勇
解答を表示する

正解:④

①丸二
②丸に二つ引
③丸に三つ引
④桔梗
解答を表示する

正解:③