Quizoo くいずー

認定のクイズ・検定社会 真田幸村(信繁)検定
大坂夏の陣で赤備えの軍団を率いて徳川家康の本陣を後一歩のところまで追いつめた幸村。小説やゲームでも登場する武将としても人気の高い真田幸村から出題します。
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全10問 
受験者数 4774人
合格者数 3492人
合格率 73.15%
作成者 じっちゃん (ID:165)
社会 [社会] [日本史(歴史・人物)]
 上級に挑戦! 真田幸村(信繁)検定を受験! 予習・復習  戻る
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①真田十人軍
②真田十軍団
③真田十勇士
④真田十雷神
解答を表示する

正解:③

解説:真田十勇士(さなだじゅうゆうし)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけて真田幸村(信繁)に仕えたとされる10人の家臣のことです。小説など登場していますが、人物は実在と架空がおります。

①六文銭(ろくもんせん)
②ひょうたん
③桔梗の花(キキョウ)
④永楽通宝(えいらくつうほう)※永楽銭
解答を表示する

正解:①

解説:真田幸村(信繁)の旗印である六文銭(ろくもんせん)は、亡くなった人を葬る時、棺に入れる冥銭(めいせん)を表しているといわれています。この六文は三途の川の渡し賃となるようです。ちなみに永楽通宝(えいらくつうほう)は、織田信長です。

①真田太郎信繁 (さなだたろうのぶしげ)
②真田幸次郎信繁 (さなだゆきじろうのぶしげ)
③真田佐々信繁 (さなださっさのぶしげ)
④真田源次郎信繁 (さなだげんじろうのぶしげ)
解答を表示する

正解:④

解説:本名は真田源次郎信繁 (さなだげんじろうのぶしげ)です。真田幸村(さなだ ゆきむら)という名前は、彼の死後に小説などの作品で使われた名前です。

①弁丸
②日吉丸
③竹千代
④虎千代
解答を表示する

正解:①

①真田広之
②真田幸昌
③真田昌幸
④真田昌村
解答を表示する

正解:③

解説:真田幸村(信繁)の父・真田昌幸(さなだ まさゆき)は、戦国時代から江戸時代前期にかけて生きた武将です。信濃国の上田城での上田合戦(うえだかっせん)では、2度にわたって徳川軍を撃退したことで有名です。

①佐賀県
②高知県
③和歌山県
④東京都
解答を表示する

正解:③

解説:九度山(くどやま)は、和歌山県北部に位置する町。関ケ原の合戦で敗れて、九度山に蟄居させられます。この町には伝説といわれる「真田のぬけ穴」などがあり、真田親子とのつながりの深い場所です。

①豊臣秀頼
②豊臣秀吉
③徳川家康
④石田三成
解答を表示する

正解:①

解説:幸村(信繁)は、豊臣秀頼の参戦依頼を受けて、大坂冬の陣に出兵します。この時、使者は黄金200枚、銀30貫を持参したといわれています。

①白
②赤
③青
④黒
解答を表示する

正解:②

解説:「真田の赤備え(あかぞなえ)」といわれ、真田軍は赤の鎧(よろい)で統一しました。

①49歳
②24歳
③31歳
④82歳
解答を表示する

正解:①

①真田三代記
②南総里見八犬伝
③真田太平記
④真田十勇士
解答を表示する

正解:①

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、太平洋戦争についての検定より、出題しております。
説明:太平洋戦争についての検定です。過去のこととはいえ、日本人ならば知っておくべき「戦争」について質問します。
①10月23日
②12月8日
③12月14日
④11月18日
解答を表示する

正解:②

①今村均
②山下奉文
③石原莞爾
④寺内寿一
解答を表示する

正解:②

①オアフ島
②マウイ島
③ハワイ島
④ウェーク島
解答を表示する

正解:①

①ヒル・ノート
②ヘル・ノート
③パル・ノート
④ハル・ノート
解答を表示する

正解:④

①約22,000人
②約11,000人
③約16,000人
④約56,000人
解答を表示する

正解:①

①ヨークタウン
②レキシントン
③米軍の航空母艦は1隻も撃沈されなかった
④ホーネット
解答を表示する

正解:①

①マキン島
②ラバウル島
③ペリリュー島
④セブ島
解答を表示する

正解:②

①ミッドウェー海戦
②マリアナ沖海戦
③第二次珊瑚海海戦
④レイテ沖海戦
解答を表示する

正解:④

①マンダレー作戦
②カシミール作戦
③パレンバン作戦
④インパール作戦
解答を表示する

正解:④

①1944年3月
②1942年4月
③1943年2月
④1943年10月
解答を表示する

正解:②

①ギルバート空襲
②ドーリットル空襲
③カーチス空襲
④スティーブンス空襲
解答を表示する

正解:②

①1943年7月
②1943年10月
③1944年2月
④1944年6月
解答を表示する

正解:④

①ネグロス島
②ミンダナオ島
③レイテ島
④ルソン島
解答を表示する

正解:③

①栗沢忠也
②栗田忠之
③栗林忠道
④栗山忠宗
解答を表示する

正解:③

①キング・オブ・ネルソン
②ロイヤル・サブリン
③クイーン・エリザベス
④プリンス・オブ・ウェールズ
解答を表示する

正解:④

①蒼龍
②飛鷹
③飛龍
④赤城
解答を表示する

正解:②

①1945年2月
②1945年4月
③1945年3月
④1945年1月
解答を表示する

正解:③

①13万〜15万人
②6万〜7万人
③8万〜10万人
④11万〜12万人
解答を表示する

正解:③

解説:警視庁の発表では1945年3月10日の東京大空襲による死者は8万3793人となっていますが、死者数が10万人に及ぶとする見解も多くあります。

①8月5日
②8月10日
③8月8日
④8月6日
解答を表示する

正解:③

①コタン島
②エトロフ島
③シュムシュ島
④ウルップ島
解答を表示する

正解:③

解説:シュムシュ島の戦闘では、日本軍は戦車を動員し、8月21日まで抗戦が続けられました。ソ連側資料では日本側死傷者約1,018名、ソ連側約1,567名と、日本軍を上回るソ連軍の人的損害を出しています。

ランキング 真田幸村(信繁)検定 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 ただ戦! 10 10 00:00:25合格
2 位 くー 10 10 00:00:29合格
3 位 TN 10 10 00:00:30合格
4 位 そうわ 10 10 00:00:32合格
5 位 昭ちゃん 10 10 00:00:33合格
6 位 頑張るぞー 10 10 00:00:33合格                                                                  
7 位 notio 10 10 00:00:34合格うちゃちゃ
8 位 カズヒロ 10 10 00:00:34合格
9 位 kaji 10 10 00:00:34合格
10 位 茉衣狐 10 10 00:00:34合格
11 位 ken817 10 10 00:00:40合格
12 位 ノンちゃん 10 10 00:00:42合格
13 位 けんご 10 10 00:00:43合格
14 位 ぽりえすてる 10 10 00:00:45合格
15 位 歴史大好き 10 10 00:00:45合格
16 位 ワッティ 10 10 00:00:47合格
17 位 ドテチン 10 10 00:00:49合格
18 位 ドラちゃん 10 10 00:00:54合格
19 位 もとし 10 10 00:00:59合格
20 位 なんほやのん 10 10 00:01:07合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]