真田幸村(信繁)検定 | |||
大坂夏の陣で赤備えの軍団を率いて徳川家康の本陣を後一歩のところまで追いつめた幸村。小説やゲームでも登場する武将としても人気の高い真田幸村から出題します。 | |||
難易度 | |||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全10問 | ||
受験者数 | 4766人 | ||
合格者数 | 3484人 | ||
合格率 | 73.1% | ||
作成者 | じっちゃん (ID:165) |
正解:③
解説:真田十勇士(さなだじゅうゆうし)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけて真田幸村(信繁)に仕えたとされる10人の家臣のことです。小説など登場していますが、人物は実在と架空がおります。
正解:①
解説:真田幸村(信繁)の旗印である六文銭(ろくもんせん)は、亡くなった人を葬る時、棺に入れる冥銭(めいせん)を表しているといわれています。この六文は三途の川の渡し賃となるようです。ちなみに永楽通宝(えいらくつうほう)は、織田信長です。
正解:④
解説:本名は真田源次郎信繁 (さなだげんじろうのぶしげ)です。真田幸村(さなだ ゆきむら)という名前は、彼の死後に小説などの作品で使われた名前です。
正解:③
正解:①
解説:真田幸村(信繁)の父・真田昌幸(さなだ まさゆき)は、戦国時代から江戸時代前期にかけて生きた武将です。信濃国の上田城での上田合戦(うえだかっせん)では、2度にわたって徳川軍を撃退したことで有名です。
正解:②
解説:九度山(くどやま)は、和歌山県北部に位置する町。関ケ原の合戦で敗れて、九度山に蟄居させられます。この町には伝説といわれる「真田のぬけ穴」などがあり、真田親子とのつながりの深い場所です。
正解:④
解説:幸村(信繁)は、豊臣秀頼の参戦依頼を受けて、大坂冬の陣に出兵します。この時、使者は黄金200枚、銀30貫を持参したといわれています。
正解:②
解説:「真田の赤備え(あかぞなえ)」といわれ、真田軍は赤の鎧(よろい)で統一しました。
正解:①
正解:①
正解:③
正解:②
正解:①
正解:④
正解:④
正解:①
正解:②
正解:②
正解:④
正解:②
真田幸村(信繁)検定 のランキング [ ベスト20位 ] | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | ただ戦! | 10 | 10 | 00:00:25 | ||
2 位 | くー | 10 | 10 | 00:00:29 | ||
3 位 | TN | 10 | 10 | 00:00:30 | ||
4 位 | そうわ | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
5 位 | 昭ちゃん | 10 | 10 | 00:00:33 | ||
6 位 | 頑張るぞー | 10 | 10 | 00:00:33 | ||
7 位 | notio | 10 | 10 | 00:00:34 | うちゃちゃ | |
8 位 | カズヒロ | 10 | 10 | 00:00:34 | ||
9 位 | kaji | 10 | 10 | 00:00:34 | ||
10 位 | ken817 | 10 | 10 | 00:00:40 | ||
11 位 | ノンちゃん | 10 | 10 | 00:00:42 | ||
12 位 | けんご | 10 | 10 | 00:00:43 | ||
13 位 | ぽりえすてる | 10 | 10 | 00:00:45 | ||
14 位 | 歴史大好き | 10 | 10 | 00:00:45 | ||
15 位 | ワッティ | 10 | 10 | 00:00:47 | ||
16 位 | ドテチン | 10 | 10 | 00:00:49 | ||
17 位 | ドラちゃん | 10 | 10 | 00:00:54 | ||
18 位 | もとし | 10 | 10 | 00:00:59 | ||
19 位 | なんほやのん | 10 | 10 | 00:01:07 | ||
20 位 | ビール | 10 | 10 | 00:01:20 |