Quizoo クイズ動物園 くいずー

 一問一答クイズ [No.19357]
  戦国時代検定 〜熟練者級〜 より  玄人級よりも難易度は低いです。信長の野望などをやり込んでいる人なら大丈夫です。あくまで、玄人級へのステップ問題とお考え下さい。その分、玄人級は信長をやり込んでいても相当キツイです。(蒼天録PK)の追加シナリオ以上と言った所ですので。
問題 次の内、那須七党でないのは何氏か?
  1. 蘆野氏
  2. 千本氏
  3. 伊王野氏
  4. 大桶氏
   
制限時間 : 無制限
難易度 難問
出題数 599人中
正解数 188人
正解率 31.39%正解率
作成者 志々伎 (ID:10300)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①伊王野氏
②細川澄元
③細川澄之
④細川高国
解答を表示する

正解:細川政元

解説:細川勝元の子で管領を務めた。

①塩市丸
②細川政元
③松寿丸
④春王丸
解答を表示する

正解:幸松丸

解説:松寿丸は毛利元就の幼名、春王丸は畠山義隆の嫡男、塩市丸は大友義鎮の弟。

①足利義維
②足利義澄
③足利義稙
④幸松丸
解答を表示する

正解:足利義晴

①足利義晴
②二本松義継
③二本松義氏
④二本松家泰
解答を表示する

正解:②

①松野重元
②赤座直保
③脇坂安治
④二本松義国
解答を表示する

正解:①

解説:戦後、小早川秀秋を見限って田中吉政に家老として仕えた。その後、田中家が改易されると徳川忠長に仕えたが忠長が自害に追い込まれた為、流浪した。

①阿蘇惟善
②阿蘇惟光
③阿蘇惟前
④阿蘇惟種
解答を表示する

正解:②

解説:惟種は父、惟善は弟、惟前は大叔父・惟長の子

①大寧寺の変
②弘治の内乱
③永禄の変
④朽木元綱
解答を表示する

正解:①

解説:永禄の変は足利義輝暗殺、稲村の変は里見氏の内乱(近年の研究では伝承と史実が正反対に)、弘治の内乱は温井総貞の暗殺によって端を発する能登畠山氏の内乱。

①稲村の変
②蘆名盛氏
③相馬顕胤
④岩城重隆
解答を表示する

正解:②

解説:妻は伊達稙宗の娘であった為、当初は稙宗方に与したが田村隆顕との諍いで晴宗方に寝返った。

①内藤国貞
②内藤宗勝
③内藤貞正
④田村隆顕
解答を表示する

正解:②

①内藤忠俊
②1556年
③1549年
④1551年
解答を表示する

正解:1553年

①1553年
②武蔵守
③日向守
④筑前守
解答を表示する

正解:③

①一条教房
②一条房冬
③一条政房
④一条房家
解答を表示する

正解:④

解説:父の教房も関白を務めた。政房は兄で応仁の乱の時に横死。房冬は嫡男。

①因幡銀山
②生野銀山
③上総介
④石見銀山
解答を表示する

正解:②

解説:1542年に採掘が始まった。

①幸侃
②晴蓑
③多田銀山
④伯囿
解答を表示する

正解:②

解説:龍伯は島津義久、伯囿は島津貴久、幸侃は伊集院忠棟の法名。

①鱒
②海鱸
③秋刀魚
④龍伯
解答を表示する

正解:鮭

①英彦山
②九度山
③鮭
④比叡山
解答を表示する

正解:②

解説:本来は高野山に落とされる筈であったが信繁が妻子を伴っていた為、九度山へ流罪に。高野山は女人禁制の為。

①野尻湖
②中綱湖
③本栖湖
④諏訪湖
解答を表示する

正解:①

①拾阿弥
②木阿弥
③貫阿弥
④高野山
解答を表示する

正解:①

解説:この時の行動は俗に「笄斬り」と呼ばれた。利家の笄を盗んだ事による。

①堀江景忠
②富田長繁
③前波吉継
④魚住景固
解答を表示する

正解:③

解説:後に失明し、一揆方と手を組んだ富田長繁によって殺害された。

①宅間上杉家
②深谷上杉家
③竹阿弥
④扇谷上杉家
解答を表示する

正解:山内上杉家

①山内上杉家
②宅間上杉家
③山内上杉家
④深谷上杉家
解答を表示する

正解:扇谷上杉家

①藤堂高則
②藤堂虎高
③扇谷上杉家
④藤堂高清
解答を表示する

正解:②

解説:浅井長政から罪人の始末を命じられた際、虎高が向かった所すでに高虎(当時は与吉)が討伐して首を取っていた為、これに感激して自分の名前を逆さにして名乗らせたと言う。

①口之津港
②福田港
③横瀬浦港
④藤堂乗綱
解答を表示する

正解:③

解説:横瀬浦→福田→長崎の順に開港した。

①竹中重門
②細川忠興
③長崎港
④宇喜多秀家
解答を表示する

正解:④

解説:1655年12月死去。

①蒲生秀行
②小早川繁平
③廻久元
④朽木元綱
解答を表示する

正解:①

①細川氏
②海野信親
③一色氏
④赤松氏
解答を表示する

正解:山名氏

解説:一時、山名を称したが後に戻した。

①土佐光信
②雲谷等顔
③山名氏
④小栗宗堪
解答を表示する

正解:長谷川等伯

解説:いずれの作品も重要文化財級の作品で安土桃山期の代表画家の一人。

①児玉就方
②香川光景
③己斐直之
④長谷川等伯
解答を表示する

正解:③

解説:児玉就方は草津城、香川光景は仁保島城、桂元澄は桜尾城の城主を務めた。

①桂元澄
②田坂義詮
③椋梨弘平
④乃美隆興
解答を表示する

正解:②

解説:善慶入道として有名、他の三名は推進派。

①細川勝元・山名持豊
②細川勝之・山名豊久
③細川教春・山名是豊
④細川政元・山名政豊
解答を表示する

正解:④

解説:終息時には勝元と宗全は死去していた。

①梨子羽宣平
②宗薫
③道糞
④道無
解答を表示する

正解:③

解説:道無は木下重堅の法名。

①坪平
②坪井
③坪内
④道薫
解答を表示する

正解:③

解説:信長に対して京風料理を作った所、不評で危うく殺されそうになったが再度、機会を得て田舎風の味噌などを使った料理を出した所、好評を得て許されたという。

①坪川
②烏丸資任
③季瓊真蘂
④日野勝光
解答を表示する

正解:②

解説:由来は名前の「ま」から。

①日野富子
②勝幡城
③古渡城
④那古野城
解答を表示する

正解:③

①源五
②三十郎
③勘十郎
④三郎
解答を表示する

正解:①

解説:勘十郎は織田信勝、三十郎は織田信包、三郎は織田信長の通称。

①妙覚寺
②相国寺
③本圀寺
④清洲城
解答を表示する

正解:①

解説:その後、変の急報を聞いて二条御所に移動し討死した。

①くろはぎぐみ
②くろはばきぐみ
③くろはばぎぐみ
④くろはぎきんぐみ
解答を表示する

正解:②

①二条御所
②長宗我部元親
③細川国隆
④三好義賢
解答を表示する

正解:③

解説:夫は細川国隆でなく細川持隆。国隆は土佐の十市細川氏。持隆は阿波守護を務めて三好義賢らの主君。

①軍神
②聖将
③篠原自遁
④越後の虎
解答を表示する

正解:虎将

解説:虎将は最上義光の異名。越後の虎・龍の両方で呼ばれた。この為、武田信玄 のイメージ(甲斐の虎)のせいで誤解されやすい。

①桑原貞成
②虎将
③前田玄以
④杉原家次
解答を表示する

正解:村井貞勝

①丹羽長重
②村井貞勝
③大谷吉継
④増田長盛
解答を表示する

正解:③

①施薬院全宗
②田代三喜
③永田徳本
④曲直瀬道三
解答を表示する

正解:①

①覚道法親王
②覚恕法親王
③尊伝入道親王
④長束正家
解答を表示する

正解:②

解説:焼き討ち後は責任を追求された為、甲斐武田家へ逃れた。

①正親町天皇
②覚深法親王
③後奈良天皇
④後陽成天皇
解答を表示する

正解:①

①烏丸光広
②後柏原天皇
③広橋局
④花山院忠長
解答を表示する

正解:①

解説:首謀者は山科家庶流の左近衛少将・猪熊教利で、大人数を巻き込んだ一大醜聞事件となった。発覚後、捕縛されて牙医の兼安備後と共に処刑された。

①赤田事件
②篠田事件
③大炊御門頼国
④山田事件
解答を表示する

正解:④

解説:正室の名前は山田局で暗殺地は赤間山田。

①干鰯
②芋幹
③干し鮑
④江田事件
解答を表示する

正解:①

①田尻親種
②西牟田鎮豊
③蒲池鑑盛
④黒木家永
解答を表示する

正解:③

①砥上合戦
②獺野原の戦い
③干し柿
④響野原の戦い
解答を表示する

正解:④

①初栗合戦
②上杉房能
③上杉定昌
④上杉房定
解答を表示する

正解:上杉定実

解説:伊達実元が養子となって家督を相続するはずであったが、天文の乱が勃発して頓挫した。天文の乱の原因もこの養子縁組に起因する。