Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定社会 「宣言」クイズ?
様々な歴史上の「宣言」についてクイズを出題いたします。
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全21問 
受験者数 140人
合格者数 109人
合格率 77.86%
作成者 T.M. (ID:10335)
社会 [社会] [事件・出来事]
 上級に挑戦! 「宣言」クイズ?を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①サンフランシスコ平和条約
②ヤルタ秘密協定
③日朝平壌宣言
④日中共同声明
解答を表示する

正解:③

①日朝平壌宣言
②サンフランシスコ平和条約
③ヤルタ秘密協定
④日韓基本条約
解答を表示する

正解:④

①ワシントン海軍軍縮条約
②日ソ共同宣言
③日独伊三国同盟
④ヤルタ秘密協定
解答を表示する

正解:④

①日米相互協力及び安全保障条約
②日独伊三国同盟
③国際連合憲章
④国家総動員法
解答を表示する

正解:①

①治安維持法
②民本主義
③日独伊三国同盟
④日米相互協力及び安全保障条約
解答を表示する

正解:①

①大日本国帝国憲法
②ポツダム宣言
③下関条約
④日本国憲法
解答を表示する

正解:①

①治安警察法
②学問のすすめ
③民選議員設立の建白書
④王政復古の大号令
解答を表示する

正解:④

①オランダ国王の開国勧告
②日米修好通商条約
③王政復古の大号令
④ワシントン海軍軍縮条約
解答を表示する

正解:②

①船中八策
②本田利明の交易富国論
③新井白石の西洋観
④林子平の海防論
解答を表示する

正解:③

①禁中並公家諸法度
②鎖国令
③武家諸法度
④異国船打払令
解答を表示する

正解:③

①刀狩令
②バテレン追放令
③農民への法令
④太閤検地
解答を表示する

正解:④

①逆・関白宣言
②治安維持法
③大日本国帝国憲法
④国家総動員法
解答を表示する

正解:①

①治安警察法
②保安条例
③国家総動員法
④徴兵告諭
解答を表示する

正解:④

①日中共同声明
②徴兵告諭
③日英同盟協約
④日独伊三国同盟
解答を表示する

正解:④

①異国船打払令
②日ソ共同宣言
③日韓基本条約
④沖縄返還協定
解答を表示する

正解:④

①日朝平壌宣言
②下関条約
③日中共同声明
④ポツダム宣言
解答を表示する

正解:③

①サンフランシスコ平和条約
②日韓基本条約
③ポツダム宣言
④カイロ宣言
解答を表示する

正解:④

①ワシントン海軍軍縮条約
②韓国併合条約
③日独伊三国同盟
④カイロ宣言
解答を表示する

正解:①

①ワシントン海軍軍縮条約
②21箇条の要求
③ヤルタ密約協定
④ポーツマス条約
解答を表示する

正解:④

①国際連合憲章
②治安警察法
③日米相互協力及び安全保障条約
④日朝修好条規
解答を表示する

正解:①

①民本主義
②環太平洋連携協定(TPP)
③村山首相戦後50周年談話
④安倍首相米議会演説
解答を表示する

正解:④

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、徳川家康検定より、出題しております。
説明:戦国武将・徳川家康に関する出題です。みなさんの挑戦をお待ちしています!
①吉法師
②鶴千代
③松千代
④竹千代
解答を表示する

正解:④

①泉岳寺
②鶴岡八幡宮
③日光東照宮
④明治神宮
解答を表示する

正解:③

①信玄に塩や食料を送った
②恐れをなして逃げ帰った愚かな自分を絵に残した
③恐れのあまり穴の中で3日間生活した
④自分の城に火を放って全焼させた
解答を表示する

正解:②

解説:三方ヶ原の戦い(みかたがはらのたたかい)で、武田信玄に完敗した家康は浜松城へ逃げ帰りました。その途中に馬に乗りながら、おもらしをしたと言われています。この惨敗を忘れないように、恐れをなして逃げ帰った愚かな自分を絵師に絵を描かせて残しました。ちなみに「しかみ像」と呼ばれています。

①愛知県
②岐阜県
③滋賀県
④静岡県
解答を表示する

正解:②

①今川義元
②徳川光圀
③徳川家光
④松平広忠
解答を表示する

正解:④

①奈良県奈良市
②大阪府堺市
③京都府京都市
④兵庫県姫路市
解答を表示する

正解:②

①おんだいのかた
②おだいのかた
③ほうだいのかた
④おいちのかた
解答を表示する

正解:②

①武田家
②織田家
③今川家
④北条家
解答を表示する

正解:③

解説:家康は6歳の時に今川家に人質として出されます。1560年5月、今川義元が桶狭間の戦いで織田信長に敗れると家康は人質生活を終えて三河の岡崎城に帰ることができました。家康が19歳の時のことです。

①徳川元康
②松平信康
③徳川秀康
④松平元信
解答を表示する

正解:④

①豊臣秀頼
②明智光秀
③武田信玄
④北条氏直
解答を表示する

正解:④

①服部半蔵のてしたの者
②忍者
③武田信玄
④今川氏
解答を表示する

正解:①

①加賀の一向一揆
②三河の一向一揆
③岡崎の一向一揆
④山崎の一向一揆
解答を表示する

正解:②

①松平元康
②徳川秀康
③徳川秀忠
④徳川信康
解答を表示する

正解:④

ランキング 「宣言」クイズ? のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:18合格
2 位 さわとも 10 10 00:00:48合格
3 位 勉強ロボ 10 10 00:00:53合格
4 位 山川海空谷緑 10 10 00:01:00合格
5 位 タクリン12 10 10 00:01:04合格
6 位 カリマンタン 10 10 00:01:34合格
7 位 ROUVIS 10 10 00:02:17合格
8 位 boosam 10 10 00:02:30合格
9 位 スエキチ 10 9 00:01:13合格
10 位 hisaqu 10 8 00:01:28合格
11 位 ながお 10 8 00:02:50合格
12 位 賢帝 10 8 00:02:54
13 位 しじみ屋 5 5 00:00:51合格
14 位 クイかま 5 5 00:02:49合格
15 位 ゲスト 10 1 00:57:22
[全てのランキング順位]  [コメント表示]