一問一答クイズ [No.17455]
★第二次世界大戦くいずぅ♪☆ より
中3レベルです!
1945年、日本はアメリカに降伏し何を受け入れた?
人間宣言
ポツダム宣言
関税宣言
独立宣言
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
1613人中
正解数
1469人
正解率
91.07%
作成者
とわ (ID:1573)
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
登録タグ
第二次世界大戦
,
歴史
,
社会
,
戦争
関連するクイズ・検定
1.
偏差値70の超上級日本史
2.
日本史検定
3.
世界史検定
4.
世界の偉人 写真・肖像画検定
5.
歴史検定4級問題
6.
戦後の内閣総理大臣クイズ
7.
第二次世界大戦検定
8.
第二次世界大戦 ヨーロッパ戦線の検定
9.
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
10.
WW2 戦車クイズ かんたん
11.
世界の国々の歴史検定(ドイツ編)
12.
歴史人物クイズ〜だいぶムズイ〜
13.
歴史検定3級問題
14.
太平洋戦争についての検定
15.
戦国武将の名前クイズ
16.
日清・日露戦争クイズ
17.
歴史クイズでしょう
18.
源義経検定
19.
大奥検定
20.
奈良時代人物検定
その他のクイズ・検定
1.
東海道五十三次クイズ
2.
★世界のすがたクイズ★
3.
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)
4.
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)?
5.
戦国武将の肖像画クイズ
6.
日本有名都市クイズ
7.
東京都検定
8.
オートレース クイズ
9.
世界の国々の歴史検定(イギリス編)
10.
銀河英雄伝説検定 〜将官級〜
11.
武田信玄検定
12.
人間性モラル検定
13.
戦国時代検定
14.
日本100名城検定
15.
東京23区問題
16.
駅名読み方クイズ
17.
人口が最も多い都市検定
18.
競馬検定 〜名人級〜
19.
世界有名都市クイズ
20.
日本総理大臣検定
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
1929年、NYの株価暴落をきっかけにおきた経済混乱は?
①NYショック
②関税宣言
③世界不況
④世界恐慌
解答を表示する
正解:④
米はルーズベルト大統領の元、公共事業をおこす何という政策をとった?
①ニュースペーパー
②ニューデリー
③ニューリリース
④ニューディール
解答を表示する
正解:④
1939年、ポーランドを攻撃した国は??
①ドイツ
②アメリカ
③経済ショック
④フランス
解答を表示する
正解:①
日本、イタリア、ドイツが組んだ同盟の名前は?
①日独伊三国同盟
②伊独日三国同盟
③日本
④独伊日三国同盟
解答を表示する
正解:①
日本がハワイ湾を襲撃したことから始まった戦争は?
①太平洋戦争
②応仁の乱
③日中戦争
④東京大空襲
解答を表示する
正解:①
1945年8月6日、どこに原爆が落とされた??
①長崎
②広島
③独日伊三国同盟
④岩手
解答を表示する
正解:②
1937年、北京の盧溝橋で日と中との戦いを何という?
①盧溝橋事件
②日中戦争
③満州事変
④中日戦争
解答を表示する
正解:②
1932年5月15日犬養毅が暗殺された事件を何という?
①桜田門外の変
②札幌
③江華島事件
④5・15事件
解答を表示する
正解:④
1936年2月26日、青年将校が警視庁など襲撃した事件を何という?
①満州事件
②海軍将校事件
③2・26事件
④青年事件
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
奈良時代人物検定
より、出題しております。
説明:日本史の人物検定シリーズ第2弾です。奈良時代の人物について出題します。
701年に大宝律令を作ったのは誰でしょう?
①藤原宇合
②ブロック事件
③藤原不比等
④藤原広嗣
解答を表示する
正解:③
国を治めるために奈良県に東大寺、全国に国分寺、国分尼寺を作った天皇は誰でしょう?
①元明天皇
②元正天皇
③聖武天皇
④淳仁天皇
解答を表示する
正解:③
貧窮問答歌を作ったのは誰でしょう?
①山上憶良
②藤原百川
③大伴家持
④太安万侶
解答を表示する
正解:①
選択肢の人物の中で日本書紀をまとめた一人なのは誰でしょう?
①石上宅嗣
②淡海三船
③舎人親王
④橘奈良麻呂
解答を表示する
正解:③
日本で最初の図書館である「芸亭(うんてい)」を作ったのは誰でしょう?
①淡海三船
②石上宅嗣
③橘奈良麻呂
④舎人親王
解答を表示する
正解:②
唐招提寺を建立した僧侶は誰でしょう?
①親鸞
②鑑真
③道鏡
④山部赤人
解答を表示する
正解:②
遣唐使として唐へ行きましたが、玄宗に学才を認められ日本に帰還できなかった人物といえば誰でしょう?
①吉備真備
②阿倍仲麻呂
③犬上御田鍬
④菅原道真
解答を表示する
正解:②
貧しい人々を救うために「悲田院」を、医療施設として「施薬院」を設置した人物は誰でしょう?
①藤原仲麻呂
②光明皇后
③道鏡
④橘諸兄
解答を表示する
正解:②
藤原不比等の子供が興した藤原四家に含まれないのは誰でしょう?
①行基
②藤原武智麻呂
③藤原百川
④藤原宇合
解答を表示する
正解:③
古来の膨大な言い伝えなどを記憶しており、古事記をまとめる際に貢献した人物は誰でしょう?
①稈田阿礼
②藤原房前
③稀田阿礼
④稲田阿礼
解答を表示する
正解:稗田阿礼