| 一問一答クイズ [No.34758] | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 | |
| 出題数 | 119人中 |
| 正解数 | 85人 |
| 正解率 | 71.43% |
| 作成者 | カリマンタン (ID:16110) |
| 最高連続正解数 | 0 問 |
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:①
正解:④
正解:①
正解:②
正解:④
正解:③
正解:③
正解:①
正解:③
正解:①
正解:②
正解:③
正解:①
正解:①
正解:③
正解:①
正解:③
正解:マルタ
正解:③
正解:1588年
正解:④
正解:①
解説:八十年戦争はオランダのプロテスタントが、カトリック教国のスペインと対立したことから始まった独立戦争です。
正解:④
正解:②
正解:②
解説:ボルボン朝とも呼ばれています。
正解:①
正解:フィリピン
正解:スペイン継承戦争
正解:③
正解:②
正解:①
正解:1873年
解説:スペイン王国の衰退とあいつぐ政変への不満から1873年に第一共和制が樹立されました。しかし、国情の改善はなく1年で王政に復帰しています。
正解:1808年
解説:1808年5月、ナポレオンはスペイン・ブルボン朝の内紛に介入し、ナポレオンの兄ジョゼフを今度はスペイン王に就け、スペインを実質的な支配下に入れました。これに対し、スペインでは強い抵抗運動が起こり、「スペイン独立戦争」と呼ばれています。
正解:②
正解:③
正解:④
正解:②
正解:②
正解:②
正解:④
解説:フランコの独裁国家の後、王政が復古しフアン・カルロス1世が国王に就任し、スペインは立憲君主国家になりました。
正解:③
正解:②
正解:①
正解:②
正解:④
正解:アーサー・ウェルズリー
正解:②
解説:ナポレオンに対する独立戦争のさなか、カディスでスペイン最初の憲法が制定されました。
正解:②
正解:③
正解:④
正解:④

正解:②

正解:④
解説:子の頼通は、宇治に平等院鳳凰堂を建立
正解:②
解説:「源氏物語」の紫式部には激しい対抗心があったわ
正解:②
正解:③
解説:白河上皇は院政。後醍醐天皇は建武の新政
正解:④
解説:狩野永徳は、安土城や大阪城の障壁画
正解:①
正解:②
正解:原敬