一問一答クイズ [No.44053] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 113人中 |
正解数 | 57人 |
正解率 | 50.44%![]() |
作成者 | れきし (ID:18551) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
解説:卑弥呼は,亡くなる直前に,「この世に闇が訪れる」といった。
正解:④
解説:欽明天皇は、仏教が入って来た時の天皇である。
正解:③
解説:600年に一回遣隋使を送ったが、失敗した。
正解:④
解説:なし
正解:④
解説:なし
正解:神護景雲
解説:なし
正解:④
解説:なし
正解:守仁親王
解説:なし
正解:④
解説:なし
正解:①
解説:なし
正解:④
解説:6〜9代は皇族がやっていた。
正解:①
解説:なし
正解:84000人
解説:なし
正解:徳川秀忠
解説:家康は1616年に亡くなった。
正解:③
解説:なし
正解:③
解説:相対済し令は1729年に廃止された。
正解:①
解説:なし
正解:③
解説:なし
正解:④
解説:なし
正解:日本を含む諸国と清朝との間で北京議定書締結。
解説:北京議定書は1901年。
正解:犬養毅
解説:なし
正解:1912年
解説:なし
正解:③
解説:なし
正解:③
正解:④
正解:③
正解:堀田正睦
正解:16・22代
正解:平城天皇
正解:孝元天皇
正解:③
正解:④
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
正解:④
正解:②
正解:②
正解:④