Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.4623]
  四字熟語 (超簡単問題) より  そんなに難しくないものばかりの四字熟語問題!
問題 明鏡止水 なんと読む?
  1. めいきょうおすい
  2. みんきょうしすい
  3. めいきょうしすい
  4. みょうきょうしすい
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 784人中
正解数 645人
正解率 82.27%正解率
作成者 ノンちゃん (ID:1327)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ききいっぱつ
②ききいっはつ
③かんいっぱつ
④ききいっかん
解答を表示する

正解:①

①みょうきょうしすい
②わだいんすい
③がでんいんすい
④がでんひんすい
解答を表示する

正解:③

①ちょとつもうしん
②わでんいんすい
③ちょとつもしん
④ちょともうしん
解答を表示する

正解:①

①しぎょうさくご
②たこうさくご
③しこうさくご
④しこうさご
解答を表示する

正解:③

①ちょつもうしん
②ぜんとたなん
③ぜんよたなん
④ぜんちょたむん
解答を表示する

正解:②

①おこちしん
②おんふししん
③あんこちしん
④ぜんよたむん
解答を表示する

正解:おんこちしん

①おんこちしん
②いちもうだじん
③いっちょうだしん
④いもうだしん
解答を表示する

正解:②

①あんちゅうもし
②あんじゅうもし
③あんちゅうもさく
④あんちゅうぎさく
解答を表示する

正解:③

①ゆうげんじっこう
②いちもうたしん
③あむじっこう
④あごんじぎょう
解答を表示する

正解:①

①じゅんふうまんぱん
②ゆうごんじぎょう
③じゅんぷうまんぱん
④じゅんぷうまんぽ
解答を表示する

正解:③

①じゅんふうまんぽ
②意気投合
③意気軒昂
④一気一気
解答を表示する

正解:③

①きみこひょうへん
②きみこへんたい
③くんこひょうへん
④くんしひょうへん
解答を表示する

正解:④

①きしえしょう
②意気消沈
③きしかいしょう
④きしかいせい
解答を表示する

正解:④

①かねかえせえ
②じさんじが
③じがじいさん
④じかくじさん
解答を表示する

正解:じがじさん

①いっきいちえ
②いちごいちえ
③いっきいっかい
④いちごいっかい
解答を表示する

正解:②

①いっちょういっせき
②ひとあさいっせき
③じがじさん
④いっちょういちゆう
解答を表示する

正解:①

①おかめやもく
②おかめはちもく
③おかもくやめ
④おかめはちめ
解答を表示する

正解:②

①がりゅうてんせい
②ひとあさいちゆう
③がりゅうてんばれ
④がりょうてんせい
解答を表示する

正解:④

①かんなんしんく
②かんなんつらく
③こんなんしんく
④がりょうてんばれ
解答を表示する

正解:①

①きょしんたんかい
②きょしんたんがい
③きょじんたんかい
④こしんたんかい
解答を表示する

正解:①

①しゅきゃくてんどう
②しゅきゃくてんとう
③へきなんしんく
④しゅかてんとう
解答を表示する

正解:しゅかくてんとう

①たじさいさい
②たじせいせい
③たしせいせい
④たしさいさい
解答を表示する

正解:③

①しゅかくてんとう
②ぼうじゃくむじん
③ぼうじゃくぶじん
④ぼうじゃくむにん
解答を表示する

正解:③

①しゅんみもこ
②ぼうじゃくなしと
③しゅんまいもこ
④あいまいもうこ
解答を表示する

正解:あいまいもこ

①げっかひょうじん
②あいまいもこ
③つきじもひょうじん
④がっかひょうじん
解答を表示する

正解:①

①いちがたせんり
②いっしゃせんり
③いちがたちさと
④げっかひょうど
解答を表示する

正解:②

①いっしゃちさと
②ふぐさいてん
③ふぐたいてん
④ふぐうさいてん
解答を表示する

正解:③

①けんしんいってき
②ふぐうたいてん
③けんこんいってき
④かんこんいってき
解答を表示する

正解:③

①あいごせいもく
②かんしんいってき
③そうごせいもく
④あいごいもく
解答を表示する

正解:①

①あぼくとせん
②あぎとうせん
③あくぎとうせん
④あくぼくとうせん
解答を表示する

正解:④

①そうごいもく
②けんけんがくがく
③かんかんごうごう
④けんけんごうごう
解答を表示する

正解:かんかんがくがく

①こうとうむげ
②かんかんがくがく
③こうとうむけい
④ことうむけい
解答を表示する

正解:③

①こうとむげ
②ごうほうしゃらく
③ごうほうせきらく
④ごうほうかつらく
解答を表示する

正解:ごうほうらいらく

①しんざんゆうこく
②ごうほうらいらく
③たんざんゆうこく
④みやまゆうや
解答を表示する

正解:①

①せいこうどく
②じょうこううどく
③みざんゆうこく
④せいこううどく
解答を表示する

正解:④

①ちみこうりょう
②せいこうよみ
③ちみもうりょう
④るみもうりょう
解答を表示する

正解:③

①ひろうこんばい
②ひろうこんぱい
③ひろうこんしん
④ひろうこんび
解答を表示する

正解:②

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、熟語の読みより、出題しております。
説明:故事を元に成り立っている熟語は、文字の意味を知っていても熟語の意味はわかりません。まず読みを知りついでに意味も知りましょう。2字熟語です。よく使われるものを選んだつもりです。
①そうほう
②るみこうりょう
③とうほう
④いっぽう
解答を表示する

正解:④

解説:しぎとはまぐり。しぎとどぶがい。…の争い。 双方が争っているすきにつけこんで第三者が利益を横取りすること。

①いんかん
②きらん
③きかん
④いんらん
解答を表示する

正解:①

解説:失敗の先例は遠くに求めなくとも、すぐ目の前にある。覆轍。殷が鑑とするのは我らがとってかわった夏王朝の滅亡のさまだ。

①えせき
②なまあぶ
③せんぽう
④げっこう
解答を表示する

正解:かいしゃ

解説:膾なますと炙あぶり肉は誰でも好むご馳走。同じようにみんなが喜んで口にすること、広く世人に好まれ話題に上って知れわたること。

①ばお
②かいしゃ
③しゅんび
④こうび
解答を表示する

正解:きび

解説:驥尾に付す 蠅が駿馬の尾について千里も遠い地に行くように、後進者がすぐれた先達につき従って、事を成しとげたり功を立てたりすることをいう。

①かひ
②きび
③かそく
④かしょ
解答を表示する

正解:④

解説:黄帝が午睡して理想郷「華胥氏の国」に遊んだ夢を見たという故事に基づき昼寝のこと。午睡。華胥の夢。 華胥の国に遊ぶ はよい気持で昼寝をすること。

①きゆう
②ひうい
③みゆう
④かっちゅう
解答を表示する

正解:①

解説:杞の国の人が、天空が崩れて落ちるのを憂えたという故事から、 将来のことについて無用の心配をすること。取り越し苦労。

①ヘアピン
②カチューシャ
③ヘアバンド
④みうい
解答を表示する

正解:シュシュ

解説:因循。固陋はちょっと違うか。 韓非子五蠧「因釈其耒而守株、冀復得兎」

①やきはた
②すいこう
③しいこ
④シュシュ
解答を表示する

正解:②

解説:唐の詩人賈島が「僧は推(おす)月下の門」にするか「僧は敲(たたく)月下の門」にするか悩んだ故事から、 詩文を作るのに字句をさまざまに考え練ること。 単なる文章の見直しにも使われることもある。

①ずさん
②とき
③おし
④とせん
解答を表示する

正解:①

解説:宋の詩人杜黙が撰した詩は、律に会わないことが多かったという故事から、手抜かり いい加減 手落ちの多いこと。

①かんちょう
②かんしょう
③とよく
④らんしょう
解答を表示する

正解:④

解説:大河も水源はちょろちょろした流れである。觴サカズキに濫アフれるほどの水がやがて大河となる。物事の起原。おこり。もと。